当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

秋鮭炒め蒸し 指編みマフラー2015年11月05日 22:11

秋鮭と野菜の炒め蒸し・たい焼き・指編みマフラー
赤だしお味噌汁 八丁味噌・米糀味噌
  (うす揚げ・椎茸・しめじ・人参・水菜・みつ葉)
ハリハリサラダ
  (水菜・きゅうり・レタス・ハム・パパイヤシードドレッシングの素・オリーブオイル・バルサミコ酢・シーザーサラダドレッシング)
炊きたてご飯
きゅうりとかぶのぬか漬け
秋鮭と野菜の炒め蒸し
  (生鮭・椎茸・しめじ・玉ねぎ・人参・いんげん・白ごま油・酒・塩・こしょう・ごま・片栗粉)
柿とたい焼き

 明日食材の宅配があるが、昨日冷凍庫&冷蔵庫内を明るくしてしまったので少しだけお買い物。
 北海道の生鮭がお買い得だったのでメインはこれに(写真右上二枚)。お鍋に白ごま油を敷き、野菜をサッと炒め、酒・塩こしょう・片栗粉・ごまをまぶした鮭を乗せて蓋をし、蒸し焼きに。仕上げにいんげんを入れて出来上がり。お好みでわさびドレッシング・柚コショウ・ポン酢・バルサミコ酢をかけて♪
 サラダのドレッシングは友人に頂いたパパイヤドレッシングの素を使って。ブレンドしたお酢が少なめだったらしく、ほんのり甘い仕上がりになった。まだ残っているから、次はどうやって使おうかな…ごちそうさまでした♪
 主人がたい焼きを買って帰宅。近所の神社で酉の市開催中らしい。夕飯をしっかり食べてから一人一匹ずつ…あ~お腹はちきれそう!餡に黒豆入りでおいしかったけどね♪久しぶりにたい焼きを食べた。で、夫婦同郷だから、故郷のスーパーの入口にときどき出る屋台の人形焼きが結構おいしいという話で盛り上がる(笑)。

 昨日児童館で指編みマフラーを習った長男、幅広で長いマフラーになるよう、今日は太めの毛糸をチョイスし、編み目を締めないよう気を付けて一から作り直したらしい。出来上がりが写真左。
「できた!ほら見て~!」
とご機嫌で首に巻いていた♪昨日に引き続き四時間で帰宅し、今日は13時半から17時のチャイムまで全力で遊んでいた!幸せな平日ねぇ!
 母は夜中、横で寝ている寝相の悪いあなたに攻撃された上、明け方に間違い電話で起こされてとっても眠い一日だったわ!今夜は兄弟場所交代して次男と隣。どうか攻撃されずに朝までよく眠れますように!

秒 (9画 小3)2015年11月05日 23:13

秒
「のぎへん」はカテゴリ一覧「部首」または
2014年12月13日に詳細を載せています。

この字は右の「つくり・少」のはらいが、左の「のぎへん」より少し下がっても良いと思います。