当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
長男無事退院 ― 2025年05月16日 22:52
長男が無事退院し、お昼を一緒に食べた。一週間前の私と同じく、両鼻にコットンを詰めているので食事が大変!入院中の食事で、食物繊維の多い物は長いこと噛まないといけないから窒素しそうになる!と判明したらしく、小鉢のきんぴらがそうだと言って一口だけ食べて残りは私が。
今日も微熱があるから週末はゆっくり自他療養するように、とのことで、お昼を食べてから夫の家へ帰って行った。私は夕方の予定に間に合う様に新幹線に乗ろうとしたら…お向かいのホームに来た東北新幹線がディズニーのラッピングで素敵だった♡
長男は今日荷物を持って移動するときにしんどそうな表情をしていた。食欲もあるし微熱も辛いほどではないが、五日間ほとんど歩かず寝ていたから、久しぶりに歩いて疲れる、と。二十歳でもそうなるのか…気を付けよう!福井にいるとこんなにも歩かないのよねぇ…!
今日も微熱があるから週末はゆっくり自他療養するように、とのことで、お昼を食べてから夫の家へ帰って行った。私は夕方の予定に間に合う様に新幹線に乗ろうとしたら…お向かいのホームに来た東北新幹線がディズニーのラッピングで素敵だった♡
長男は今日荷物を持って移動するときにしんどそうな表情をしていた。食欲もあるし微熱も辛いほどではないが、五日間ほとんど歩かず寝ていたから、久しぶりに歩いて疲れる、と。二十歳でもそうなるのか…気を付けよう!福井にいるとこんなにも歩かないのよねぇ…!
長男の病院へ ― 2025年05月15日 23:30
長男の耳鼻科通いはいつからだったか思い出せないが、似なくてもよいところが遺伝して、年中鼻をかんでいる。引っ越す度に耳鼻科も変わっていたが、なんと今年になってから鼻の中の軟骨が歪んで出っ張っているから切り取って鼻の通りを良くする手術をするといわれ、今回入院した。全身麻酔だから手術の日は夫が付き添い、私は明日の退院に付き添う。
今日お見舞いに行ったら元気そうで、私がレーザー照射した後と同じく、綿を両鼻に詰めていた。切ったから傷跡は長男の方が酷くて治りも遅いだろうが、完治したらスッキリよねー羨ましい!
私はまだ腫れているのと違和感が少しある。早くスッキリしたいわ。
お昼は牛すじ煮込みのゴロゴロ入ったフォー、夜は鱈のムニエル。さすが関東、信州から朝採れのレタスが届くんだ!スーパーに切り口の真っ白な見事なレタスが沢山並んでいたので購入して夕飯にモリモリ食べた。
長男が明日無事に退院できますように!電車が遅れたり止まったりしませんように!
今日お見舞いに行ったら元気そうで、私がレーザー照射した後と同じく、綿を両鼻に詰めていた。切ったから傷跡は長男の方が酷くて治りも遅いだろうが、完治したらスッキリよねー羨ましい!
私はまだ腫れているのと違和感が少しある。早くスッキリしたいわ。
お昼は牛すじ煮込みのゴロゴロ入ったフォー、夜は鱈のムニエル。さすが関東、信州から朝採れのレタスが届くんだ!スーパーに切り口の真っ白な見事なレタスが沢山並んでいたので購入して夕飯にモリモリ食べた。
長男が明日無事に退院できますように!電車が遅れたり止まったりしませんように!
軽井沢〜福井へ ― 2025年04月25日 22:26
朝、スーツケースを持って満員電車には乗れないので、早起きして池袋まで行き、バス乗り場を確認してから近くのカフェで朝ご飯。良い具合にお腹が満たされて、車内でうとうと。三時間で軽井沢駅前に到着し、荷物を預けてお買い物。
今回は次男のスポーツウエア、父と夫の服…メンズオンリー。もちろん私のお気に入りのお店は全てチェックしたが、最近どれも心に刺さらない。私がひとつも買わないなんて…と思いながら昼食と買い物を終えて新幹線に乗ったら、指輪のお直しの見積もり連絡が来た。そうよね、女子は何かとお金がかかるのよww
五時間ちょっとアウトレットにいて、よく歩いた。桜が満開を少し過ぎていて、ちびちゃん達が花びらの舞う中を嬉しそうに歩き回っていた♡
夜、父は用事があるらしく、母と次男に駅まで迎えに来てもらって四人で水餃子のおいしいお店へ。小籠包は中からお汁がジュワッと出て最高!おいしかった♡
上京するときは一人だったんだけど、福井に戻るときは二人。そう、夫は有給を使って今日からGWに突入。
今回は次男のスポーツウエア、父と夫の服…メンズオンリー。もちろん私のお気に入りのお店は全てチェックしたが、最近どれも心に刺さらない。私がひとつも買わないなんて…と思いながら昼食と買い物を終えて新幹線に乗ったら、指輪のお直しの見積もり連絡が来た。そうよね、女子は何かとお金がかかるのよww
五時間ちょっとアウトレットにいて、よく歩いた。桜が満開を少し過ぎていて、ちびちゃん達が花びらの舞う中を嬉しそうに歩き回っていた♡
夜、父は用事があるらしく、母と次男に駅まで迎えに来てもらって四人で水餃子のおいしいお店へ。小籠包は中からお汁がジュワッと出て最高!おいしかった♡
上京するときは一人だったんだけど、福井に戻るときは二人。そう、夫は有給を使って今日からGWに突入。
東京は雨 ― 2025年04月23日 23:18
食べる日♡ ― 2025年04月22日 22:20
張り切って朝の新幹線【かがやき】で上京。富山か新潟の海を一枚。夕方まで夫は仕事だし、鍵がないので、人の多い都内をウロウロ。
お昼は新宿で五目刀削麺。ここは店名に餃子と付く餃子の名店なのだが、ランチタイム待ち無し、そして味はイマイチだったわ。夜に何度か行ったときはとてもおいしかったんだけど、ランチは作り置きなのかな?麺はブチブチ切れるし、餃子はおいしくない。ああ、おいしかった記憶が…五目炒めはとてもおいしかった!
それから百貨店を見て回り、ブルーボトルコーヒーで一服。
渋谷に移動して、ヒカリエへ。ここも結構見て回るの好きなの。フルーツパーラーで「フルーツサラダ、ハーフサイズ」を注文。つまりフルーツの盛り合わせ。苺・パイナップル・りんご・メロン・アップルマンゴー・オレンジ・グレープフルーツ・葡萄・ブルーベリー・ラズベリー・キウイ・スイカの12種類!これ、おいくらだと思う?回りのテーブルでは、二千円前後のフルーツ盛り盛りパフェを皆さん注文されていた。で、私は1,100円!コスパ最高♡ フルーツはそのままが一番好き♡ 金沢の香林坊にも支店があるみたい。
夕方、駅の改札で夫と待ち合わせてタイ料理を。このお店、おいしいわ。覚えておこう♡
お昼は新宿で五目刀削麺。ここは店名に餃子と付く餃子の名店なのだが、ランチタイム待ち無し、そして味はイマイチだったわ。夜に何度か行ったときはとてもおいしかったんだけど、ランチは作り置きなのかな?麺はブチブチ切れるし、餃子はおいしくない。ああ、おいしかった記憶が…五目炒めはとてもおいしかった!
それから百貨店を見て回り、ブルーボトルコーヒーで一服。
渋谷に移動して、ヒカリエへ。ここも結構見て回るの好きなの。フルーツパーラーで「フルーツサラダ、ハーフサイズ」を注文。つまりフルーツの盛り合わせ。苺・パイナップル・りんご・メロン・アップルマンゴー・オレンジ・グレープフルーツ・葡萄・ブルーベリー・ラズベリー・キウイ・スイカの12種類!これ、おいくらだと思う?回りのテーブルでは、二千円前後のフルーツ盛り盛りパフェを皆さん注文されていた。で、私は1,100円!コスパ最高♡ フルーツはそのままが一番好き♡ 金沢の香林坊にも支店があるみたい。
夕方、駅の改札で夫と待ち合わせてタイ料理を。このお店、おいしいわ。覚えておこう♡
敦賀旅その2 ― 2024年10月18日 23:32
昨日の敦賀旅の続き。
夏に行ったときはお休みで残念だった 人道の港 敦賀ムゼウム。ここに行きたかったの。第二次世界大戦時、リトアニアでビザを発行し敦賀経由で多くのユダヤ人の命を救った杉原千畝氏の話は有名だが、敦賀港ではその前にもポーランド孤児を受け入れていたと初めて知った。ムゼウムは、ポーランド語でミュージアム。勉強になった。
もう一ヶ所訪れた神社は、西浦半島にある常宮神社。氣比神宮にも祀られている神功皇后が応神天皇を出産した地で、安産祈願の神社とのこと。敦賀湾に面した穏やかな海を望む、静かな場所で、滝の音と境内の枝垂れ桜が印象的だった。春の花の頃に来たら美しいだろう。
高速に乗る前に小牧かまぼこに寄り、お買い物。団体だからと竹輪を一本ずつ貰えた。そうそう、ムゼウムでも素敵なメモ帳を頂いた。こちらも団体だからとのこと♡
帰宅してお土産と玄米茶で一服。
旅の仕事の後に自分も旅に出る…なかなかに良いタイミングだった♡
夏に行ったときはお休みで残念だった 人道の港 敦賀ムゼウム。ここに行きたかったの。第二次世界大戦時、リトアニアでビザを発行し敦賀経由で多くのユダヤ人の命を救った杉原千畝氏の話は有名だが、敦賀港ではその前にもポーランド孤児を受け入れていたと初めて知った。ムゼウムは、ポーランド語でミュージアム。勉強になった。
もう一ヶ所訪れた神社は、西浦半島にある常宮神社。氣比神宮にも祀られている神功皇后が応神天皇を出産した地で、安産祈願の神社とのこと。敦賀湾に面した穏やかな海を望む、静かな場所で、滝の音と境内の枝垂れ桜が印象的だった。春の花の頃に来たら美しいだろう。
高速に乗る前に小牧かまぼこに寄り、お買い物。団体だからと竹輪を一本ずつ貰えた。そうそう、ムゼウムでも素敵なメモ帳を頂いた。こちらも団体だからとのこと♡
帰宅してお土産と玄米茶で一服。
旅の仕事の後に自分も旅に出る…なかなかに良いタイミングだった♡
敦賀旅その1 ― 2024年10月17日 22:21
今日はお弁当配食ボランティアの二つの団体が一緒に日帰り研修会。私達は配達する方だから気楽にww お弁当を作るグループの皆さんは、昼食やデザートをあれこれと吟味しながら召し上がっていた。
氣比神宮のことを少し調べて行ったので、大鳥居の前で少しガイドのまねっこをしたら好評だった♡ 社務所の屋根が本殿と同じ様にカーブしたカッコエエ作りで、ハート型のイノメ♡が彫られていて、見惚れていたら写真を撮るのを忘れた。
主祭神は、いさざわけのみことという衣食住の神様で、計七つの神様を祭ってある(七つという数え方で良いのか?)。建立は702年と古く、おくのほそ道の旅の途中で芭蕉が立ち寄ったこともあり、パワースポットでもあり、境内にユーカリの木があり…と盛り沢山。
ランチは大鳥居前の横断歩道を渡ったところにある、ラクラルテカグラにて、若狭牛のハンバーグ。事前に注文しておいてくださり、座っていたらデザートまで出てきた。ハンバーグの口当たりが滑らかで、肉汁が閉じ込めてある…家ではできないおいしさ。コーヒーもおいしかった。店内はとてもオシャレでモダンな感じで、スタッフさんのコーヒーを淹れる姿がまた素敵で勝手に一枚パシャリ。
写真が多いので、旅の後半は明日に。
充実した一日を過ごして良い気分で帰宅したら、東京にいたときにお世話になったバレエの先生の訃報が入り、愕然。私よりお若く、先生のお母さまもまたご病気で早くに亡くなられたと聞いていた。なんという…
氣比神宮のことを少し調べて行ったので、大鳥居の前で少しガイドのまねっこをしたら好評だった♡ 社務所の屋根が本殿と同じ様にカーブしたカッコエエ作りで、ハート型のイノメ♡が彫られていて、見惚れていたら写真を撮るのを忘れた。
主祭神は、いさざわけのみことという衣食住の神様で、計七つの神様を祭ってある(七つという数え方で良いのか?)。建立は702年と古く、おくのほそ道の旅の途中で芭蕉が立ち寄ったこともあり、パワースポットでもあり、境内にユーカリの木があり…と盛り沢山。
ランチは大鳥居前の横断歩道を渡ったところにある、ラクラルテカグラにて、若狭牛のハンバーグ。事前に注文しておいてくださり、座っていたらデザートまで出てきた。ハンバーグの口当たりが滑らかで、肉汁が閉じ込めてある…家ではできないおいしさ。コーヒーもおいしかった。店内はとてもオシャレでモダンな感じで、スタッフさんのコーヒーを淹れる姿がまた素敵で勝手に一枚パシャリ。
写真が多いので、旅の後半は明日に。
充実した一日を過ごして良い気分で帰宅したら、東京にいたときにお世話になったバレエの先生の訃報が入り、愕然。私よりお若く、先生のお母さまもまたご病気で早くに亡くなられたと聞いていた。なんという…
ご褒美かな ― 2024年10月14日 23:24
今日は午後からお仕事。四日分の洗濯が乾いたところで一泊分だけ準備して出発。それにしても暑いんですけど!陽射しは昼間でも斜めになってきて運転していると眩しいし車内は暑い!
上の写真二枚は、紫式部公園と園内の花壇にあった植物の紫式部。遠くに日野山を望む。この公園は風情があってエエねぇ〜。ここも隣の紫式部ゆかりの館も入場無料!越前市お金持ち!
たけふ菊人形、連休中は沢山の人で賑わっていた。次回はOSKもちゃんと観たいな〜!菊人形も入場無料。凄いわ、越前市!
先日はビジネスホテルに泊まっていたのだが、今日はお客様が一名キャンセルになり、キャンセル料を払うくらいなら私をこちらに…ということで、今夜は温泉に宿泊。施設は古いけど、大浴場で汗を流せて満足♡ 一泊二食付き♡
さあ、明日もう一日頑張ろう!
上の写真二枚は、紫式部公園と園内の花壇にあった植物の紫式部。遠くに日野山を望む。この公園は風情があってエエねぇ〜。ここも隣の紫式部ゆかりの館も入場無料!越前市お金持ち!
たけふ菊人形、連休中は沢山の人で賑わっていた。次回はOSKもちゃんと観たいな〜!菊人形も入場無料。凄いわ、越前市!
先日はビジネスホテルに泊まっていたのだが、今日はお客様が一名キャンセルになり、キャンセル料を払うくらいなら私をこちらに…ということで、今夜は温泉に宿泊。施設は古いけど、大浴場で汗を流せて満足♡ 一泊二食付き♡
さあ、明日もう一日頑張ろう!
最近のコメント