当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

父が買ってみた調味料2025年04月20日 23:38

歩きましたぞ
【夕飯】
豚肉・茄子・ピーマンソテー
ゆで卵
おいしい菜とカニカマのお浸し

お味噌汁
ご飯
お漬物
晩柑
庭の金柑

 朝から仕事でちょうど正午に終わった。よく歩いてお腹が空いて、馴染みのお店へ行き、ハンバーガーとポテトとジンジャーエールのランチ。一旦帰宅したらもう出かけたくない人なので、買い物をして帰る前にお昼を食べないともう動けん!といったところww
 歩いた疲れというよりも、精神的な疲れww 今日のまち歩きガイドのお客様、お二人とも博識が過ぎて、幅広い!そして深く掘り下げる!質問攻め!質問の内容が多岐に渡ったため、あちこちに散らばった記憶の引き出しをなんとかこじ開けてお答えするので精一杯。今日の私は「まだまだ未熟者です」どころのレベルではない!引き続き勉強あるのみ!

 帰宅してソファーに寝転んで、今日の気になったことをネット検索しながら過ごし、夕飯の準備。父が買ってみたというお味噌ベースの調味料を使ってみた。ええ感じ♡
 最近運動不足だったが、ここ三.四日はよく歩き、畑や田んぼ仕事をして健康的♡

苗代2025年04月19日 21:40

苗代
 目覚ましありの土曜日。8:30に叔父宅に集合し、苗箱に土と種籾を詰める作業。これは機械がしてくれるから、流れて来たのを軽トラックの荷台に積み、積みきれない分は小屋入口の日陰に並べる。
 今年の苗箱は344枚!多いねぇ〜と思うけど、昨年の枚数は覚えていないww 叔父二人、母、従妹二人、従妹の旦那さんとお子ちゃん、次男、私、大人数で頑張った。
 そして今日は苗代日和!風がない。苗にビニールをかけてトンネルにするときに毎年風に煽られて苦労するが、今日はほぼ無風だったのでビニールがバタバタすることなく、のんびり押さえていけば良かった♡
 暑かった!腰痛持ちなのでコルセットを巻くから余計に暑い!
 12:30頃に終わったのかな。みんなでお昼を頂きながらワイワイお喋り。その後、祖父のお見舞いに行ったら私の顔を見るなり
「◯◯たんか?」
と話した!先に面会した母と入れ替わりで部屋に入ったので、
「おまえも来たんか」
と言われたと思ったが、母が苗代をしたと伝えていたらしいので
「苗代手伝ってくれたんか」
と言ったのかもしれない。久しぶりに声を聞いたわ。
 夜は父に野菜炒めを作ってとお願いしておいた。母は巻き寿司を買ってと頼んだらしい。というわけで父が用意した食卓。私はゆで卵を作っておいたのに、すっかり忘れていた!
 今日も昨日と同じ約八千歩。はい、健康的な毎日を送りましょう!

久しぶりの八千歩2025年04月18日 23:45

久しぶりの八千歩
【夕飯】
鮪と鯛のお刺身
スモークサーモンのサラダ
唐揚げとグリルアスパラ
ご飯
お漬物


 午前中、仕事で街歩きをして遅いお昼を食べ、午後から少し雑用をしていたらあっという間に夕方に!お祭りの笛の練習に行き、教習所から戻った次男とちょうど同じタイミングで帰宅。両親が待っていてくれていつもより一時間半ほど遅い夕飯。
 そして夕方出かける前に慌ただしく苗に水やりをしたのに、夜、大量に降ってる!
 畑仕事をするときは携帯をリビングに置いて行くので、どんなに疲れても一歩もカウントされないww というわけで、今日の約八千歩が今週一番の、そしてここ一ヶ月で一番の歩行数となった。田舎暮らしは本当に歩かない!気をつけなければ!
 今日、明日、明後日はしっかり歩く予定なので、それで良しとしよう♡
 今日は次男を母が送ってくれて、普段行かない方面だから、ついでにあちこち行けて良かった。また行ってあげるわ♡とご機嫌だった。ありがたやー♡

モーニングはないけど2025年04月17日 23:28

蔵のカフェ
【夕飯】
ピザ二種(庭の春菊とわけぎを乗せて)
次男作サラダ
アスパラグリル・たけのの天ぷら・椎茸の天ぷら・越のルビー
チーズパンとチョコパン


 今日次男は、二限目を学校で四限目を自宅にてオンラインで受ける。帰りのバスに間に合わないと四限目厳しいかも…と(何としてもバスに間に合おうとかいう気迫は皆無!)。私が最近モーニングを楽しんでいるから、カフェで待っててくれても良いよ?みたいな?
 それで、文庫本一冊持って大学近くのカフェで授業が終わるのを待っていようと思ったら…調べておいたカフェはお休み。ナビで近くを調べて行ってみたら、まぁ素敵なお庭に蔵を改装してカフェにしてある♡グランドピアノも置いてある♡
 残念ながらモーニングはなかったのでカレーを注文。お肉がとろけるまで煮込んであるこの感じ、鎌倉のキャラウェイを思い出した。
 オーナー母娘さんが気さくな方で暫しお話ししてお店を後に。
 車酔いするし、外食がさほど好きじゃない次男は、帰宅後に作り置きのおかずで昼食。途中買い物に寄り、スイーツをニ個選んでご満悦。三つ子の魂百までww
 次男のオンライン授業終了後、庭仕事。植えた苗は、畑わさび、ロメインレタス、白茄子、アイコ、ズッキーニ、パプリカ、小玉西瓜。次男が耕すのを、母が草取りを手伝ってくれた♡ 疲れたー!これからが楽しみね!

手間暇かけたお弁当2025年04月16日 23:40

手間暇かけたお弁当
【夕飯】
厚揚げ・くずきり・人参・竹輪・平天・ウインナー・エリンギ煮
具沢山煮浸し
お味噌汁
ご飯
舞茸佃煮
野沢菜と木耳のお漬物
晩柑

 母の信州土産の佃煮とお漬物でご飯がススム!今日は午前中にお弁当配食、午後から仕事だったので、昨夜のうちに厚揚げと人参を煮ておいた。帰宅して練り物を投入。楽ちんだった。
 今日のお弁当の手間暇かかっていること!ひじき煮、青菜の胡麻和え、根菜と胡瓜のなます、豚カツと野菜の天ぷら、煮物、鮭・卵・人参のちらし寿司大葉乗せ、パイナップル。
 お弁当を届けたマダムに
「明るくて元気でお若くていいわねぇ〜」
と言われたので
「頭と性格の悪さを愛想の良さで誤魔化してるんです!」
と言ったらウフフと笑われて
「明るくてお元気〜」
と。私、どんだけ元気モリモリの人なんでしょ?
 折角苗を買ったのに、台風みたいな日と、一日出かけて留守だった日が続いてまだ植えられない!明日は頑張らねば!せっせと送迎してあげてる次男にドッシリ恩を着せて手伝わせようと目論見中ww

ごま好き♡2025年04月15日 23:58

ごま好きです♡
【夕飯】
鶏むね肉・椎茸・ほうれん草・小葱・卵・ごまの混ぜて焼いたの
サラダ
ご飯
きのこの佃煮
晩柑

 母の信州土産が食卓に並ぶ。きのこの他に、野沢菜やらりんごのスイーツやら後から後から出てきたww 高級そうなりんごジュースは、ツアー中のビンゴ大会の景品らしい。写真にはないが、ホタルイカの沖漬けがとてもおいしかった。この季節だけだから、と週に二度は父がホタルイカを買っている。

 鶏むね肉やお野菜をフードプロセッサーで細かくして、片栗粉や卵、みりん、酒、醤油を混ぜて焼いたの、何ていう料理名だろう?ハンバーグやつくね程お肉は細かくしていないけど…「鶏むね肉の和風バーグ」かな?小葱は庭から、ほうれん草も入れて緑色がエエ感じ。そして白ゴマをドバーッと入れたら香ばしかった。食感もエエ♡毎回業務スーパーで1kg買いますでなぁ!
 次男はお友達に誘われてフットサルサークル見学?体験?とやらに行き、遅くなった。違う高校のサッカー部出身の子と試合で対戦した話で盛り上がったらしい。ひょんなことから共通点や繋がりが見つかると嬉しいものよね〜♡

モーニング♡2025年04月14日 22:50

モーニング♡
 片道40分のドライブからスタートの月曜朝。金土日忙しかったので、今朝なかなか起きられず、ヨーグルトだけ食べて出発。次男を下ろし、もの凄く空腹なので、モーニングのありそうなお店を…と思って走っていてガストを発見!ちょうど開店時間だったのでお客さん一号ww そしてスープとドリンクバーの付いたワンコインモーニングプレートがあった♡
 夜更かし朝寝坊が得意なので、モーニングを食べる機会はほほないww 前回は健康診断終わりでコメダ珈琲に寄った記憶が…あれは六年前だろうかww
 朝食後、コメリで苗を購入。植えたい苗リストのズッキーニと小玉西瓜だけがなかったが、違う物も見つけたので育ててみることに。昨年は家庭菜園の出来が悪かったので、今年は頑張ろう!
 午後からコーラスへ行き、夕方は篠笛の練習。音楽三昧な一日。夕飯のお味噌汁とご飯とりんごを準備し、豚キムチ炒めの途中で次男にキムチ投入からバトンタッチして笛の練習へ。
 明日も早起き&ドライブよ!もっとせっせと教習所へ通いなはれ!

二度目の開花2025年04月13日 23:18

二度目の開花
【夕飯】
鯖の一夜干し焼き
アスパラのグリル
具沢山中華スープ
ご飯
キムチ
晩柑

 午前中はコーラスの練習へ。そういえば昨日今日明日とコーラス三昧だわ。別の二つの団体に所属させてもらっているからこうなるww
 昨年12月に出前コンサートに行き、お花の鉢植えを頂いた。シクラメンやガーベラもあって迷って迷ってこのカランコエにした。グループラインで、ガーベラが再度咲いたと写真付きで報告された方がいたので、わが家も!と写真を撮ってお返事。花が終わったら、一回り大きな鉢に植え替えないとね。

 母は旅行へ出かけた。前回、台風で延期になったのだが、今回も雨模様だねぇ〜!風も強いし!どなたが雨男?雨女?大阪の万博も初日に雨だねぇ。どなたが雨男?雨女?
 それで夕飯は三人。冷凍庫の水餃子を使い切り。冬にスープやお鍋で大活躍だった。また寒い季節になったら買いまーす!温かくなって来たので、冷凍庫のストックは水餃子からスライススモークサーモンへ。夏野菜の上に乗せてサラダが一品できるから便利なのよね〜。なんか、お腹が空いてきたわ。リビングにいると何か食べたくなるから、寝室へ行こう!

ミーティングの日2025年04月12日 23:35

ミーティングの日
【夕飯】
お刺身三種
菊菜とおいしい菜のお浸し
お味噌汁
ご飯
お漬物
晩柑

 今日は午前中と午後、それぞれ会議があった。午前中はわが家で行い、動画を見ながら動きを確認したり、ステージ上の動きを紙の上のミニチュアステージで確認したり。とても楽しくて有意義な時間だった。作業中の写真を撮っていたなんて知らなかった!いつの間に!
 午後からまた会議。こちらはなかなかに内容盛り沢山で時間を過ぎても終わらず、疲れたー!
 夕飯を作る余裕はないと伝えておいたら、両親で用意してくれて、私は炊きたてご飯を持って行っただけ。ありがたや〜♡

 会議のあった日はなかなか寝付けないのよねー!とっても眠いから寝付けますように!

朝の日課からスタート2025年04月11日 23:15

ケーキ食べましたん
 最近日課になりつつある次男の送迎。車で片道10分の高校への送迎を拒否していたのに、40分かけて送って行くなんて想像もしなかったわ!
 帰宅し、先月に着て干しておいた着物を畳んで呉服屋さんへ。入学式と卒業式で着ていた長襦袢は当分着る予定がないので、クリーニングして半襟を付け替えることにした。先日、カフェでお会いしたマダムが大島をベストに仕立て直して着ていらして、とても素敵だったので、再び白大島が欲しいモードに突入し、呉服屋さんで見せてもらう。買わないけど見せて!といってww 図々しい客だ!
 何点か見せていただき、お値段も聞いて、宝くじが当たったら買いますと言ってお店を出た。エエ目の保養した♡

 午後から仕事の打ち合わせがあり、新年度から少しだけ体勢が変わることの擦り合わせ。私自身はほぼ変化なし。そして待遇が良くなるからとても嬉しい♡
 打ち合わせ後、カフェで一服。いつもお花が添えてあって素敵♡ それから笛の練習へ。お祭りまでに三曲暗譜なんだけど、まだまだだわ。
 夕飯のサッと煮浸しは、頂いたスナップえんどうと折菜をたんまり。ありがたや〜♡ 今夜はこれと妹に貰った崎陽軒の焼売。時間が合わないので私だけ別で。