当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
半夏生の丸焼き鯖 ― 2025年07月01日 23:34
【夕飯】
鯖の丸焼き
夏野菜とチーズのサラダ
コロッケ
ご飯
お漬物
とうもろこし・りんご
地元の夕方のニュースのトップは「大野の半夏生鯖」。大野市で江戸時代に城主が田植えで疲れた領民を労ったのが由来と言われている。大野市は岐阜県境にある山の街。今と違って江戸時代に海の物は珍しかったに違いない。
次男は部活で遅いので三人でお先に!
今年はいつもの茄子と違う、越後白茄子の苗を二本植えた。花の色がかなり薄い紫で綺麗だけど棘がめっちゃ痛い!エエ感じになったので今日は三本収穫。棘のあるヘタは、手袋をしたまま鋏で取って庭の隅の草専用穴に捨てた。ヘタの色も薄い緑色で茎も緑色、全体的に今までに見たことのない茄子の色合い♡
今夜はアイコちゃんだけ食べて、残りのお野菜は明日に。小さいけどズッキーニも次々にできるから嬉しい♡ やっぱりお野菜収穫できると楽しいねぇ♡ 蚊除け日除けで長袖長ズボンは暑いけど、水やり頑張ろう!
鯖の丸焼き
夏野菜とチーズのサラダ
コロッケ
ご飯
お漬物
とうもろこし・りんご
地元の夕方のニュースのトップは「大野の半夏生鯖」。大野市で江戸時代に城主が田植えで疲れた領民を労ったのが由来と言われている。大野市は岐阜県境にある山の街。今と違って江戸時代に海の物は珍しかったに違いない。
次男は部活で遅いので三人でお先に!
今年はいつもの茄子と違う、越後白茄子の苗を二本植えた。花の色がかなり薄い紫で綺麗だけど棘がめっちゃ痛い!エエ感じになったので今日は三本収穫。棘のあるヘタは、手袋をしたまま鋏で取って庭の隅の草専用穴に捨てた。ヘタの色も薄い緑色で茎も緑色、全体的に今までに見たことのない茄子の色合い♡
今夜はアイコちゃんだけ食べて、残りのお野菜は明日に。小さいけどズッキーニも次々にできるから嬉しい♡ やっぱりお野菜収穫できると楽しいねぇ♡ 蚊除け日除けで長袖長ズボンは暑いけど、水やり頑張ろう!
若干し鰊 ― 2025年06月27日 23:53
【夕飯】
若干し鰊とわかめの炊いたん
ジャーマンポテト
ワンタンの皮で夏野菜とチーズ包み焼き
ご飯
お漬物
りんごとジューシーフルーツ
身欠き鰊ほどカラカラに干していない物が「若干し鰊」と書いてあった。なるほど!一夜干しくらいだから「若干」で若干し。甘辛く炊いてお蕎麦に乗せたのも好き。でもおろしそばがダントツで好きだから、たまーにしか注文しないww
わかめは地元の。わかめの食感が好き♡
今年のズッキーニは小ぶりだ。一本は枯れたからまた買い出したし。ズッキーニは買うよりは作る方がお得♡
朝、次男を送ってカフェでモーニング。このお店は、ドリンク代だけで無料サービスのモーニングの種類が豊富。トーストと茹で卵などの他に、クロワッサンやロールパンもあり、挟む具材も何種類かある。そしてコーヒーのお代わり無料チケットをくれる。一杯目はマンゴージュースで二杯目はブレンド。結構長居してから授業終わりの次男を迎えに行って帰宅。
午後から祖父のお見舞いからの祖母の面会。今日は大叔母と母と三人で面会。90歳を過ぎて姉妹二人だけになった祖母と大叔母は、久しぶりの再会に暫し両手を握って言葉なく泣いていた。
「ようけ兄妹いたのに二人だけになってもた」…ようけ=沢山
といいつつ、元気に長生きできて幸せだ、とも。
お金の心配なく、健康で日々暮らせたら幸せよね。貯金、頑張らないといけないんだよねぇ〜(汗)。
若干し鰊とわかめの炊いたん
ジャーマンポテト
ワンタンの皮で夏野菜とチーズ包み焼き
ご飯
お漬物
りんごとジューシーフルーツ
身欠き鰊ほどカラカラに干していない物が「若干し鰊」と書いてあった。なるほど!一夜干しくらいだから「若干」で若干し。甘辛く炊いてお蕎麦に乗せたのも好き。でもおろしそばがダントツで好きだから、たまーにしか注文しないww
わかめは地元の。わかめの食感が好き♡
今年のズッキーニは小ぶりだ。一本は枯れたからまた買い出したし。ズッキーニは買うよりは作る方がお得♡
朝、次男を送ってカフェでモーニング。このお店は、ドリンク代だけで無料サービスのモーニングの種類が豊富。トーストと茹で卵などの他に、クロワッサンやロールパンもあり、挟む具材も何種類かある。そしてコーヒーのお代わり無料チケットをくれる。一杯目はマンゴージュースで二杯目はブレンド。結構長居してから授業終わりの次男を迎えに行って帰宅。
午後から祖父のお見舞いからの祖母の面会。今日は大叔母と母と三人で面会。90歳を過ぎて姉妹二人だけになった祖母と大叔母は、久しぶりの再会に暫し両手を握って言葉なく泣いていた。
「ようけ兄妹いたのに二人だけになってもた」…ようけ=沢山
といいつつ、元気に長生きできて幸せだ、とも。
お金の心配なく、健康で日々暮らせたら幸せよね。貯金、頑張らないといけないんだよねぇ〜(汗)。
アイコちゃん♡ ― 2025年06月26日 23:15
【夕飯】
牛丼
お味噌汁
キャベツと胡瓜の塩昆布揉み
アイコ
お漬物
メロン
庭のアイコちゃん、二色同時に収穫♡ 相変わらず売り物よりは皮がちょっと硬くて甘さも足りないけど。昨年だったら次男のお弁当に入れられたのに。今年はたまーにお弁当作る感じ。
夕方、まだ日が射している間に野菜を収穫し、日陰へ三つ葉を取りに行ったら蚊の襲撃に遭った!ちょっとだからと半袖で出ちゃったのよね〜。
キャベツと牛丼の新玉葱は頂き物、牛丼に小さいズッキーニをひとつ入れた。人参も少し入れて彩り良く。
午前中、配食ボランティアの会議があり、助成金の話やら先々の話やらで予想より長くかかった。二十年後はどうなっているのかしら?健康でそれなりに元気に生活できていると良いな…。
牛丼
お味噌汁
キャベツと胡瓜の塩昆布揉み
アイコ
お漬物
メロン
庭のアイコちゃん、二色同時に収穫♡ 相変わらず売り物よりは皮がちょっと硬くて甘さも足りないけど。昨年だったら次男のお弁当に入れられたのに。今年はたまーにお弁当作る感じ。
夕方、まだ日が射している間に野菜を収穫し、日陰へ三つ葉を取りに行ったら蚊の襲撃に遭った!ちょっとだからと半袖で出ちゃったのよね〜。
キャベツと牛丼の新玉葱は頂き物、牛丼に小さいズッキーニをひとつ入れた。人参も少し入れて彩り良く。
午前中、配食ボランティアの会議があり、助成金の話やら先々の話やらで予想より長くかかった。二十年後はどうなっているのかしら?健康でそれなりに元気に生活できていると良いな…。
紫陽花「隅田の花火」 ― 2025年06月25日 22:45
【夕飯】
大根・胡瓜・人参・ハムのなます
味付けイカ・玉葱・キャベツ・エリンギ・人参・ピーマンソテー
親鶏の焼鳥
ご飯
お漬物
メロン
ここ数年、福井ではこのメロンがよく栽培されている。上品な甘さで色も暖色系だから、グリーンより甘そうに見えるのかも?
夕飯後に食べて、その後で歌の練習をしたら声がガサガサして高音が全く出なかったわ。
立派な新玉葱とキャベツを頂いたので、車で魚屋さんが売りに来た味付けのスルメイカを輪切りにして。どうやってするのか分からないが、胴から足を離さずに内臓を取って、姿のまま出汁に漬けてあった!さすが!餅は餅屋で、やね。
昨年夏にぐったり弱ってしまった母のお気に入りの紫陽花。思い切って切り戻し、一回り大きな鉢に植え替えたら復活した♡ よく見ると枝ごとに花の色が少し違う。この枝は真ん中が青色で外側の花びらはピンク色。「隅田の花火」という品種らしい。確かに、花火がパッと夜空に開いたみたいだわ。
大根・胡瓜・人参・ハムのなます
味付けイカ・玉葱・キャベツ・エリンギ・人参・ピーマンソテー
親鶏の焼鳥
ご飯
お漬物
メロン
ここ数年、福井ではこのメロンがよく栽培されている。上品な甘さで色も暖色系だから、グリーンより甘そうに見えるのかも?
夕飯後に食べて、その後で歌の練習をしたら声がガサガサして高音が全く出なかったわ。
立派な新玉葱とキャベツを頂いたので、車で魚屋さんが売りに来た味付けのスルメイカを輪切りにして。どうやってするのか分からないが、胴から足を離さずに内臓を取って、姿のまま出汁に漬けてあった!さすが!餅は餅屋で、やね。
昨年夏にぐったり弱ってしまった母のお気に入りの紫陽花。思い切って切り戻し、一回り大きな鉢に植え替えたら復活した♡ よく見ると枝ごとに花の色が少し違う。この枝は真ん中が青色で外側の花びらはピンク色。「隅田の花火」という品種らしい。確かに、花火がパッと夜空に開いたみたいだわ。
お土産〜♡ ― 2025年06月24日 22:45
【夕飯】
笹カレイの一夜干しの焼いたの
夏野菜炒め
お惣菜盛り合わせ
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ
次男は部活で帰宅が遅いので三人で夕飯。ズッキーニと三つ葉は庭から。パプリカは特大サイズなんだけど、一向に色付く気配がない!もう緑色のままでも食べちゃおうかな…ww
発芽を失敗したツルムラサキの苗を沢山頂いたので植えた。GWに夫と息子らに設置してもらった棚が日の目を見そう!梅雨に入り、枯れそうだった葉っぱも持ち直した!枝豆も元気に発芽してこの雨でスクスク伸びている。毎夕の水やりから解放されて嬉しい梅雨。でもお気に入りのヒールが履けない梅雨。湿気と闘う梅雨!
東京土産に頂いた鳩サブレで一服。今日は慣れないことを頑張った!明日は通常運転でまた頑張ろう!
笹カレイの一夜干しの焼いたの
夏野菜炒め
お惣菜盛り合わせ
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ
次男は部活で帰宅が遅いので三人で夕飯。ズッキーニと三つ葉は庭から。パプリカは特大サイズなんだけど、一向に色付く気配がない!もう緑色のままでも食べちゃおうかな…ww
発芽を失敗したツルムラサキの苗を沢山頂いたので植えた。GWに夫と息子らに設置してもらった棚が日の目を見そう!梅雨に入り、枯れそうだった葉っぱも持ち直した!枝豆も元気に発芽してこの雨でスクスク伸びている。毎夕の水やりから解放されて嬉しい梅雨。でもお気に入りのヒールが履けない梅雨。湿気と闘う梅雨!
東京土産に頂いた鳩サブレで一服。今日は慣れないことを頑張った!明日は通常運転でまた頑張ろう!
筋肉痛 ― 2025年06月23日 23:50
腕が筋肉痛だ。苗代以来か?思い当たることがなくて暫し考えた。梅仕事だ。手の届く枝の実は毎日収穫しているが、高い所のは放置している。毎日沢山の梅の実が落ちるのでそれを集めて庭の隅に捨てる、の繰り返し。梅酒を漬ける瓶は大きいのは8ℓなので漬け込んだ後は重い。それを土間の一番下の棚に入れるが、隣や奥の瓶も動かす。筋肉痛の原因はズバリ!梅仕事全般でしょう!
昨夜から今日の昼過ぎまで断続的に強い雨が降った。もう梅仕事は終わりだろうと思っていたが、夕方雨が止んで日が射したので今日も収穫。砂糖とホワイトリカーと瓶がまだあるから。ちょうど使い切れると良いなぁ…雨上がりの草取りは、長い根っこまでズルんと抜けて爽快!
次男は教習所、母は早めに夕飯を食べて出かけるというので今夜は一人。いつかレンチンして食べようと思っていた海老グラタンを。食べ始めてから思う「冷凍庫のむき海老を追加すれば良かった!」。二色のアイコちゃんと三つ葉は庭から。赤いアイコは初収穫。ハウスじゃないからかな?皮が売り物より少し分厚い。
朝は次男を送って税込みワンコインモーニング、一服タイムは頂き物のひよこちゃんで。
昨夜から今日の昼過ぎまで断続的に強い雨が降った。もう梅仕事は終わりだろうと思っていたが、夕方雨が止んで日が射したので今日も収穫。砂糖とホワイトリカーと瓶がまだあるから。ちょうど使い切れると良いなぁ…雨上がりの草取りは、長い根っこまでズルんと抜けて爽快!
次男は教習所、母は早めに夕飯を食べて出かけるというので今夜は一人。いつかレンチンして食べようと思っていた海老グラタンを。食べ始めてから思う「冷凍庫のむき海老を追加すれば良かった!」。二色のアイコちゃんと三つ葉は庭から。赤いアイコは初収穫。ハウスじゃないからかな?皮が売り物より少し分厚い。
朝は次男を送って税込みワンコインモーニング、一服タイムは頂き物のひよこちゃんで。
雨です ― 2025年06月22日 23:13
【夕飯】
豚バラ肉・新玉葱・ピーマンの生姜炒め
どんこ椎茸の焼いたの
インゲンの胡麻和え
両親はハッシュドビーフ
サラダ二種
サンドイッチ
りんご
母が子ども食堂のお手伝いに行くと、一つお弁当を買って来る。今日は急にキャンセルが出たらしく、二つ。チンするときに横にあったサラダ二種は別の器に。
新玉葱がおいしい季節だし、沢山頂いたので、今夜は牛丼にするつもりだったが、買い物に行き、あまり良い牛肉がなかったのと、豚バラ肉にお得シールが付いていたからメニュー変更ww
午前中コーラスの練習に行き、移動中にコンビニでおにぎりを買って食べて笛の練習へ。外は曇りでもやっぱりジメッと暑いから、室内はエアコンが効いていて快適だった。夜は合唱団の演奏会準備やら諸々&梅仕事ww 仕込んだ梅酒の瓶は今日で四本。もうこれでおしまいで良いかな?まだ採らなあかんかしら?
夕方から予報通り雨。庭の水やりしなくて済むし、芽かきを植えたアイコちゃんもこれで根が付くでしょう。オレンジのアイコは食べ始めているが、赤がなかなか色付かなくて、漸く赤くなってきた。頂いたおやつで一服。
豚バラ肉・新玉葱・ピーマンの生姜炒め
どんこ椎茸の焼いたの
インゲンの胡麻和え
両親はハッシュドビーフ
サラダ二種
サンドイッチ
りんご
母が子ども食堂のお手伝いに行くと、一つお弁当を買って来る。今日は急にキャンセルが出たらしく、二つ。チンするときに横にあったサラダ二種は別の器に。
新玉葱がおいしい季節だし、沢山頂いたので、今夜は牛丼にするつもりだったが、買い物に行き、あまり良い牛肉がなかったのと、豚バラ肉にお得シールが付いていたからメニュー変更ww
午前中コーラスの練習に行き、移動中にコンビニでおにぎりを買って食べて笛の練習へ。外は曇りでもやっぱりジメッと暑いから、室内はエアコンが効いていて快適だった。夜は合唱団の演奏会準備やら諸々&梅仕事ww 仕込んだ梅酒の瓶は今日で四本。もうこれでおしまいで良いかな?まだ採らなあかんかしら?
夕方から予報通り雨。庭の水やりしなくて済むし、芽かきを植えたアイコちゃんもこれで根が付くでしょう。オレンジのアイコは食べ始めているが、赤がなかなか色付かなくて、漸く赤くなってきた。頂いたおやつで一服。
スイカにトンネル ― 2025年06月21日 23:18
【夕飯】
薄揚げ・豚バラ肉・大葉・玉葱・人参・ズッキーニ巻き
春巻きと筍の天ぷら
胡瓜とゲソの酢の物
お味噌汁
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ
私も次男も何の予定もない日♡ といいつつ雑用が沢山あり、午前中はそれを片付けた。
午後からホワイトリカーと氷砂糖を二つずつ買いたいので、重いし次男に付き合ってもらい、次男の車に給油もしたいからそっちでお出かけ。たまには動かさないとね。今のところ一ヶ月に一回エンジンかけてる感じ。
夕方近くなり、小玉西瓜の所が日陰になったので次男に出動要請をしてトンネルをかけた。助かった♡ その間に私は梅の収穫と落ちたの拾い。アバタも多いしアクもあるからそのまま差し上げるわけにはいかず、ひたすら梅酒にしてからお裾分け。昨年不作だった分、今年は実が大きくてスズナリ!渋柿もそうで、木の下に落ちる花と小さい実で地面の色が変わる程!袋がなかなかに重い追肥も手伝ってもらって庭仕事が捗った。そして連日夜なべで梅仕事。
薄揚げに巻いたのは庭からの大葉とズッキーニ、先日頂いた立派な玉葱♡ 味付けは、ムツの照り焼きについて来るタレと、焼鳥の秋吉のタレ。はい、久しぶりに冷蔵庫ドアポケットを整理!
薄揚げ・豚バラ肉・大葉・玉葱・人参・ズッキーニ巻き
春巻きと筍の天ぷら
胡瓜とゲソの酢の物
お味噌汁
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ
私も次男も何の予定もない日♡ といいつつ雑用が沢山あり、午前中はそれを片付けた。
午後からホワイトリカーと氷砂糖を二つずつ買いたいので、重いし次男に付き合ってもらい、次男の車に給油もしたいからそっちでお出かけ。たまには動かさないとね。今のところ一ヶ月に一回エンジンかけてる感じ。
夕方近くなり、小玉西瓜の所が日陰になったので次男に出動要請をしてトンネルをかけた。助かった♡ その間に私は梅の収穫と落ちたの拾い。アバタも多いしアクもあるからそのまま差し上げるわけにはいかず、ひたすら梅酒にしてからお裾分け。昨年不作だった分、今年は実が大きくてスズナリ!渋柿もそうで、木の下に落ちる花と小さい実で地面の色が変わる程!袋がなかなかに重い追肥も手伝ってもらって庭仕事が捗った。そして連日夜なべで梅仕事。
薄揚げに巻いたのは庭からの大葉とズッキーニ、先日頂いた立派な玉葱♡ 味付けは、ムツの照り焼きについて来るタレと、焼鳥の秋吉のタレ。はい、久しぶりに冷蔵庫ドアポケットを整理!
気温が高いので ― 2025年06月20日 22:55
朝、次男を送ってビリオン珈琲でモーニング。ドリンク無料チケットがあったので、食後にレモンのドリンクを。
それから髪を切り、日用品の買い物をして次男のお迎え。過保護や!まーだ免許取らんのよ!
午後から歯医者さんでクリーニング。茶渋やコーヒーがきれいになったわ。
それから用事を済ませて帰宅し、落ちた梅を掃除して水やり。ついでに少し収穫。次男は教習所へ行ったので、今夜は一人で。ロメインレタス、アイコ、ズッキーニは庭から。
夕飯後に冷たいスイーツが食べたくて、盛り合わせに♡ 頂き物のゼリーとクッキー、金柑はまだ成ってる庭から。夏だわ〜♡満足満足♡
明日朝は珍しく目覚ましなしだわ〜やった〜!寝室は東向きだから、多分暑くて目が覚めると予想ww
それから髪を切り、日用品の買い物をして次男のお迎え。過保護や!まーだ免許取らんのよ!
午後から歯医者さんでクリーニング。茶渋やコーヒーがきれいになったわ。
それから用事を済ませて帰宅し、落ちた梅を掃除して水やり。ついでに少し収穫。次男は教習所へ行ったので、今夜は一人で。ロメインレタス、アイコ、ズッキーニは庭から。
夕飯後に冷たいスイーツが食べたくて、盛り合わせに♡ 頂き物のゼリーとクッキー、金柑はまだ成ってる庭から。夏だわ〜♡満足満足♡
明日朝は珍しく目覚ましなしだわ〜やった〜!寝室は東向きだから、多分暑くて目が覚めると予想ww
梅が多すぎて ― 2025年06月19日 22:52
【夕飯】
牛肉・新玉葱・人参・エリンギ・なめこの梅風味煮
ポテトサラダ
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ
和牛霜降りの切り落としがお得だったので、すき焼き風煮。砂糖、みりん、父手作りの梅昆布出汁で味付け。ちょっと酸味があって夏に良いの。新玉葱はわが家の畑から。今年はは皆さん玉葱が大きく育って豊作とおっしゃるのに、わが家は不作でミニサイズ。おいしくできたから良し!
昨夜はお買い得だった牛すじの下処理と梅仕事もした。ホワイトリカーと氷砂糖が足りなくて今日買い足して梅酒に。瓶のレシピには、梅1kgにホワイトリカー3.6ℓとあるが、梅を3kg弱入れたので、ホワイトリカーが全部入らなくて余ったww 氷砂糖は売り切れだったから、家にあった残りと上白糖で。
午前中、二時間かかった演奏会の打ち合わせの後、お昼を食べに行き、ドリンクバーをお代わりして頭を整理。今日も車に乗る度に車内がチュンチュンで夏だ!陽射しが強くて焦げそう!
牛肉・新玉葱・人参・エリンギ・なめこの梅風味煮
ポテトサラダ
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ
和牛霜降りの切り落としがお得だったので、すき焼き風煮。砂糖、みりん、父手作りの梅昆布出汁で味付け。ちょっと酸味があって夏に良いの。新玉葱はわが家の畑から。今年はは皆さん玉葱が大きく育って豊作とおっしゃるのに、わが家は不作でミニサイズ。おいしくできたから良し!
昨夜はお買い得だった牛すじの下処理と梅仕事もした。ホワイトリカーと氷砂糖が足りなくて今日買い足して梅酒に。瓶のレシピには、梅1kgにホワイトリカー3.6ℓとあるが、梅を3kg弱入れたので、ホワイトリカーが全部入らなくて余ったww 氷砂糖は売り切れだったから、家にあった残りと上白糖で。
午前中、二時間かかった演奏会の打ち合わせの後、お昼を食べに行き、ドリンクバーをお代わりして頭を整理。今日も車に乗る度に車内がチュンチュンで夏だ!陽射しが強くて焦げそう!
最近のコメント