当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

苗代2025年04月19日 21:40

苗代
 目覚ましありの土曜日。8:30に叔父宅に集合し、苗箱に土と種籾を詰める作業。これは機械がしてくれるから、流れて来たのを軽トラックの荷台に積み、積みきれない分は小屋入口の日陰に並べる。
 今年の苗箱は344枚!多いねぇ〜と思うけど、昨年の枚数は覚えていないww 叔父二人、母、従妹二人、従妹の旦那さんとお子ちゃん、次男、私、大人数で頑張った。
 そして今日は苗代日和!風がない。苗にビニールをかけてトンネルにするときに毎年風に煽られて苦労するが、今日はほぼ無風だったのでビニールがバタバタすることなく、のんびり押さえていけば良かった♡
 暑かった!腰痛持ちなのでコルセットを巻くから余計に暑い!
 12:30頃に終わったのかな。みんなでお昼を頂きながらワイワイお喋り。その後、祖父のお見舞いに行ったら私の顔を見るなり
「◯◯たんか?」
と話した!先に面会した母と入れ替わりで部屋に入ったので、
「おまえも来たんか」
と言われたと思ったが、母が苗代をしたと伝えていたらしいので
「苗代手伝ってくれたんか」
と言ったのかもしれない。久しぶりに声を聞いたわ。
 夜は父に野菜炒めを作ってとお願いしておいた。母は巻き寿司を買ってと頼んだらしい。というわけで父が用意した食卓。私はゆで卵を作っておいたのに、すっかり忘れていた!
 今日も昨日と同じ約八千歩。はい、健康的な毎日を送りましょう!

モーニングはないけど2025年04月17日 23:28

蔵のカフェ
【夕飯】
ピザ二種(庭の春菊とわけぎを乗せて)
次男作サラダ
アスパラグリル・たけのの天ぷら・椎茸の天ぷら・越のルビー
チーズパンとチョコパン


 今日次男は、二限目を学校で四限目を自宅にてオンラインで受ける。帰りのバスに間に合わないと四限目厳しいかも…と(何としてもバスに間に合おうとかいう気迫は皆無!)。私が最近モーニングを楽しんでいるから、カフェで待っててくれても良いよ?みたいな?
 それで、文庫本一冊持って大学近くのカフェで授業が終わるのを待っていようと思ったら…調べておいたカフェはお休み。ナビで近くを調べて行ってみたら、まぁ素敵なお庭に蔵を改装してカフェにしてある♡グランドピアノも置いてある♡
 残念ながらモーニングはなかったのでカレーを注文。お肉がとろけるまで煮込んであるこの感じ、鎌倉のキャラウェイを思い出した。
 オーナー母娘さんが気さくな方で暫しお話ししてお店を後に。
 車酔いするし、外食がさほど好きじゃない次男は、帰宅後に作り置きのおかずで昼食。途中買い物に寄り、スイーツをニ個選んでご満悦。三つ子の魂百までww
 次男のオンライン授業終了後、庭仕事。植えた苗は、畑わさび、ロメインレタス、白茄子、アイコ、ズッキーニ、パプリカ、小玉西瓜。次男が耕すのを、母が草取りを手伝ってくれた♡ 疲れたー!これからが楽しみね!

ごま好き♡2025年04月15日 23:58

ごま好きです♡
【夕飯】
鶏むね肉・椎茸・ほうれん草・小葱・卵・ごまの混ぜて焼いたの
サラダ
ご飯
きのこの佃煮
晩柑

 母の信州土産が食卓に並ぶ。きのこの他に、野沢菜やらりんごのスイーツやら後から後から出てきたww 高級そうなりんごジュースは、ツアー中のビンゴ大会の景品らしい。写真にはないが、ホタルイカの沖漬けがとてもおいしかった。この季節だけだから、と週に二度は父がホタルイカを買っている。

 鶏むね肉やお野菜をフードプロセッサーで細かくして、片栗粉や卵、みりん、酒、醤油を混ぜて焼いたの、何ていう料理名だろう?ハンバーグやつくね程お肉は細かくしていないけど…「鶏むね肉の和風バーグ」かな?小葱は庭から、ほうれん草も入れて緑色がエエ感じ。そして白ゴマをドバーッと入れたら香ばしかった。食感もエエ♡毎回業務スーパーで1kg買いますでなぁ!
 次男はお友達に誘われてフットサルサークル見学?体験?とやらに行き、遅くなった。違う高校のサッカー部出身の子と試合で対戦した話で盛り上がったらしい。ひょんなことから共通点や繋がりが見つかると嬉しいものよね〜♡

球根と格闘!2025年04月05日 23:30

庭仕事頑張りました!
【夕飯】
鯖の丸焼き
木耳入りさつま揚げ
お味噌汁
ご飯
サラダ
晩柑

 朝食後、三人で庭仕事。三種類だと思っていた水仙にもう一種あると気付いてしまった!同じ種類でまとめたいので、花が咲いているうちに植え替え!そして金柑の木の下で、アリストロメリアとドクダミに紛れて花が咲かない球根は全て掘り起こして別の場所に肥やしたっぷりで仮植え。来春花が咲いたらまた仕分けの植え替えよ!
 それと、実家の庭に蔓延って困ると言われたキツネノカミソリの球根、確か16個を引き取ったのがまぁ蔓延るので、別の場所に全て植え替え。球根は倍以上に増えていた!
 夫と次男が金柑の木の下の草取りを頑張ってくれたので、かなり綺麗になった♡今日は写真どころではなかったので、先日の水仙の写真を再掲。白い水仙にはこまめに追肥していたので、花付きが良い♡
 午後から次男は教習所へ、夫は義父の退院の付き添い、私は少しだけ顔を出して、ジュニアコーラスのお手伝いへ。
 車で魚屋さんが来て、大きな鯖の丸焼きを夫が所望!タイミング良かった。コナコーヒーもマロンパイも頂き物♡
 金柑の木の下をもう少し綺麗にしたい。苗を植える準備はかなり進んだ♡お手伝いありがたや〜!

アスパラ1号2025年04月03日 22:42

アスパラ1号
【夕飯】
ちらし寿司
  (打豆・人参・蓮根・椎茸・高野豆腐・薄揚げ・ひじき)
紅ずわいがに
コロッケと焼き鳥
お味噌汁

清見オレンジ

 ときどき食べたくなるちらし寿司。五目じゃなくて七目ちらしになった。錦糸卵は次男作。いつも適当に寿司酢を作っていたが、ネットでお米三合のお酢の分量を見たら少なくてビックリ!でも次男はいつも酢が多いと思っていたらしい。へーい、少しお酢を減らしたわ。
 でもちらし寿司はおいしいねぇ♡蓮根とスナップえんどうの歯触りポリポリ♡
 写真にはないが、車でお魚屋さんが来て、紅ズワイがにも食べた。
 午後から庭のゴルフ場(ラフ)の草取りをして、半分は畑になったww 雪の下でも頑張って枯れなかった青菜が、草の間から出てきて、意外と沢山あると知る。ほぼ草だと思っていた!でも、何というか菜っ葉の種だったか覚えていない。アブラナ科はアブラムシの温床になるので、苦い菜っぱにした様な気がする。
 そしてヒョロッと細いアスパラ発見!これは食べるには忍びない!今春第一号!
 昨日買ったさつまいものデニッシュ。んまーっっ♡

咲いた〜🎵2025年03月31日 23:45

水仙咲いた♡
【夕飯】
鰯のお刺身
豚バラ肉・大根・人参・舞茸・葱の炒め煮
蕪の甘酢漬け
青菜のお浸し
お味噌汁
ご飯
お漬物
清見オレンジ

 気温は低いが、リビングはポカポカ。午前中、長男の使っていた寝具の片付けを終え、動画を見ながら歌と踊りの練習をし、諸々と雑用を。
 お昼を食べながら次男が
「昼から庭の草取りするんでしょ?」
という。何?何?手伝ってくれるの?虫出てくるのに?と思ったが、本当に手伝ってくれた♡
 私は用があって先に庭を離れたのだが、帰宅したら草が減ってる!途中から母が手伝ってくれたらしい!ありがたや〜!そして一番好きな小さい白い水仙が咲き始めた♡向こうの黄色い水仙も満開でコントラストが綺麗。
 今日の一服タイムは、リビングの窓際で陽射しを感じる一枚にしてみた。背景があるとなかなかに難しい。
 夜はコーラスへ。声がガラガラで高い声が全く出なかったわ。帰宅して龍角散のど飴を舐めてみる。

焼き鰈二種2025年03月27日 23:35

焼き鰈二種
【夕飯】
赤鰈一夜干し・笹鰈一夜干し焼き
筍天ぷらとサラダ
お野菜とパンチェッタの塩糀炒め
お味噌汁
ご飯
お漬物
清見オレンジ

 朝少し熱があった次男は、お昼前には平熱になり、感染症でもないらしいのでリビングに来た。長男とサッカー動画観戦して、フルーツやフレンチトーストを食べ、疲れたらしく夕方ベッドで就寝。
 私と長男が夕飯後に隣から戻ると起きていて、ご飯と野菜炒めを少し、苺も食べた。よしよし♡
 長男は履いてきたスニーカーが汚いと一時間程かけて洗いww 私は草取り。越前水仙がまだ咲いていて、黄色いラッパ水仙も咲き始めた。真っ白の小ぶりな水仙が蕾を付けて、一気に庭が賑やかになった。相変わらず草が多すぎてゴルフ場だけどww

 車でお魚屋さんが来て鰈の一夜干しが二種類あったので、長男は二種類食べ、私は笹鰈のみww これが大好物だからねぇ♡ 赤鰈より笹鰈の方が小さいのにお値段は高いのよ。
 次男が回復してきて良かった♡ 一服タイムのプリンもおいしい(次男へ義母からのお見舞い)。沢山あるので私と長男も頂いた♡

甘い甘いアスパラ2025年03月24日 23:38

おやつと夕飯
【夕飯】
豚肉巻き巻き
卵が分離したオムライス
グリルアスパラと春巻き
食後に清見オレンジ

 豚肉で巻いたのは玉葱・エリンギ・人参・大根葉・ピーマン。テレビでオムライス屋さんがご飯を炊くときにケチャップを入れて炊き、ソースには蜂蜜・赤ワイン・西京味噌を入れていると言っていて子らが反応したので、鶏肉・玉葱・人参・ケチャップ・赤ワインを入れてご飯を炊き、炒めずにそのままお皿に盛り、ふわっふわの卵を乗せる…予定だったのだが、なぜか卵が分離した!いつもお弁当の卵焼きには砂糖・醤油・みりん・水・酢を入れるので、今日はたっぷりの牛乳・水・酢にした。で、次男に、牛乳と酢は分離するやろ!と理科の元素記号を何ちゃらかんちゃらと言われたww ハイ、完全に私のミスです!分離してめっちゃ水出た!食感はふわふわだったけど、ケチャップライスを炒めないことにもテレビと随分違うとクレームがww で、残りのご飯で明日次男がちゃんと作ってくれるらしい。やった♡

 気になっていたスイーツ屋さんを調べて行ってみた!開店すぐで結構お客さん多し!写真はアメリカンチェリーとピスタチオのケーキ。んふっ、おいしい♡
 午後からコーラス、夕方はゴルフ場化している庭の草取り。そろそろお野菜の苗を植えたいが、明日と明後日は黄砂が飛ぶらしい。

昨日のランチ・庭がゴルフ場か!2025年03月14日 23:28

昨日のマクロビランチ
【夕飯】
牛すじ・厚揚げ巾着・人参煮
アスパラグリル・越のルビー・チキンカツ
蕪の甘酢漬け
ご飯
晩柑

 昨日、友人とランチに行った写真を。動物性の物は使わないランチセット。車麩のカツは友人のお勧め。毎回違う物を食べていたので、初の車麩!衣がサクサクで味付けもおいしいおいしい!衣に卵の代わりに何を使うのかな?車麩には、おいしいお出汁を染み込ませているらしい。まぁ、家では作らん(作れん)けどww

 リビングから庭を見ていて草が生えてきたなぁ…と思い、午後から草取り。しゃがんで横を見たら、ウチの庭、ゴルフ場のグリーンみたいになっとる!リビングからは見下ろす角度で、しゃがむと真横だからねぇ。それにしても凄いわ。晴れて草がぐんぐん!四時間ほど経っただろうと思い、時計を見たが、二時間しか経っていなかったww でも疲れたので終了。明日はあちこち筋肉痛よ!

明太子♡梅開花2025年03月13日 23:45

梅開花♡久しぶりの明太子
【夕飯】
明太子スパゲティ
サラダ


 今夜、母はお友達と温泉に一泊なので夕飯はわが家で三人で。実家の冷蔵庫に明太子が一腹残っていると昨夜聞いたので、今夜のメニューは昨夜のうちに決まった。四人分だとフライパンが重くなるが、三人分なら作りやすい。次男は生の魚卵アレルギーで火を通しても嫌がるので、先にほうれん草のみ。かわいそう、こんなにおいしいのに!立派な明太子だったから、パスタにしてもとてもおいしかった。久しぶりに食べたわ♡

 お昼は友人とランチに行き、喋った喋った!とても久しぶりだったからww

 庭の梅が咲いた。来年より二ヶ月半ほど遅れて越前水仙も漸く開花。この冬はおかしいわ。いつもなら黄色いラッパ水仙が先に咲いてから越前水仙という順なのに、今年は逆だわ。そんなことある?私の勘違いかな?でもお正月頃に咲くのが今だから…なんでもあり得るかも。