当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

半夏生&初収穫2024年07月01日 23:22

初収穫♡
【夕飯】
丸焼き鯖
茄子の揚げ焼き
レンチンおくら
お味噌汁
ご飯
お漬物
食後にマルセイユメロン

 合唱団が来年、周年記念コンサートをするので、朝、ホールを予約しに行き、帰りに役員仲間とカフェに寄ってお茶をした。それから案内をいただいた展示販売会に行ったら、女将さんやメーカーさんととても話が弾んだ。
 そしたらなんと、午後からコーラス練習へ行ったら声が枯れていて高い音が出ない!元々喉が弱いので、コーラス練習の前に三時間もお喋りしてはいけないのだと身に染みたww
 喉がガサガサしているところへ夕飯後のメロンでさらにガサガサになったので、寝る前に梅酒と梅を。喉が楽になり、顔は真っ赤にww

 今日は畑の茄子を初収穫♡ おいしかった〜♡ しかも毎日雨が降るから水やりをしなくて良い!
 そして福井では、半夏生には丸焼き鯖を食べるのが慣わし。

ピザ生地豚肉?2024年07月02日 23:08

ピザ生地豚肉?
【夕飯】
豚肉・エリンギ・人参・ピーマン・ソーセージソテー
水菜・胡瓜・カニカマのサラダ
蛸のお刺身
お味噌汁
ご飯
お漬物
食後にマルセイユメロン

 フライパンに細切り野菜を敷き詰めてその上に薄切りの豚バラ肉を敷き詰めて、フライ返しで押さえながら焼いて一枚に全部がくっついたのを一気にひっくり返す、というのをネットで見た。
 豚肉がピザ生地みたいになっておもしろい!と思い、野菜室にあったエリンギ・人参・ピーマンと一本だけ残っていたソーセージを細切りにしてやってみた。敷き詰めるにはもっと野菜が多くないとスカスカなのね。味は良かったし上手にひっくり返せたから、また違う野菜でもやってみよう♡

 夕方、雨が強くて、庭にサンチュを採りに出られず、残念!草がスクスク伸びているのがよーく見える!

ハシゴ〜!2024年07月03日 23:28

福井サーモンに甘エビ
【夕飯】
福井サーモンのお刺身
キャベツ・ベビーホタテ・人参・えのき炒め 茹で卵添え
胡瓜とイカの酢の物
ご飯
お漬物


 六月中旬から忙しくて、三週間ぶりにバレエのレッスンへ。午後から皮膚科のレーザーを予約しているので、通り道にあって気になっていたお店へ。ピザが売りらしいが、今日はパスタの気分というかピザよりパスタが好きなので、パスタランチを注文。
 すりおろし玉葱をドレッシングにしたサラダは、メニュー記載通り、さっぱり♡それと三国の甘エビとブロッコリーのトマトクリームソースとドリンク。レッスン後だったから、バゲットも食べられたわ♡ おいしかった。
 食後に皮膚科へ行き、五回一セットのレーザー治療五回目。ちょびっとも薄くなっていないと思う。で、一番肝斑が酷い左頬は、少し長めに照射してくれていた。そう、コロナ禍前も確か五回は行ったのよ、それでちょびっとも薄くならず、コロナ禍に突入してもう行かなくなった。今回はもう少し続けてみる!少しでも薄くなったと実感できれば嬉しいんだけど。。。
 それからカットへ。十日後の舞台でヘッドドレスを付けるから、トップとサイドはこのままで、襟足だけスッキリ切ってもらった。
 そして買い物をして帰宅。今日は予定四つ!車から降りる度に暑かった!久しぶりのレッスンはやっぱり楽しい♡舞台本番が終わればまだ落ち着くでしょう。

高温多湿!2024年07月04日 23:40

高温多湿!
【夕飯】
なる(ぶりの一歩手前、わらさ、とも)の昆布じめ
アラ煮
ソーセージ・小松菜・エリンギ・百合根・人参・ミニトマトソテー
いんげんのごま和え
お味噌汁
ご飯
お漬物


 父が昨夜ナルを半身頂いたらしく、昆布じめにしてくれた。冬みたいに脂が乗っていないからあっさりしていて食べやすい。
 昨日買い物に行って、百合根を発見。久しぶりに食べる♡

 エアコンを入れている所とそうでない所の湿度差が大きい。紙がベロンベロンになりそうな湿度!
 昼間、一人事務所でお留守番をしていたら蚊に刺された!急いで虫除けスプレーしたけど、時既に遅し。そして、ご飯をパクッと口に入れた瞬間にお客さんが来るという…夕飯時も、アラを食べて骨があってモゴモゴしていたら電話が鳴るというww 今日はどうやらそんな日らしいww

 冬は防寒でハイネックのみ着用、夏は暑いから着ていて涼しい服を求める…明日も暑そう…何を着ようか。
 23:30を過ぎた。リビングのエアコンを消して寝室に来て、窓を開けたら外から涼しい風が入る♡ やっと涼しくなってきた。

今はなき今立町2024年07月05日 23:33

かつての今立町へ
 今日は仕事で越前市へ。午後からなので、早めに出てかつての今立町(いまだてちょう)へ。かつての武生市(たけふし)と合併して越前市になった。ここは山裾の雪深い町で、林業と紙漉きが特産。特に紙漉きは長い歴史があり、越前和紙の工房があちこちにある。そして越前市は、古い街並みがあちこちに残っていてとても風情がある。建物好きにはたまらん!
 老舗の森六で福井産十割蕎麦を食べた。今日は車に乗ったり降りたりすることが多くて、車に戻る度にサウナみたいに汗が出る!シートも黒で暑くなり、シートヒーターが付いているんじゃないかと何度もスイッチをチェックした。もちろんオフになっている…。車の塗装も天井部分が黒なので、余計に暑い気もする…。
 普段は常温かホットを飲んでいるが、さすがに今日は冷たいのを注文。
 思いがけない人にバッタリお会いしたり、お店でアイスコーヒーをサービスで出してくださったり、嬉しいこともあり、こんなに暑い中、よく頑張ったわ、私ww
 明日は目覚ましなし♡でも最近、朝のチャイム(市の防災無線)て必ず目が覚めてしまうww

スタミナつけよう!2024年07月06日 23:32

スタミナつけよう!
【夕飯】
ローストビーフと夏野菜
次男作野菜炒め
レンチンオクラ
ご飯
お漬物
マンゴー

 よく利用するスーパーには大きなお肉の塊がない。その代わりお魚の品揃えが良い。たまに出かけたついでに遠くのスーパーに寄ると、必ず大きなお肉の塊がある。もちろん毎回は買えないけれど、最近私は忙しいし、暑くなってきたし、みんなでスタミナつけよう!と思い、ローストビーフを作った。
 内側がもうちょっとピンク色に仕上がると良かったけど、好評で良かった♡ 二日かけて完食。
 四人中三人は、さっぱりわさび醤油がおいしいお年頃ww 高三の次男は未だにお刺身もお寿司もわさび抜きww そろそろ食べられるようになると良いのにねぇ。

 今日は一日パソコンとにらめっこしながら在宅ワーク。目薬が手放せないお年頃ww 草ボーボーの庭はいつになったらお手入れできるやら!来週の峠を無事に越えたら!ね。

プチ出張のお土産2024年07月07日 23:16

プチ出張のお土産
【夕飯】
照り焼きチキンと摘果万願寺甘とう、千切りキャベツ
カプレーゼ
お味噌汁
ご飯
お漬物
晩柑

 最近父がよく飲んでいるノンアルコールビール、色々種類があるから、買って飲んでみてどれが好きか試しているらしい。照り焼きチキンとビール…合うに決まってるでしょ!って私は晩酌しないけどww
 福井産の真っ赤な大玉トマトがあるので、今夜はカプレーゼにしようと決めていた。トマト・モッツァレラチーズ・アボカドにスライススモークサーモンも加えたくて買い物に行ったが、サーモンが売り切れだった!それで鶏むね肉を茹でてスライス。最近お気に入りの人参ドレッシング・トマトバジル塩・オリーブオイル・細かいシュレッドチーズを振りかけて。昨年は庭にバジルの種を撒いたが、今年はないので…サンチュで代用できるかしら?色はちょうど良さそうww

 金曜日に紙の神様を祀った岡太神社・大瀧神社へ行ったときの写真を。そしてデリケートなお肌の次男に和紙のボディタオルを。洗濯機では洗わないでとのこと。あの日はあちこち回って一日に120kmほど走った。プチ出張のお土産、私はコーヒー豆を。

漸く草取り2024年07月08日 23:35

漸く草取り
【夕飯】
冷しゃぶサラダ
  (豚肉・水菜・胡瓜・サンチュ・人参・スナップえんどう・餃子の皮の焼いたの・ミニトマト・シュレッドチーズ)
平ざやいんげんのお和え
お味噌汁
ご飯
お漬物
メロン

 夕飯にメロンやマンゴーを食べてコーラスに行くと、喉がガサガサになってしまう。それなのにうっかりメロンを食べてしまったから、今日も高い声がちゃんと出なかった!気をつけねば!
 サンチュとスナップえんどうは庭から。餃子の皮ってアレンジできるから、次男のお弁当用に買ってあったが、試験等で最近お弁当が休みだったから、使い切り。片面に少し油を付けてグリルで焼いて、ビニール袋に入れてバリバリ砕いた。香ばしくておいしい♡

 朝から曇り!よーし、神社と地境いのU字溝の草を取るぞ!と母を誘った。カエル・カニ・ムカデなどがいるから、一人でギャーギャーいうとアホみたいでしょ?母と話しながらだと、人の気配を感じて逃げて行ったりするし、二人ですると早く終わるしww
 その後でわが家の草ボーボーの庭も。雨が続いたから、草がスクスク育ってる!こっちも母が手伝ってくれて助かった♡
 茄子とトマトの芽かきをして、支柱を足して、お野菜を収穫して終了。もうちょっとで黒瓜も初収穫よ♡

マスク暑い2024年07月09日 22:44

昨日の一服タイム
 昨夜のコーラス後の喉のガラガラが朝起きても治っておらず、今日は意を決してマスクを着用することにした。暑い!でもエアコンの部屋では乾燥するから必須よね!口紅とシミ隠しのコンシーラーが要らないから、化粧は楽チン♡
 あまりに暑いとちょっと外したり、自宅ではガーゼ生地のにしたりしながら一日を過ごしたら、随分と楽になった♡
 久しぶりのマスクは暑いわ〜!今でもマスクを必ずされている職業の方っているでしょう、本当にエライ!どんなに暑くても毎日!尊敬するわ!私は舞台の本番が終わって喉のガラガラが治ったら、やっぱりもうマスクはしないと思う…。
 バタバタして朝昼晩一人でご飯。そういえば写真を撮らなかったわ。昨日庭で採れた茄子を炒めたりしたんだけど。
 この写真は昨日のかな?今日は一枚も写真を撮らなかったわ。

土砂降り!2024年07月10日 23:25

土砂降り!
【夕飯】
蒸し鶏むね肉と夏野菜ソテー・茹で卵添え
もやしの胡麻和え
お味噌汁
ご飯
お漬物
メロン

 午後から曇りときどき土砂降り!次男が下校するときにタイミング悪く土砂降りの中を歩いたらしく、滝の様な階段の動画が送られて来た!今日普通のスニーカー、いや夏使用のメッシュのスニーカー履いて行ったよね?
 仕事の私よりも早い帰宅だったので、ばぁばがスニーカーを水洗いして乾かしてくれたらしい。何も言わずにいたら、明日の朝までそのまま放置しちゃうよね。高校生男子!

 夕飯後に三人はタカミメロンを食べたが、私は喉がイガイガするから今日はパス!はちみつをスプーン一杯そのまま口に入れてみたが、喉がチクチクした。やっぱり梅が私の喉と相性が良いみたい。梅シロップでも、梅酒の梅でも。寝る前に梅酒の梅をひたつ、ゆっくり食べて歯磨き。今日は一日エアコンの中にいたら午後から喉がガサガサになった。やっぱりマスクが必須かな。暑いよねぇ。