当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
こぐま 10kg 背負う ― 2020年10月11日 22:44
【おやつ】
屋久島の紅茶アールグレイ
(一人分の茶葉で三人分を淹れてしまった)
(マルメロ煮・黒豆バターサンド・チョコクランチ・ナッツ)
【夕飯】
ほうれん草とチーズ入りサーモンフライ
ゆで卵
じゃがいも・赤ピーマン・人参・平茸ソテー
南瓜煮
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
ちりめん山椒
柿
お昼前に、ちょっと離れたスーパーへ次男と買い物へ。大きなリュックを背負って荷物を持ってくれる気満々なので、2ℓの料理酒とみりん、蒟蒻3パック、牛乳、みかん、柿、砂糖、500gの卵ふりかけ(←次男へのご褒美)等を遠慮なく購入。重い物は全て次男が背負ってくれて、最低でも10kgはあったと思う。
ご褒美は大好物のふりかけとあたりめを希望していたが、姿のままのするめ三枚入りか、小さなパックしかなくてどっちも嫌だと買わず(笑)。するめ三枚をせっせと食べれば良いのにね(笑)。
それで、午後のおやつをちょっと豪華にしたら、大喜びだった。
夕飯のときに、ご飯をお代わりしてふりかけをかけて食べるのが次男の日課。わかめ・とろろ昆布・ごま塩くらいなら体に優しいと思うのに、色々と味の付いたふりかけが好きなのよねぇ。まぁしょうがない。
長男は試験前なので留守番をしていたが、帰宅すると
「やらかしちゃった!」
と。トイレに香りのミストを置いているのだが、胸くらいの高さから床に落としてしまい、プラスチックのボトルの底が見事に割れて中身が全て出てしまったのだと。急いでびしょ濡れのトイレマットを洗濯し、床を水拭きさせたが、夜になってもトイレはシャボンの香りに包まれている(笑)。
屋久島の紅茶アールグレイ
(一人分の茶葉で三人分を淹れてしまった)
(マルメロ煮・黒豆バターサンド・チョコクランチ・ナッツ)
【夕飯】
ほうれん草とチーズ入りサーモンフライ
ゆで卵
じゃがいも・赤ピーマン・人参・平茸ソテー
南瓜煮
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
ちりめん山椒
柿
お昼前に、ちょっと離れたスーパーへ次男と買い物へ。大きなリュックを背負って荷物を持ってくれる気満々なので、2ℓの料理酒とみりん、蒟蒻3パック、牛乳、みかん、柿、砂糖、500gの卵ふりかけ(←次男へのご褒美)等を遠慮なく購入。重い物は全て次男が背負ってくれて、最低でも10kgはあったと思う。
ご褒美は大好物のふりかけとあたりめを希望していたが、姿のままのするめ三枚入りか、小さなパックしかなくてどっちも嫌だと買わず(笑)。するめ三枚をせっせと食べれば良いのにね(笑)。
それで、午後のおやつをちょっと豪華にしたら、大喜びだった。
夕飯のときに、ご飯をお代わりしてふりかけをかけて食べるのが次男の日課。わかめ・とろろ昆布・ごま塩くらいなら体に優しいと思うのに、色々と味の付いたふりかけが好きなのよねぇ。まぁしょうがない。
長男は試験前なので留守番をしていたが、帰宅すると
「やらかしちゃった!」
と。トイレに香りのミストを置いているのだが、胸くらいの高さから床に落としてしまい、プラスチックのボトルの底が見事に割れて中身が全て出てしまったのだと。急いでびしょ濡れのトイレマットを洗濯し、床を水拭きさせたが、夜になってもトイレはシャボンの香りに包まれている(笑)。
ウォーキング?トーキング? ― 2020年10月12日 23:14
【長男弁当】
豚肉入りカリカリ小梅のおにぎり(部活前用)
卵ふりかけのおにぎり
豚肉・小松菜・赤ピーマン・じゃがいも・人参ソテー
ほうれん草とチーズ入りサーモンフライ
南瓜煮
柿
【夕飯】
豚肉ソテー 二種 粗挽き胡椒・ハーブ塩
(きのこと野菜ソテーをした残り汁を再利用)…再利用って聞こえが良いけど、フライパンを洗わずにそのまま使っただけw
きのこと野菜ソテー
(舞茸・とらまき茸・小松菜・人参・酒・みりん・白だし)
お味噌汁 白味噌・九州麦味噌
(木綿豆腐・大根・人参・茄子)
炊きたてご飯
南瓜煮
(作り置き)
シャインマスカット・みかん
この夏、久しぶりに会ってお散歩しながらお喋りした友人と、次はもっと時間のある時にと約束をしていて、涼しくなった今日実行。
広めの公園を二周して一万歩ほど歩いてランチを。サラダ・ライス・ハンバーグ・コーヒー、どれも量が多めだったが、お喋りとお散歩で空腹だったため、ペロリ。それからまた歩いて夕方別れて、買い物をして帰宅したら歩数計は一万五千歩を超えていた♪
脂肪を燃焼させるためのウォーキングは早歩きじゃないとダメらしいが、今日はお喋りが一番の目的みたいなもので、ウォーキングというよりもお散歩(笑)。
転勤族の夫がいて、年齢の近い男の子二人の母で、地方出身で田舎にはまだ実家があって…と共通点が多いので、話しに花が咲いちゃう咲いちゃう(笑)。
手土産にPAULのパンを持参したのだが、彼女のお宅は四階で、一階がパン屋さんという環境に住んでいることが今日判明!なんとも間抜けな手土産だったと笑うしかないww
普段は寝付きの悪い私だが、今夜はお布団に入ったらすぐに寝付けそうだ♪
豚肉入りカリカリ小梅のおにぎり(部活前用)
卵ふりかけのおにぎり
豚肉・小松菜・赤ピーマン・じゃがいも・人参ソテー
ほうれん草とチーズ入りサーモンフライ
南瓜煮
柿
【夕飯】
豚肉ソテー 二種 粗挽き胡椒・ハーブ塩
(きのこと野菜ソテーをした残り汁を再利用)…再利用って聞こえが良いけど、フライパンを洗わずにそのまま使っただけw
きのこと野菜ソテー
(舞茸・とらまき茸・小松菜・人参・酒・みりん・白だし)
お味噌汁 白味噌・九州麦味噌
(木綿豆腐・大根・人参・茄子)
炊きたてご飯
南瓜煮
(作り置き)
シャインマスカット・みかん
この夏、久しぶりに会ってお散歩しながらお喋りした友人と、次はもっと時間のある時にと約束をしていて、涼しくなった今日実行。
広めの公園を二周して一万歩ほど歩いてランチを。サラダ・ライス・ハンバーグ・コーヒー、どれも量が多めだったが、お喋りとお散歩で空腹だったため、ペロリ。それからまた歩いて夕方別れて、買い物をして帰宅したら歩数計は一万五千歩を超えていた♪
脂肪を燃焼させるためのウォーキングは早歩きじゃないとダメらしいが、今日はお喋りが一番の目的みたいなもので、ウォーキングというよりもお散歩(笑)。
転勤族の夫がいて、年齢の近い男の子二人の母で、地方出身で田舎にはまだ実家があって…と共通点が多いので、話しに花が咲いちゃう咲いちゃう(笑)。
手土産にPAULのパンを持参したのだが、彼女のお宅は四階で、一階がパン屋さんという環境に住んでいることが今日判明!なんとも間抜けな手土産だったと笑うしかないww
普段は寝付きの悪い私だが、今夜はお布団に入ったらすぐに寝付けそうだ♪
カフェイン?注意! ― 2020年10月13日 23:16
【長男弁当】
卵ふりかけのおにぎり
コーン入り卵焼き
舞茸と小松菜の豚肉巻き
茄子と人参ソテー
柿
シャインマスカット
【夕飯】
アボカド・鮪・蛸のお刺身
胡瓜の中華風
オクラ・長芋・めかぶのネバネバ和え
お味噌汁 九州麦味噌・米糀味噌
(さつまいも・きゅうり・人参・うす揚げ)
炊きたてご飯
柿・みかん
今日はバレエのレッスンの後、ランチ会。年末に忘年会をして以来、久しぶりに皆さんとお喋り。
テーブルにオリーブオイル・バルサミコ酢・岩塩(ミル付き)・胡椒(ミル付き)・ミックスハーブ(ミル付き)が置いてあり、自分で好きな味にして食べるサラダで、これはおもしろいと思った。食事もデザートもおいしかった♪ランチとディナーの間の休憩がないお店で、食後のコーヒー、ケーキセットで紅茶、お喋りに花が咲いてさらに紅茶を追加注文し、四時間ほどお店にいた!
帰宅したら胃に違和感があり、夕飯の支度をしていたらどんどん酷くなり、夕飯は控え目に。その後、大量の洗濯物を干し、キッチンを片付けたら随分楽になった。コーヒーと紅茶を合わせて三杯飲んだから胃が疲れちゃったのだと思う。自宅なら少し薄めに淹れたりできるけどね。長引かずに回復して良かったわ。気を付けよう!
今日の話題は映画「ミッドナイトスワン」が多かった。普段のレッスンの音楽は、この映画で音楽を担当されたピアニストさんの曲だし、先生も少し関わっているみたいで、公開前からスタジオにチラシが置いてあり、色々と話を聞いていたので、生徒さんの殆どがもう観に行っていた。
自粛中、自粛後?初の映画は、ミッドナイトスワンになりそう。
卵ふりかけのおにぎり
コーン入り卵焼き
舞茸と小松菜の豚肉巻き
茄子と人参ソテー
柿
シャインマスカット
【夕飯】
アボカド・鮪・蛸のお刺身
胡瓜の中華風
オクラ・長芋・めかぶのネバネバ和え
お味噌汁 九州麦味噌・米糀味噌
(さつまいも・きゅうり・人参・うす揚げ)
炊きたてご飯
柿・みかん
今日はバレエのレッスンの後、ランチ会。年末に忘年会をして以来、久しぶりに皆さんとお喋り。
テーブルにオリーブオイル・バルサミコ酢・岩塩(ミル付き)・胡椒(ミル付き)・ミックスハーブ(ミル付き)が置いてあり、自分で好きな味にして食べるサラダで、これはおもしろいと思った。食事もデザートもおいしかった♪ランチとディナーの間の休憩がないお店で、食後のコーヒー、ケーキセットで紅茶、お喋りに花が咲いてさらに紅茶を追加注文し、四時間ほどお店にいた!
帰宅したら胃に違和感があり、夕飯の支度をしていたらどんどん酷くなり、夕飯は控え目に。その後、大量の洗濯物を干し、キッチンを片付けたら随分楽になった。コーヒーと紅茶を合わせて三杯飲んだから胃が疲れちゃったのだと思う。自宅なら少し薄めに淹れたりできるけどね。長引かずに回復して良かったわ。気を付けよう!
今日の話題は映画「ミッドナイトスワン」が多かった。普段のレッスンの音楽は、この映画で音楽を担当されたピアニストさんの曲だし、先生も少し関わっているみたいで、公開前からスタジオにチラシが置いてあり、色々と話を聞いていたので、生徒さんの殆どがもう観に行っていた。
自粛中、自粛後?初の映画は、ミッドナイトスワンになりそう。
自粛中?自粛後?初の映画館 ― 2020年10月14日 23:50
【長男弁当】
おかかふりかけおにぎり
茹でさつまいも
人参入りスクランブルエッグ
チキンカツ甘辛ソース
舞茸といんげんソテー
シャインマスカット
柿
【夕飯】
鶏むね肉のマヨ焼き ピーマンとパプリカソテー
じゃがいも・人参・豚挽肉のマヨチーズ焼き
お味噌汁 米糀味噌
(大根・人参・しめじ・椎茸・わかめ)
炊きたてご飯
ちりめん山椒
みかん
個人的には一応まだ自粛モードなので、仕事もせず観劇もまだ見送っているのだが、今日は「ミッドナイトスワン」を観に映画館へ。間隔を開けて座ると聞き、家から歩いて行ける映画館で上映されているので、行ってみることにしたのだ。先日行かれた方から、空いてる、ほぼ貸し切りと聞いていたのだが、口コミで評判が広がったのか、レディースディだからか、開演十分前に行ったら、良い席はほぼ埋まっていた。
この世の中へのメッセージ性のある映画ながら、とにかくせつなくて美しい。
帰りにオデットのバリエーションを踊りたくて踊りたくて(まともに踊れないけれど)、広い横断歩道で踊り出しそうになるのを我慢して帰宅し、踊った(笑)。
昨日、コーヒーと紅茶で胃の調子が悪くなったので、今日はカフェインは我慢。写真左下のおやつの小袋達は、冷蔵庫に入れているもので、長男が毎日ひとつふたつつまんで学校へ持って行く。もちろん次男も毎日食べるので、バラエティ豊かに常備することを心掛けている(なんだそれ)ww
夕飯、次男は時間差。学校から一旦帰宅しておやつを食べ、部活へ。帰宅してシャワー後再びおやつを食べて塾へ。そして夕飯はお代わりして誰よりも多くペロリ。どらけ食べるの?ww
鶏むね肉にマヨネーズを塗って焼くとパサつかないとネットで見かけてそうしているのだが、粉ゼラチンを振りかけると更にジューシーになるとテレビで見たので早速実践。まず粉ゼラチンをまぶし、それからマヨネーズを塗った。うん、これはイイ!粉ゼラチンは焼き魚にふりかけても良いみたい。パサパサにならないって凄いよねぇ~!私の顔に塗っても効果があると最高なんだけど!
おかかふりかけおにぎり
茹でさつまいも
人参入りスクランブルエッグ
チキンカツ甘辛ソース
舞茸といんげんソテー
シャインマスカット
柿
【夕飯】
鶏むね肉のマヨ焼き ピーマンとパプリカソテー
じゃがいも・人参・豚挽肉のマヨチーズ焼き
お味噌汁 米糀味噌
(大根・人参・しめじ・椎茸・わかめ)
炊きたてご飯
ちりめん山椒
みかん
個人的には一応まだ自粛モードなので、仕事もせず観劇もまだ見送っているのだが、今日は「ミッドナイトスワン」を観に映画館へ。間隔を開けて座ると聞き、家から歩いて行ける映画館で上映されているので、行ってみることにしたのだ。先日行かれた方から、空いてる、ほぼ貸し切りと聞いていたのだが、口コミで評判が広がったのか、レディースディだからか、開演十分前に行ったら、良い席はほぼ埋まっていた。
この世の中へのメッセージ性のある映画ながら、とにかくせつなくて美しい。
帰りにオデットのバリエーションを踊りたくて踊りたくて(まともに踊れないけれど)、広い横断歩道で踊り出しそうになるのを我慢して帰宅し、踊った(笑)。
昨日、コーヒーと紅茶で胃の調子が悪くなったので、今日はカフェインは我慢。写真左下のおやつの小袋達は、冷蔵庫に入れているもので、長男が毎日ひとつふたつつまんで学校へ持って行く。もちろん次男も毎日食べるので、バラエティ豊かに常備することを心掛けている(なんだそれ)ww
夕飯、次男は時間差。学校から一旦帰宅しておやつを食べ、部活へ。帰宅してシャワー後再びおやつを食べて塾へ。そして夕飯はお代わりして誰よりも多くペロリ。どらけ食べるの?ww
鶏むね肉にマヨネーズを塗って焼くとパサつかないとネットで見かけてそうしているのだが、粉ゼラチンを振りかけると更にジューシーになるとテレビで見たので早速実践。まず粉ゼラチンをまぶし、それからマヨネーズを塗った。うん、これはイイ!粉ゼラチンは焼き魚にふりかけても良いみたい。パサパサにならないって凄いよねぇ~!私の顔に塗っても効果があると最高なんだけど!
祖母の愛・バレエ熱 ― 2020年10月15日 22:06
【長男弁当】
カリカリ小梅とごま塩のおにぎり
照り焼きチキン
いんげんとパプリカソテー
茄子と人参のチーズ焼き
柿
【夕飯】
鯖の文化干し焼き 小松菜ソテー
(大根おろし)
茄子・パプリカ・ピーマンの甘辛ソテー
お味噌汁 米糀味噌
(木綿豆腐・人参・えのき・小松菜の葉先)
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
柿
冷蔵庫総ざらえの夕飯にしては、なかなか良い感じ♪やっぱり彩よねぇ。緑と赤があるとエエ感じに見える。夏は最高!胡瓜とトマトでちゃんとカラフルだから(笑)。
昨日観た映画「ミッドナイトスワン」にバレエシーンが何度か出てくる。レッスン時の音楽をバレエピアニストの蛭崎あゆみさんが弾いていて、バレエ監修は元新国立バレエ団の千歳美香子さん。
私が習っている先生はお二人とお知り合いで、普段のレッスン音楽は蛭崎さんのCDだ。そして今回、
「映画のレッスン風景の振り付けを、千歳さんに直接聞いてきたから、ハイ、皆さん今からそれをやりますよ」
とおっしゃって、先日から練習している。火曜日に習った振りを水曜に映画館で見たので、今日木曜日はもう一回おさらいに行かなきゃ!とレッスンへ(笑)。
夫の実家から、次男の誕生日プレゼントと一緒に手作り味噌が届いた。それと手作りマスクや福井の和菓子、はちみつ等。おやつも入っていて、長男より先に帰宅した次男に箱を開けさせたら
「わーい!これ僕の、おやつだー!」
と大喜び♪ありがたいねぇ~!
カリカリ小梅とごま塩のおにぎり
照り焼きチキン
いんげんとパプリカソテー
茄子と人参のチーズ焼き
柿
【夕飯】
鯖の文化干し焼き 小松菜ソテー
(大根おろし)
茄子・パプリカ・ピーマンの甘辛ソテー
お味噌汁 米糀味噌
(木綿豆腐・人参・えのき・小松菜の葉先)
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
柿
冷蔵庫総ざらえの夕飯にしては、なかなか良い感じ♪やっぱり彩よねぇ。緑と赤があるとエエ感じに見える。夏は最高!胡瓜とトマトでちゃんとカラフルだから(笑)。
昨日観た映画「ミッドナイトスワン」にバレエシーンが何度か出てくる。レッスン時の音楽をバレエピアニストの蛭崎あゆみさんが弾いていて、バレエ監修は元新国立バレエ団の千歳美香子さん。
私が習っている先生はお二人とお知り合いで、普段のレッスン音楽は蛭崎さんのCDだ。そして今回、
「映画のレッスン風景の振り付けを、千歳さんに直接聞いてきたから、ハイ、皆さん今からそれをやりますよ」
とおっしゃって、先日から練習している。火曜日に習った振りを水曜に映画館で見たので、今日木曜日はもう一回おさらいに行かなきゃ!とレッスンへ(笑)。
夫の実家から、次男の誕生日プレゼントと一緒に手作り味噌が届いた。それと手作りマスクや福井の和菓子、はちみつ等。おやつも入っていて、長男より先に帰宅した次男に箱を開けさせたら
「わーい!これ僕の、おやつだー!」
と大喜び♪ありがたいねぇ~!
トーキング&ウォーキング ― 2020年10月16日 23:00
【長男弁当】
とろろ昆布とごま塩のおにぎり
小松菜入り卵焼き
ウインナー
海老の唐揚げ
いんげん・パプリカ・茄子のソテー
柿
【夕飯】
まい泉のカツサンド
和風パスタ
(いんげん・人参・ハム)
コールスローサラダ
(長芋・キャベツ・胡瓜・パプリカ・ハム)
蒸しさつまいも
みかん
今日は家族ぐるみで仲良くしているママ友とお散歩。天気がどうかと思ったが、雨に降られることなくときどき日が射すくらいで良いお散歩日和。ちょっと風が冷たかったが。
まずは東京都庭園美術館へ。がしか~し!月曜休館日だと思って調べずに行ったら、明日から始まる展示の準備で館内へは入れず、お庭のみの公開だった!残念だが、お庭も素敵だから散策し、ぷっくり膨れた椎の実を拾った。それからお昼を食べるお店を探しつつプラチナ通り~白金台駅の方へ。どのお店もおいしそうで決められず、いよいよお腹が空いたところでシェラトン都ホテルへ。室内は満席、テラスならご案内できますとのことでテラスへ。ゆったり広くてブランケットも貸して貰えてイイ感じ(写真右上)。
家で揚げ物をしないのでミックスフライセットを注文。帆立・サーモン・エビフライ、二種類のソースもおいしかった♪それとスープ・サラダ・野菜のグリル・パンかライス・コーヒーか紅茶のセット。外で風があるからマスクを外してコーヒーを飲みながらお喋りしていたら、お代わりはいかがですか?と声をかけてくれて、追加料金なしで淹れたてのコーヒーをもう一杯貰えた♪スタッフが多い気がしたのは、宴会場が暇だからカフェやレストランに配属されているからか?とか思ってしまった。余計なお世話だ。
友人は横浜方面なので、品川駅がちょうど良いため、再びお散歩&お喋りしながら駅まで歩いて別れた。
私はその後、ちょっと足を延ばして買い物へ行き、夕方帰宅したら一万六千歩を超えていた。ダラダラ歩きだからウォーキングの効果はさほどないだろうけど。いいのいいの~お散歩とお喋りが目的だから♪そしてお散歩の後のランチはとってもおいしい♪
自粛で会わずにいた友人達に、寒くなる前に会っておこうと決めたら、なんだかとっても忙しい(笑)。
とろろ昆布とごま塩のおにぎり
小松菜入り卵焼き
ウインナー
海老の唐揚げ
いんげん・パプリカ・茄子のソテー
柿
【夕飯】
まい泉のカツサンド
和風パスタ
(いんげん・人参・ハム)
コールスローサラダ
(長芋・キャベツ・胡瓜・パプリカ・ハム)
蒸しさつまいも
みかん
今日は家族ぐるみで仲良くしているママ友とお散歩。天気がどうかと思ったが、雨に降られることなくときどき日が射すくらいで良いお散歩日和。ちょっと風が冷たかったが。
まずは東京都庭園美術館へ。がしか~し!月曜休館日だと思って調べずに行ったら、明日から始まる展示の準備で館内へは入れず、お庭のみの公開だった!残念だが、お庭も素敵だから散策し、ぷっくり膨れた椎の実を拾った。それからお昼を食べるお店を探しつつプラチナ通り~白金台駅の方へ。どのお店もおいしそうで決められず、いよいよお腹が空いたところでシェラトン都ホテルへ。室内は満席、テラスならご案内できますとのことでテラスへ。ゆったり広くてブランケットも貸して貰えてイイ感じ(写真右上)。
家で揚げ物をしないのでミックスフライセットを注文。帆立・サーモン・エビフライ、二種類のソースもおいしかった♪それとスープ・サラダ・野菜のグリル・パンかライス・コーヒーか紅茶のセット。外で風があるからマスクを外してコーヒーを飲みながらお喋りしていたら、お代わりはいかがですか?と声をかけてくれて、追加料金なしで淹れたてのコーヒーをもう一杯貰えた♪スタッフが多い気がしたのは、宴会場が暇だからカフェやレストランに配属されているからか?とか思ってしまった。余計なお世話だ。
友人は横浜方面なので、品川駅がちょうど良いため、再びお散歩&お喋りしながら駅まで歩いて別れた。
私はその後、ちょっと足を延ばして買い物へ行き、夕方帰宅したら一万六千歩を超えていた。ダラダラ歩きだからウォーキングの効果はさほどないだろうけど。いいのいいの~お散歩とお喋りが目的だから♪そしてお散歩の後のランチはとってもおいしい♪
自粛で会わずにいた友人達に、寒くなる前に会っておこうと決めたら、なんだかとっても忙しい(笑)。
もう一人の祖母の愛 ― 2020年10月17日 22:18
【夕飯】
生姜を効かせた水餃子スープ
(水餃子・レタス・玉ねぎ・人参・舞茸)
豚肉と野菜炒め
(じゃがいも・豚肉・玉ねぎ・レタス)
レタスと人参のサラダ
炊きたてご飯
野沢菜漬け
柿
実家から新高梨・柿とおやつが沢山届いた。またもちょうど在宅だった次男が開けて大喜び☆夫と私の実家は車で五分程の距離で、子らが大好きな和菓子を車で二十分かけて買いに行って荷物に入れてくれた。そしてなんと、その栗羊羹が同じお店の全く同じ商品だったという偶然!夫の実家は分からないが、私の実家では父が買いに行ってくれたらしい。祖父の愛☆
今日は午後から長男の高校で進路ガイダンス。二年生になるときに国公立・私立の文系理系四つのコースに分かれるので、そのお話。適正を踏まえた本人の希望プラス一年時の成績で決められるというシステム。その基準が明確に示されているので、要はしっかり「有言実行」しなさいよ、と。
三人の先生が説明をしてくれたのだが、スライドは分かりやすいし説明は簡潔明瞭だし、有意義な内容だった。私が田舎で高校生をしていた頃も、都会の高校や塾ではこんな風に様々なデータと成績と適正から進路を考えていたのだろうか…?
「将来なりたい職業から進学先を選ぶことは危険です。医療系などを除きおススメしません」とはっきりおっしゃったのでホッとした。昨今の「なりたい職業に向けて大学を選ぼう!」みたいな風潮に違和感があったので。
最高気温が14度で雨の予報なので、ハイネックに真冬のコートで出かけた。もう冬が来ちゃうのは嫌だわ~。
出かける前にカフェオレと、昨日友人に貰ったデニッシュパンで温まってから♪
夕飯のスープ、炒め物、ご飯、全てお代わりあるよといったら、二人が全てをお代わりし、ペロリと平らげた。気持ちの良い食べっぷり!
生姜を効かせた水餃子スープ
(水餃子・レタス・玉ねぎ・人参・舞茸)
豚肉と野菜炒め
(じゃがいも・豚肉・玉ねぎ・レタス)
レタスと人参のサラダ
炊きたてご飯
野沢菜漬け
柿
実家から新高梨・柿とおやつが沢山届いた。またもちょうど在宅だった次男が開けて大喜び☆夫と私の実家は車で五分程の距離で、子らが大好きな和菓子を車で二十分かけて買いに行って荷物に入れてくれた。そしてなんと、その栗羊羹が同じお店の全く同じ商品だったという偶然!夫の実家は分からないが、私の実家では父が買いに行ってくれたらしい。祖父の愛☆
今日は午後から長男の高校で進路ガイダンス。二年生になるときに国公立・私立の文系理系四つのコースに分かれるので、そのお話。適正を踏まえた本人の希望プラス一年時の成績で決められるというシステム。その基準が明確に示されているので、要はしっかり「有言実行」しなさいよ、と。
三人の先生が説明をしてくれたのだが、スライドは分かりやすいし説明は簡潔明瞭だし、有意義な内容だった。私が田舎で高校生をしていた頃も、都会の高校や塾ではこんな風に様々なデータと成績と適正から進路を考えていたのだろうか…?
「将来なりたい職業から進学先を選ぶことは危険です。医療系などを除きおススメしません」とはっきりおっしゃったのでホッとした。昨今の「なりたい職業に向けて大学を選ぼう!」みたいな風潮に違和感があったので。
最高気温が14度で雨の予報なので、ハイネックに真冬のコートで出かけた。もう冬が来ちゃうのは嫌だわ~。
出かける前にカフェオレと、昨日友人に貰ったデニッシュパンで温まってから♪
夕飯のスープ、炒め物、ご飯、全てお代わりあるよといったら、二人が全てをお代わりし、ペロリと平らげた。気持ちの良い食べっぷり!
おやつ・ランチ・おやつ・夕飯 ― 2020年10月18日 22:53
【朝のおやつ】
卵たっぷり蒸しパン・柿
フォートナム&メイソンのブレックファーストブレンド
【昼食】
ハンバーグサンド
チーズクロワッサン
柿
【午後のおやつ】
福井の栗蒸し羊羹
長﨑の茎茶
【夕飯】
カマスの塩焼き ししとう
木綿豆腐に野菜餡かけ 木綿豆腐の下に水菜
(人参・舞茸・二色ピーマン・玉ねぎ)
お味噌汁 米糀味噌
(南瓜・人参・玉ねぎ・わかめ)
さつまいも&椎の実ご飯
野沢菜
みかん
今日は久しぶりにお日さまが顔を出し、工事もないので、昨日遅くまで雨が降っていたが、気にせず布団をベランダに広げた。
そして来週来客があるのであちこち掃除をしながら休憩して食べて…の一日。昨日実家から届いた荷物に柿が沢山入っていたので、朝、昼、そしておやつにも。三人で五.六個食べた。種がないから思いっきりかみつけるし、おいしい♪
お昼のハンバーグサンドは、爪楊枝を刺して切ってお皿に乗せ、写真を撮ろうとしたら、他のお皿のが倒れてハンバーグが出ちゃったので、アワアワしてこの一枚(笑)。
カマスの塩焼きっておいしいねぇ。相変わらず魚の名前を覚える気がないらしい二人の第一声は
「秋刀魚?」
だった。ちがーう!もうちょっと高級なの。といったらなぜか正解(笑)。
先日、東京都庭園美術館で拾って来た椎の実を炒って次男と剥いた。一緒に行った友人は(というか大概の人がそうだが)、どんぐりと椎の実の違いがわからず、これが食べられるものだとも知らなかったと。どんな味かと興味がありそうだったので、ひまわりの種みたいなあの香ばしい感じだといったら、それは良いといって持ち帰り、サラダに乗せて食べたら松の実みたいだったと。なんてオシャレ!
それを聞いて、炊き込みご飯に入れる以外に少し避けて違う料理に入れようと思っていたのに、すっかり忘れて全て投入してしまった!でも、外食先で炊き込みご飯の具を小さくすると上品だと思ったことは珍しく覚えていて、さつまいもは小さく切ったわ(笑)。
卵たっぷり蒸しパン・柿
フォートナム&メイソンのブレックファーストブレンド
【昼食】
ハンバーグサンド
チーズクロワッサン
柿
【午後のおやつ】
福井の栗蒸し羊羹
長﨑の茎茶
【夕飯】
カマスの塩焼き ししとう
木綿豆腐に野菜餡かけ 木綿豆腐の下に水菜
(人参・舞茸・二色ピーマン・玉ねぎ)
お味噌汁 米糀味噌
(南瓜・人参・玉ねぎ・わかめ)
さつまいも&椎の実ご飯
野沢菜
みかん
今日は久しぶりにお日さまが顔を出し、工事もないので、昨日遅くまで雨が降っていたが、気にせず布団をベランダに広げた。
そして来週来客があるのであちこち掃除をしながら休憩して食べて…の一日。昨日実家から届いた荷物に柿が沢山入っていたので、朝、昼、そしておやつにも。三人で五.六個食べた。種がないから思いっきりかみつけるし、おいしい♪
お昼のハンバーグサンドは、爪楊枝を刺して切ってお皿に乗せ、写真を撮ろうとしたら、他のお皿のが倒れてハンバーグが出ちゃったので、アワアワしてこの一枚(笑)。
カマスの塩焼きっておいしいねぇ。相変わらず魚の名前を覚える気がないらしい二人の第一声は
「秋刀魚?」
だった。ちがーう!もうちょっと高級なの。といったらなぜか正解(笑)。
先日、東京都庭園美術館で拾って来た椎の実を炒って次男と剥いた。一緒に行った友人は(というか大概の人がそうだが)、どんぐりと椎の実の違いがわからず、これが食べられるものだとも知らなかったと。どんな味かと興味がありそうだったので、ひまわりの種みたいなあの香ばしい感じだといったら、それは良いといって持ち帰り、サラダに乗せて食べたら松の実みたいだったと。なんてオシャレ!
それを聞いて、炊き込みご飯に入れる以外に少し避けて違う料理に入れようと思っていたのに、すっかり忘れて全て投入してしまった!でも、外食先で炊き込みご飯の具を小さくすると上品だと思ったことは珍しく覚えていて、さつまいもは小さく切ったわ(笑)。
初お鍋・歯医者 ― 2020年10月19日 22:44
【長男弁当】
野沢菜漬け巻きおにぎり 具はひじきふりかけ
キャベツとわかめ和え
エリンギと豚肉のケチャップ炒め
卵焼き
二色ピーマンソテー
キウイ
柿
【夕飯】
海鮮鍋 昆布だし ポン酢で
(鮭・鱈・竹輪・木綿豆腐・ほうれん草・もやし・エリンギ・舞茸・人参)
炊きたてご飯
野沢菜漬け
ちりめん山椒
りんご
ミニトマトも胡瓜も旬を終え、お弁当のお野菜が少な目なので、キャベツを一口大に切ってお茶碗に入れ、熱湯をかけ、そこにわかめも投入、30秒ほど待って水を切り、オリーブオイルと白だしと和えた。想像以上に緑が鮮やかになり、「キャベツ使えるな!」と思った。もちろん明日もキャベツ入れるよねぇ(笑)。
半年に一度のペースで歯医者さんへ行っているが、コロナでマスクを外す所へ行くのを避けていたので、一年以上過ぎてしまった。でも、前歯の茶渋が酷くなり、最近友人ともランチに出かけたりするので、思い切って今日行ってきた。
「気になるところはありますか?」
と聞かれ
「浸みたりする所はありません。でも…」
といってニヤリと前歯を見せたら、歯科衛生士さん、笑いながら
「あ~前歯の茶渋ですね~」
と。志村けんのコントで、女優さんが前歯をお歯黒にしてニッと笑うあんな感じが頭に浮かんだが、若い歯科衛生士さんはきっとご存知ないわよね(笑)。そして茶渋を取るのに普段の三倍ほど時間がかかった。やっぱり半年に一度は行かないとねぇ~。
今期、土鍋が初登場。「あったまる~うんまっ!」と何度も言いながら夕飯を食べた。
野沢菜漬け巻きおにぎり 具はひじきふりかけ
キャベツとわかめ和え
エリンギと豚肉のケチャップ炒め
卵焼き
二色ピーマンソテー
キウイ
柿
【夕飯】
海鮮鍋 昆布だし ポン酢で
(鮭・鱈・竹輪・木綿豆腐・ほうれん草・もやし・エリンギ・舞茸・人参)
炊きたてご飯
野沢菜漬け
ちりめん山椒
りんご
ミニトマトも胡瓜も旬を終え、お弁当のお野菜が少な目なので、キャベツを一口大に切ってお茶碗に入れ、熱湯をかけ、そこにわかめも投入、30秒ほど待って水を切り、オリーブオイルと白だしと和えた。想像以上に緑が鮮やかになり、「キャベツ使えるな!」と思った。もちろん明日もキャベツ入れるよねぇ(笑)。
半年に一度のペースで歯医者さんへ行っているが、コロナでマスクを外す所へ行くのを避けていたので、一年以上過ぎてしまった。でも、前歯の茶渋が酷くなり、最近友人ともランチに出かけたりするので、思い切って今日行ってきた。
「気になるところはありますか?」
と聞かれ
「浸みたりする所はありません。でも…」
といってニヤリと前歯を見せたら、歯科衛生士さん、笑いながら
「あ~前歯の茶渋ですね~」
と。志村けんのコントで、女優さんが前歯をお歯黒にしてニッと笑うあんな感じが頭に浮かんだが、若い歯科衛生士さんはきっとご存知ないわよね(笑)。そして茶渋を取るのに普段の三倍ほど時間がかかった。やっぱり半年に一度は行かないとねぇ~。
今期、土鍋が初登場。「あったまる~うんまっ!」と何度も言いながら夕飯を食べた。
新居訪問~♪ ― 2020年10月20日 22:41
【長男弁当】
ひじきふりかけおにぎり
竹輪の茹でキャベツ巻き人参入り
ししとうとエリンギのごま和え
ハムと茹でキャベツ巻き
ミニさつま揚げ
ミニ春巻き
りんご
柿
キャベツを茹でて竹輪に巻き、ハムと巻き(笑)。ししとうが辛かったら可哀そうだなと思ったが、三本とも平気だったらしい。良かったわ。
【夕飯】
大葉入り豚肉巻き きたあかり・人参・ししとう焼き
モツと野菜のスープ
(モツ・キャベツ・人参・さつまいも・大根・蒟蒻・うす揚げ・小葱)
炊きたてご飯
野沢菜漬け
ラフランス
昨日のお鍋のお汁を漉してカップ一杯とっておいた。それをスープに投入。
今日は長男の中学のママ友のお宅へ。春に戸建てに引っ越されたのでお招きいただき、本場のフォーを頂いた。麺も調味料もベトナムの物で、本格的でお店みたいにおいしかった♪それもそのはず、ベトナムに駐在されていたご主人さまの、幾つかある調味料の中から「これが一番本場のフォーに近い」とお墨付きの物らしい。
そして手作りの南瓜ケーキも♪このデザート皿とカップ&ソーサーはポットもお揃いで、イギリスに住んでいたときに揃えた物だと。新居も食器も素敵だった♪
帰りにメークインときたあかりを頂き、早速食卓へ。おいしかった♪ありがたや~♪
ひじきふりかけおにぎり
竹輪の茹でキャベツ巻き人参入り
ししとうとエリンギのごま和え
ハムと茹でキャベツ巻き
ミニさつま揚げ
ミニ春巻き
りんご
柿
キャベツを茹でて竹輪に巻き、ハムと巻き(笑)。ししとうが辛かったら可哀そうだなと思ったが、三本とも平気だったらしい。良かったわ。
【夕飯】
大葉入り豚肉巻き きたあかり・人参・ししとう焼き
モツと野菜のスープ
(モツ・キャベツ・人参・さつまいも・大根・蒟蒻・うす揚げ・小葱)
炊きたてご飯
野沢菜漬け
ラフランス
昨日のお鍋のお汁を漉してカップ一杯とっておいた。それをスープに投入。
今日は長男の中学のママ友のお宅へ。春に戸建てに引っ越されたのでお招きいただき、本場のフォーを頂いた。麺も調味料もベトナムの物で、本格的でお店みたいにおいしかった♪それもそのはず、ベトナムに駐在されていたご主人さまの、幾つかある調味料の中から「これが一番本場のフォーに近い」とお墨付きの物らしい。
そして手作りの南瓜ケーキも♪このデザート皿とカップ&ソーサーはポットもお揃いで、イギリスに住んでいたときに揃えた物だと。新居も食器も素敵だった♪
帰りにメークインときたあかりを頂き、早速食卓へ。おいしかった♪ありがたや~♪
最近のコメント