当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

街は凄い人人人2019年12月22日 22:37

街は人人人
 今日は韓国人で在日八年目の歌人、カン・ハンナちゃんの歌集を買いに行き、歌人.佐伯裕子さんとのトークショーを観てきた。
 五十首連作で応募する「角川短歌賞」に三度入選し、ついにファースト歌集を発行した彼女。努力・苦労・そしてセンス、私は国文科出身で年上だが、どれもかなわない。増々短歌が好きになるトークショーで、寒い中出かけた甲斐があった。短歌は日常のどこにでもすぐそばにあって、切り取って詠うと、例えば写真のようにフォーカスされる、そんなものだな~と今日改めて感じた。
 今日思いついた短歌を、推敲してブログにあげられる日は来るのだろうか(なかなかこれで良しとはならない)。

 それから渋谷へ移動し、建国300年「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」へ。夕方から雨の予報だったので、(もちろん混んではいたが)予想よりは人が少なかった。そのまま東急のデパ地下へ移動し、福井の親戚へお年賀を買って送り、フルーツ屋さんの前で足が止まった。カラフルなフルーツたっぷりのケーキが目に入ったから。イートインコーナーで食べられるというので、杏仁豆腐を食べ(写真左上)、カップに入ったケーキとムースとフルーツサンドを持ち帰りに。
 今日はなぜか、いつもは大好きな海外ブランドもクリスマスコフレも全く欲しくなくて、サッと見ただけでスルー。何だろうねぇ(笑)。

 23月.24火.25水は、三人でゆっくり夕飯を食べることができないので、今夜、クリスマスディナーにした。今年のリクエストは「チューリップと白飯」(笑)。買ったテリーヌをカットし、インスタントのコーンスープを淹れ、モッツァレラチーズ・パプリカ・タコ・エビ・ミニトマト・ハム・バジルのマリネを。帰りは雨で荷物が多く、次男のリクエストのシャンメリーを買えなかったので、マスカットカルピスソーダ。
 写真左下は食後のデザート。今日はなぜか体がしまっていたので、自分を甘やかしてスイーツ三昧(笑)。
 東京の街は人人人だった。特に渋谷がもう!ヒカリエとスクランブルスクエアは、ちょろっとだけ通過。

コメント

_ みっく ― 2019年12月23日 00:58

我が家も今年のクリスマスは皆仕事なので何にも準備していないので当時スーパーで買える物でクリスマス気分!
東京と千葉では受験の日にちが違うんですネ後2ヶ月なんですネ早い。

_ みっくさま ― 2019年12月23日 23:56

二か月後にはすべての受験が終わっています。都立の発表は三月頭です。
そして私の卒対もバタバタとこれからが本番です~!
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2019/12/22/9192734/tb