当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

お腹が鳴る日2019年04月17日 23:58

お弁当と夕飯
細切り炒め
  (牛肉・ピーマン二色・もやし・いんげん)
サラダ
  (茹で卵・長芋・竹輪・胡瓜・サラダ菜・じゃこのオイル漬け・白ごま)
お味噌汁 白味噌
  (長芋・人参・えのき・うす揚げ・小葱)
炊きたてご飯
りんご

 細切り炒めって、刻むのは面倒だけど、おいしい。昨日の筍を残しておけば良かったと、ピーマンを切りながら思った(時すでに遅し!笑)。
 昨日が筍を食べる日なら、今日は長芋を食べる日かな。角切りにしてサラダに入れたら好評♪
 
 朝は沢山は食べられないし、脂っこいものもダメだが、仕事中お昼前にお腹が鳴らないよう、それなりに食べるようにしている。今朝もそれなりに食べて出かけたのだが、結構早い時間に空腹を感じ、お腹が「グゥ~」と(笑)。お弁当の直後にナッツとチョコ入りのクッキーやアーモンドチョコも食べ、満足~♪したはずなのに、三時間後には再びお腹が「グゥ~」と(笑)。温かいお茶を淹れたら、お向かいの席からカカオ多めのナッツチョコが来た♪で、それを食べたら胃が余計に活発に動いたのか、更に「グゥ~」と。。。おかしいな、飴をひとつ舐めたら落ち着くことも多いのに。
 というわけで、退社後、粗大ごみ処理券を買いに寄ったコンビニで、空腹に耐えられずアメリカンドッグも購入。空腹時に油で揚げた炭水化物…一番アカンやつや(笑)!

コメント

_ みっく ― 2019年04月18日 00:26

レイさんのお腹が空いてしまう事も気になりますが“粗大ゴミ整理券”とは?粗大ゴミが整理券を持って並んでる?

_ ゴン ― 2019年04月18日 12:54

病院を受診なされては。

_ みっくさま ― 2019年04月19日 00:09

粗大ごみを出したいときに(今回はFAXとプリンターです)、区のホームページから回収日を予約し、コンビニで「粗大ごみ処理手数料券」を購入し名前を記入して貼り付け、当日の朝、いつものごみ集積所(戸建てなら門の所)に置いておくと、業者の方が回収してくれるというシステムです!便利です♪
レイ

_ ゴンさま ― 2019年04月19日 23:50

ありがとうございます。
今日は平気でした。
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2019/04/17/9061139/tb