当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

和の器で・ズボラなヒト2015年09月05日 22:06

和の器で・ズボラなヒト
お味噌汁 米糀味噌
  (打豆・しめじ・人参・わかめ・小ねぎ)
アスパラの煮浸し
  (白だし・みりん・鰹節)
絹揚げのあんかけ
  (しめじ・刻み昆布・ひまわりの種・小ねぎ・みりん・酒・醤油・片栗粉)
炊きたてご飯
瓜の塩糀漬けとトマト
きゅうりのぬか漬け
牛コマと三色野菜炒め
  (牛コマ・赤ピーマン・ピーマン・玉ねぎ・ごま・みりん・ケチャップ・半練り中華調味料・醤油・白ごま油・片栗粉)
梨とケルシー(すもも)

 夕飯の写真をツイッターにも載せている。フォロワーさんから
「品数多くて凝ってますね~♥」
とメッセージを頂いた♪が、よく見ると、ぬか漬けは切っただけ、トマトを切って瓜を上げただけ(笑)。
 絹揚げを焼いたフライパンでアスパラを焼き、最後に牛の炒め物。アスパラのお汁を作った小鍋で絹揚げのあんを作り、一回り大きい小鍋でお味噌汁を。
 なので、フライパン一つと小鍋が二つで出来上がりなのだ。
 まな板も基本的に洗わない。アスパラ・ピーマン・玉ねぎ・人参・きのこ・お肉…という順で切っていき、裏返してお漬物やサラダ用野菜・フルーツを切るという具合。
 根がズボラなのだ。だから手間と洗い物を減らす方法を考える…というかズボラだからすぐ楽することを思いつく(笑)。

 絹揚げのあんかけは唐津焼、牛と野菜炒めは静岡の作家さん、お茶の湯呑み(本当はビアカップ)は萩焼、フルーツは深川青磁で、あとは全て父の越前焼。今夜は四人分を大皿盛りで。

 5の付く日は、ポイントがアップしたり5%オフになったりというお店が多い気がする。
 今日は5%オフになる量販店へ出かけた。買いたい物リスト全12品をメモして。その内3品は気に入ったものがなく、今日の購入を断念したが、それ以外は購入。必要な物だけ買えば9品のはずだが…帰宅後、レシートでパンパンになったお財布を開けてみると…レシートが9枚あるよ?歯ブラシとシャンプーは同じ売り場、目薬と胃薬も同じ売り場のはずよねぇ?な~にをそんなに?よし数えてみよう!
 思い返せば{おっ!これもついでに。セールになってるし♪}って色々カゴに入れたわねぇ…それが積り積もって36品(じろっ)。無駄な衝動買いじゃないと、ちゃんと大事に使うことで証明せねば!
 さ~て家計簿に…歯ブラシは何の項目?…ってズボラ人間、家計簿持ってませ~ん(笑)。