当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
フリージアが好き ― 2020年12月28日 23:09
【夕飯】長男とサラ飯
鰤のお刺身 ミニトマト
永平寺ごまどうふのタレで甘辛味噌炒め
(厚揚げ・白菜・小松菜・人参・茄子・みりん・永平寺ごまどうのふの味噌だれ)
お味噌汁 米糀味噌・九州麦味噌
(茄子・人参・スナップエンドウ・白菜の葉先・えのき・小松菜の内側の葉っぱ)
炊きたてご飯
しらすおろし
(紫大根をおろしたら綺麗な薄紫色)
りんご
天気予報では、今日は傘マークだったから、今日はシーツは洗えないと思っていたが、朝、ほんの少しパラパラきただけで晴れたので、シーツを洗った♪
午前中長男は部活、次男は塾だったので、一人でコーヒー豆乳とナッツ入りチョコパン。午後、レモングラスティーを淹れるといったら次男は飲まないというので、長男と二人分だけ。それと八街の落花生。
午前中に郵便局やら買い物やら用事を済ませていて、お花屋さんの前でお正月用の葉牡丹まで我慢できずにフリージアとスターチスを購入。
中三の受験の頃にクラスメイトと好きな花の話をしていたら、入試の後に行われた高校のクラス決めテストで「好きな花の名前とその理由を書きなさい」という作文問題が出た。その時の会話でも作文にも登場させたのが黄色いフリージアだ。白もピンクも薄紫もあるが、黄色が一番良い香りがすると勝手に思っている。わが家のリビングに来てたった一輪でリビングにエエ匂いを放ってくれている♪
鰤のお刺身 ミニトマト
永平寺ごまどうふのタレで甘辛味噌炒め
(厚揚げ・白菜・小松菜・人参・茄子・みりん・永平寺ごまどうのふの味噌だれ)
お味噌汁 米糀味噌・九州麦味噌
(茄子・人参・スナップエンドウ・白菜の葉先・えのき・小松菜の内側の葉っぱ)
炊きたてご飯
しらすおろし
(紫大根をおろしたら綺麗な薄紫色)
りんご
天気予報では、今日は傘マークだったから、今日はシーツは洗えないと思っていたが、朝、ほんの少しパラパラきただけで晴れたので、シーツを洗った♪
午前中長男は部活、次男は塾だったので、一人でコーヒー豆乳とナッツ入りチョコパン。午後、レモングラスティーを淹れるといったら次男は飲まないというので、長男と二人分だけ。それと八街の落花生。
午前中に郵便局やら買い物やら用事を済ませていて、お花屋さんの前でお正月用の葉牡丹まで我慢できずにフリージアとスターチスを購入。
中三の受験の頃にクラスメイトと好きな花の話をしていたら、入試の後に行われた高校のクラス決めテストで「好きな花の名前とその理由を書きなさい」という作文問題が出た。その時の会話でも作文にも登場させたのが黄色いフリージアだ。白もピンクも薄紫もあるが、黄色が一番良い香りがすると勝手に思っている。わが家のリビングに来てたった一輪でリビングにエエ匂いを放ってくれている♪
コメント
_ みっく ― 2020年12月28日 23:36
八街の落花生は有名ですね〜八街駅に滅茶苦茶でっかい落花生のモニュメントが有りますヨ。
_ みっくさま ― 2020年12月30日 00:05
一時期、中国からの安い輸入品に押されて大変だったと農家さんがテレビで話していたのを見たことがあります。今は健康志向の人も増えて国産は価値があると思いますが。
レイ
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2020/12/28/9331513/tb
最近のコメント