当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

俺、主婦みたい2019年04月01日 22:35

お弁当と夕飯
豚肉・玉葱・ニラ・人参の中華風炒め
具沢山卵スープ
  (卵・人参・青梗菜・玉葱・えのき・うす揚げ)
ご飯
トマト
セミノール

 今朝、夫は始発に近い電車で出勤して行き、私も普通に仕事。長男が一番最後に家を出て、最初に帰宅するので、
・洗濯干し
・布団干し(午後から雨かも…だから早めに取り込む)
・食器洗い
をしておいてね!と頼んで出かけた。
 夕方帰宅し、疲れたので、夕飯の準備をお願いしてみると、野菜洗いと玉葱の皮むきをしてくれた。そして夕飯を食べながら
「俺、今日部活の前に布団干して取り込んで、帰りに雨降って来たから、洗濯物が濡れる~!ってダッシュで帰って取り込んで、お昼食べて食洗機と洗濯機回して、めっちゃ主婦みたいやった。」
と。確かに(笑)。ジャージ素材の道着は一枚しか買っておらず、長い休みの期間は夕方洗濯して朝までに乾かすことになる。洗濯機の使い方を教えたので、部活から帰ってシャワーをしたら、自分の洗濯物は洗濯して干すようになった。エエ感じや~♪
 午後早めに冷たい雨が降り出し、冬みたいに寒くなった。もはや花冷えというレベルではない。明日も寒そうだから、お鍋が食べたい気分だわ。

コメント

_ みっく ― 2019年04月02日 06:30

お兄ちゃん本当に偉い!我が家にも欲しいです!家事をやらなくていいなら私もやりたくないけど誰も何もしないから仕方なくやっているだけで…お兄ちゃん本当に偉い!
酒々井のアウトレットは心配になる位空いてますよねー

_ みっくさま ― 2019年04月02日 23:51

助かってます!でも、お風呂洗いは面倒で嫌らしく、わが家は最後の人がお湯を抜いて浴槽を洗って出る決まりなので、浴槽にお湯を溜めた日は絶対に最後に入りません!ww
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2019/04/01/9054398/tb