当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

合戦フェス~選挙~明るいうちからビール2017年07月02日 20:58

合戦フェス〜選挙〜明るいうちからビール
鰤と鯛のお刺身
ヤングコーン
サラダ
  (ロメインレタス・きゅうり・蕪・トマト・チーズ)
作り置きひじき煮
作り置き菜っ葉のお和え
お味噌汁 北海道米糀味噌
  (豆腐・大根・平茸・人参)
炊きたてご飯
永平寺ごまどうふ
さくらんぼ

 ツイッターのタイムラインでヤングコーンをよく見かける。気になっていて、今日買い物に行ったら皮付きで売られていたのでウキウキで購入♪皮を一.二枚残してフライパンに並べ、お水を少しだけ入れて蓋をし、蒸すようにして火を通した。マヨネーズでも、ごま豆腐のお味噌でもいける♪おいしかった。
 『残り物のひじき煮』とせず『作り置きの』としたらなんだかイイ感じ(笑)、モノはイイ様ね!

 今日は『合戦フェス』というイベントがあると知り、日光江戸村、チャンバラごっこ大好き子ども達を連れて大井競馬場へ。以前行ったのは武豊騎手が優勝したレースで、男前の斎藤工氏を間近で見たっけ。あれはいつだったかな?
 暑くなる予報だったので私は日よけ対策万全で、子ども達は帽子・大きな水筒・水で濡らして首に巻いて冷やすアイテムを。それでもお茶が無くなり、途中で買って注ぎ足した程。会場は野外で足元はアスファルト、日陰もない中を並び、子ども達はアトラクションに参加して走り回り汗だく。曇りがちだったが、気温も湿度も高いので、ただ立っているだけで汗が流れる~(もちろん首から下だけね!女優は顔に汗かかないから)笑。
 戦国ねぎみそ団子・猛将ダブルカツバーガー・梅天ぷら大名うどん・裏切りソーダといった面白いネーミングのフードも売られていて面白かった。子ども達は、伊賀と甲賀に分かれての巻き物争奪戦や、フィットネス用の乗馬マシーンに跨っておもちゃの矢で扇子を狙う流鏑馬もどき、チームに分かれて腕に付けたボールを空気入りの剣で狙う合戦に参加して楽しそう。待ってる親は暑くて地獄(笑)。キュウレンジャーショーやものまね芸人さんのショーもあったみたい。
 こういうイベントはオープンと同時に行き、早めにお昼を食べて昼過ぎに帰るのが一番効率が良い。帰りに自宅近くの投票所に寄り、買い物もして、明るい時間にお風呂。主人はビール、私と子ども達は冷たいジュースを飲みながら、エアコンの効いたリビングで人生ゲーム(まただよ!好きだねぇ~)笑。
 そうそう、大井競馬場としながわ水族館の間に広い公園があり、そこにやまももの木があった。誰も食べないみたいで、実がゴーロゴロ地面に落ちている、勿体ない!主人に色の濃いのを採って貰って公園の水道で洗って食べましたん♪梯子欲しかった~!