当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
リベンジ♨︎温泉 ― 2016年03月05日 23:31
この冬は暖冬だと思っていたら、年が明けて一月下旬から寒くなった。そして二人が交互にインフルでダウンし、二月中旬に《少し温かい所へ〜!》と予約していた房総半島の温泉もキャンセル(泣)。もう行く機会がないかしらと思っていたら、急遽、妹家族と両親とわが家で一泊温泉に行くことに。義弟が出張で妹宅に母が暫く滞在するので、週末に出かけようと(義弟よ、sorry!)。鎌倉と都内からそれぞれ熱海へ向かい、新幹線で来た父と合流。梅園に行きたかったが、もうお花の見頃は終わってしまったとのことで予定を変更して街中と海沿いの親水公園を散策。
二月頃満開になるという糸川沿いの『あたみ桜(写真左上)』は葉桜になっていたが、海岸線の『大寒桜(写真右上)』はもうすぐ満開で、根元のフリージアとコスモスのような(多分)ユリオプスデージーの黄色と濃いめのピンクが、海と空の青に映えてとても綺麗だった。朝は快晴だったのに次第に曇ってきて、海も霞んでいたのが少し残念。でも、久しぶりの海沿いのドライブはとても気持ち良かった♪久しく遠出しておらず、一ヶ月に一二度しか乗らなかった車のデジタル表示(時計・走行距離等)が全てゼロになっていたのもバッテリーが充電されて正常に戻ったし(笑)。
写真左下は、小田原厚木道路の平塚PAで購入した《富士山メロンパン》、カスタードクリーム入り♪おいしかった♪
熱海は独身の頃、仕事がお休みの日に何度か来た以来。シャッター街だった街並みや砂浜しかない海岸線、平日だったから人も少なくて寂れた温泉街という記憶だが、来る途中の道は小田原辺りから渋滞がちだったし、観光客が多くて商店街も活気があり、《熱海の観光客V字回復》を実感した。
写真中下は、海辺の親水公園にあるハーブの花壇。あら〜オシャレ♪結婚式場の中庭みたい。ウエディングドレスの花嫁がいても絵になる感じね〜。
右下は熱海銀座通りにある源泉の湧き出ているスポット。こんなに素敵に整備されていた。ふと、街のあちこちでお水が湧いていた島原を思い出した。熱海にはこんな源泉が七カ所あるらしく、ここは目に効くと案内書きが。すると手で掬って目を浸し
「熱い!熱い!」
とこぐまちゃん(笑)。
夕飯は、早めの17:20〜バイキング。沢山食べたので、23:30になった今でも全く空腹を感じない(笑)。
二月頃満開になるという糸川沿いの『あたみ桜(写真左上)』は葉桜になっていたが、海岸線の『大寒桜(写真右上)』はもうすぐ満開で、根元のフリージアとコスモスのような(多分)ユリオプスデージーの黄色と濃いめのピンクが、海と空の青に映えてとても綺麗だった。朝は快晴だったのに次第に曇ってきて、海も霞んでいたのが少し残念。でも、久しぶりの海沿いのドライブはとても気持ち良かった♪久しく遠出しておらず、一ヶ月に一二度しか乗らなかった車のデジタル表示(時計・走行距離等)が全てゼロになっていたのもバッテリーが充電されて正常に戻ったし(笑)。
写真左下は、小田原厚木道路の平塚PAで購入した《富士山メロンパン》、カスタードクリーム入り♪おいしかった♪
熱海は独身の頃、仕事がお休みの日に何度か来た以来。シャッター街だった街並みや砂浜しかない海岸線、平日だったから人も少なくて寂れた温泉街という記憶だが、来る途中の道は小田原辺りから渋滞がちだったし、観光客が多くて商店街も活気があり、《熱海の観光客V字回復》を実感した。
写真中下は、海辺の親水公園にあるハーブの花壇。あら〜オシャレ♪結婚式場の中庭みたい。ウエディングドレスの花嫁がいても絵になる感じね〜。
右下は熱海銀座通りにある源泉の湧き出ているスポット。こんなに素敵に整備されていた。ふと、街のあちこちでお水が湧いていた島原を思い出した。熱海にはこんな源泉が七カ所あるらしく、ここは目に効くと案内書きが。すると手で掬って目を浸し
「熱い!熱い!」
とこぐまちゃん(笑)。
夕飯は、早めの17:20〜バイキング。沢山食べたので、23:30になった今でも全く空腹を感じない(笑)。
コメント
_ みっく ― 2016年03月06日 07:15
熱海はまだ独身の頃、本当に大昔女三人で一泊旅行に行ったのを思い出しました。
_ みっくさま ― 2016年03月06日 23:39
独身の頃の旅の思い出って…なんて懐かしくて遠いのでしょう。
今は家庭があるので、友達と旅行ってまず行けないですものね~。
レイ
今は家庭があるので、友達と旅行ってまず行けないですものね~。
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2016/03/05/8040016/tb
最近のコメント