当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

起雲閣~いちご狩り2016年03月06日 23:32

念願の起雲閣♪
 熱海に行ったら是非行きたいところがあった。美術館と起雲閣、でもちびちゃん四人連れて美術館は…諦め、昨日に引き続き街中をお散歩しつつ起雲閣へ。溜め息の出る程優雅で贅沢でどこか落ち着く古き良き建造物と手入れの行き届いたお庭…柳川の立花氏庭園を訪れたときのことを思い出す(最近なんだか九州のことを頻繁に思い出すわねぇ~)。
 以前テレビで見たイメージよりかなり広い敷地に沢山の木造の建物があり、受付で靴を脱ぎスリッパに履き替えると半時計周りにぐるっと全ての建物を一周することができた。ギャラリーや音楽サロンもあり、絵画展や音楽教室の発表会等、素敵な催しがあった。最後にバイオリンの美しい音色を聞きながらお庭を散策。コンクールで演奏するような曲をソツなく弾いているのは、うちの子達と同じくらいのお嬢さん!凄いわ~♪写真右下は同じポーズの父と主人。なぜだか似ていることが多いこの二人。
 絵画展をされていた北京ご出身の王昭さんとういう方は、ご両親ともに画家で、来日後、平山郁夫氏の門下生だったというサラブレッドみたいな経歴だが、もっと驚くのがお父さまが金王朝世宗皇帝27代目、お母様が清朝最後の皇帝溥儀の妹さんという血筋。日本の歴史ある名邸で、中国のラストエンペラーの甥の画家が個展を開いているという…柔らかな物腰で気さくな感じのご本人も会場にいらっしゃり、なんだか壮大過ぎる環境に興奮することしきり…な私。宝塚の『紫禁城の落日』の歌を口ずさんだりして。
 再び散策しながら車に戻ると大粒の雨!ナイスタイミング♪そして子ども達の熱烈なリクエストに応えて午後からいちご狩りができる農園を探し、出発。渋滞に遭いながら辿り着き、曇りでさほど暑くないハウス内で苺を食べてご満悦のお三方(わが家の二人と姪っ子)。そして妹宅の車にばぁば、わが家の方にじぃじが乗り、それぞれの家路へ。それまでずっと一緒だった姪っ子が別れ際に泣き、つられて少し寂しそうなわが家の二人…と思ったのもつかの間、すぐに深い眠りに落ち、自宅に着くまで爆睡。みんなで集まったのはお正月以来だったし、楽しい二日間だったねぇ~♪

コメント

_ みっく ― 2016年03月06日 23:40

家族が集まってお出かけは子供が小さい間しか出来ないので一杯楽しんで下さいね。

_ みっくさま ― 2016年03月07日 16:40

いつも暖かいコメントを頂きましてありがとうございます♪
確かに…部活とか始まると家族旅行とかいけるのかしら?と思いますね~。
高校・大学と進学すれば、お友達との卒業旅行が楽しくなるでしょうし。
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2016/03/06/8040942/tb