当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

砂利掃除2021年10月26日 21:31

砂利掃除
【夕飯】
なる の昆布〆二日目
  (昆布の風味と旨味!)
厚揚げと椎茸のグリル
  (三つ葉とすだち添え)
岡惣のはんぺん・ごぼ天・ばくだん
  (写真を撮ってから気がついて食卓へ)
お味噌汁
ご飯
胡瓜のぬか漬け
りんご

 二日目の昆布〆は「めちゃうま!」の一言に尽きる。わさび醤油も良いが、すだちを絞ってもイケるぅ♪昨日片身、今日片身、どなたにもお裾分けせず、四人でたらふく頂いたw
 庭のオクラをお味噌汁に。オクラとミニトマトはそろそろおしまいかなぁ…。

 実家の西側は砂利が敷き詰めてあり、草取り要らず、一応防犯にもなっている?のだが、隣地の家を壊したら砂が飛んで来て砂利の間に溜まり、草が生えるようになってしまった。日中、外にいても暑くも寒くもない良い季節になったので、砂利の間の砂を撤去することに。居候が人肌脱ぎまーす!
 昨日から始めて試行錯誤の結果、表面の乾いた砂と砂利はふるいにかけて砂利を丈夫な袋に入れ、濡れて砂まみれの砂利はザルや苗箱(母の実家から少し貰ってきてあった)に入れて勢いよくホースで水をかけて干しておくことに。最初は張り切って大きなスコップを持ってきたが、園芸用の小さなシャベルで少しずつ、釣り用の椅子に座って作業することに落ち着いた。昨日も今日も午前中、二.三時間で30cm程ずつ進む。奥行きは20m弱…15m程かな。先は長いww
 近所の奥さま達が通る度に何してるのと聞くので、説明すると
「ほりゃ大変や!レイちゃんマメなのぅ〜」
というので
「居候やで頑張ります!」
というと笑われるww
 蕾が膨らみ始めた庭の菊も一枚。