当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
恐れ入谷の鬼子母神~大工見習い~射的 ― 2017年06月11日 21:29
先日、樋口一葉記念館~吉原散策をした際に見つけた入谷のパン屋さん、とても気に入ったので子ども達も連れて行きたくて今日出かけた。まずは「恐れ入谷の鬼子母神」で有名な真源寺へお参り。私がたまにこれをいうと子ども達が
「それって何?」
というので、今日は足を運んでいわれを知って頂戴なと。それからもう一つのお目当てのパン屋さんへ。
『石窯パン工房グーテルブレ入谷店』は、広い店内に溢れんばかりのお客さんで、レジからUの字に二十人程が並んでいた。お腹も空いたし、どこかの公園で食べようと各々食べたい物をチョイス。明日朝の食パンと大納言入りの筒型パンも購入し、近くの広めの公園へ。大型遊具もあり、木陰に沢山ベンチが並んでなかなか良い感じ。そこで『東京土建一般労働組合 台東支部』という所が住宅相談等のイベントを開催中で、射的やダーツ、フランクフルトにかき氷等ちょっとした縁日のようだった。食後に次男は射的とダーツへ(写真右上)、長男は木材工作コーナーへまっしぐら(写真中段)。
元大工さんと思しきご年配のおじさま方が対応して下さり、
「背もたれ付きの椅子を作りたい。」
という長男に付き合って最初は殆どおじさまが作業して下さった。途中
「僕、家は近く?歩いて帰れるくらい?」
と聞かれ、最寄りの駅をいうとかなりびっくりされ、これを電車で持って帰るのかと笑われた。そして最後にはお父さんの出番だろうな~といわれたが、自分で作って相当気に入ったらしく、一人で自宅まで担いで帰った。途中、駅の構内やホームで椅子に座って周りの人達に見られながら(笑)。
射的で筋がイイと褒められた次男は、1回5発のコルク弾が無くなるとおじさまがまた無料でホイッと足して…を繰り返した結果、射的20弾、ダーツ8本分の料金で景品27個という「もってけドロボー」的すぎて笑える獲得数に(写真左下)!二人とも楽しい時間を過ごして嬉しいお土産が貰えてとっても嬉しそう♪
上野の不忍池のほとりにある『下町風俗資料館』で江戸の名残のある明治大正時代の下町の暮らしを見たかったのだが、時間的にも荷物的にも無理だと断念。
夕飯は、スープの素に海老やお野菜を沢山足してもまだ辛くて悶絶のトムヤムクンスープ、子らが巻いた生春巻き(海老とサーモン)、千切りサラダ、プリンスメロン。あまりの辛さに子ども達はスープの具のみ、私も辛いのは得意ではないので、千切り野菜にマヨネーズをたっぷりかけて火のついた口内をリセット(笑)。辛いけどおいしかった♪
久しぶりのお出かけは、陽射しが弱くてお散歩日和で良かった。次男のプールのゼッケンも直したし、また明日からボチボチ頑張ろう。
「それって何?」
というので、今日は足を運んでいわれを知って頂戴なと。それからもう一つのお目当てのパン屋さんへ。
『石窯パン工房グーテルブレ入谷店』は、広い店内に溢れんばかりのお客さんで、レジからUの字に二十人程が並んでいた。お腹も空いたし、どこかの公園で食べようと各々食べたい物をチョイス。明日朝の食パンと大納言入りの筒型パンも購入し、近くの広めの公園へ。大型遊具もあり、木陰に沢山ベンチが並んでなかなか良い感じ。そこで『東京土建一般労働組合 台東支部』という所が住宅相談等のイベントを開催中で、射的やダーツ、フランクフルトにかき氷等ちょっとした縁日のようだった。食後に次男は射的とダーツへ(写真右上)、長男は木材工作コーナーへまっしぐら(写真中段)。
元大工さんと思しきご年配のおじさま方が対応して下さり、
「背もたれ付きの椅子を作りたい。」
という長男に付き合って最初は殆どおじさまが作業して下さった。途中
「僕、家は近く?歩いて帰れるくらい?」
と聞かれ、最寄りの駅をいうとかなりびっくりされ、これを電車で持って帰るのかと笑われた。そして最後にはお父さんの出番だろうな~といわれたが、自分で作って相当気に入ったらしく、一人で自宅まで担いで帰った。途中、駅の構内やホームで椅子に座って周りの人達に見られながら(笑)。
射的で筋がイイと褒められた次男は、1回5発のコルク弾が無くなるとおじさまがまた無料でホイッと足して…を繰り返した結果、射的20弾、ダーツ8本分の料金で景品27個という「もってけドロボー」的すぎて笑える獲得数に(写真左下)!二人とも楽しい時間を過ごして嬉しいお土産が貰えてとっても嬉しそう♪
上野の不忍池のほとりにある『下町風俗資料館』で江戸の名残のある明治大正時代の下町の暮らしを見たかったのだが、時間的にも荷物的にも無理だと断念。
夕飯は、スープの素に海老やお野菜を沢山足してもまだ辛くて悶絶のトムヤムクンスープ、子らが巻いた生春巻き(海老とサーモン)、千切りサラダ、プリンスメロン。あまりの辛さに子ども達はスープの具のみ、私も辛いのは得意ではないので、千切り野菜にマヨネーズをたっぷりかけて火のついた口内をリセット(笑)。辛いけどおいしかった♪
久しぶりのお出かけは、陽射しが弱くてお散歩日和で良かった。次男のプールのゼッケンも直したし、また明日からボチボチ頑張ろう。
一人ずつだとイイ子なの ― 2017年06月12日 20:48
ポークピカタ 人参・コーン・大根葉先ソテー
(豚肉生姜焼き用・卵・大根葉の柔らかい部分・粉チーズ・シュレッドチーズ)
(ケチャップ・片栗粉・岩塩・ミックスハーブ・胡椒)…下味付け
中華クラゲと胡瓜和え
お味噌汁 米糀味噌・白味噌
(木綿豆腐・大根・人参・大根葉)
炊きたてご飯
河内晩柑
今日は土曜の代休で長男がお休み。朝、次男が登校して行くと、来週の定期試験に向けて勉強を始めた。あら~いわれなくてもちゃんと勉強するなんて、きっと私に似たのね~(異議は一切受け付けませぬ・笑)。そして洗濯物を干していると手伝いに来てくれた。なんてイイ子なのかしら~♪親の顔が見てみたいわ~(笑)。
午前中に散髪と耳鼻科に付き合い、ステーキ屋さんでランチ(これがあるから午前中に行い良くしていたことは明白)。少し前までランチ営業はしておらず、気になっていたお店。お箸で食べられるよう焼いた後カットして提供されるので食べ易く、おいしかった。ぶっきらぼうな物言いのご主人に、やや棘を付けて返事をしつつ、お客さんには非常に丁寧な奥さま、このお二人のカウンター内でのやり取りもなんだか滑稽で居心地は悪くなかった。そして食後のコーヒーは薬を貰いに行った薬局で。
週末に二日続けて家族で人生ゲームをし、連続ビリの長男は今日、次男が帰宅する前に説明書を読み込み一人で自主練。人生ゲームの自主練なんて聞いたことがないわ(笑)!次男の宿題が終わると早速二人で対戦し、ルーレットの二つの数字の境目で針が止まる度に揉め、
「見て~!」
と私を呼ぶ始末。夕飯の支度中に何度ルーレットを見に行ったことか!やっぱり二人揃うとうるさいの。一人ずつだとイイ子で平和だわ~と改めて実感した一日だった。
(豚肉生姜焼き用・卵・大根葉の柔らかい部分・粉チーズ・シュレッドチーズ)
(ケチャップ・片栗粉・岩塩・ミックスハーブ・胡椒)…下味付け
中華クラゲと胡瓜和え
お味噌汁 米糀味噌・白味噌
(木綿豆腐・大根・人参・大根葉)
炊きたてご飯
河内晩柑
今日は土曜の代休で長男がお休み。朝、次男が登校して行くと、来週の定期試験に向けて勉強を始めた。あら~いわれなくてもちゃんと勉強するなんて、きっと私に似たのね~(異議は一切受け付けませぬ・笑)。そして洗濯物を干していると手伝いに来てくれた。なんてイイ子なのかしら~♪親の顔が見てみたいわ~(笑)。
午前中に散髪と耳鼻科に付き合い、ステーキ屋さんでランチ(これがあるから午前中に行い良くしていたことは明白)。少し前までランチ営業はしておらず、気になっていたお店。お箸で食べられるよう焼いた後カットして提供されるので食べ易く、おいしかった。ぶっきらぼうな物言いのご主人に、やや棘を付けて返事をしつつ、お客さんには非常に丁寧な奥さま、このお二人のカウンター内でのやり取りもなんだか滑稽で居心地は悪くなかった。そして食後のコーヒーは薬を貰いに行った薬局で。
週末に二日続けて家族で人生ゲームをし、連続ビリの長男は今日、次男が帰宅する前に説明書を読み込み一人で自主練。人生ゲームの自主練なんて聞いたことがないわ(笑)!次男の宿題が終わると早速二人で対戦し、ルーレットの二つの数字の境目で針が止まる度に揉め、
「見て~!」
と私を呼ぶ始末。夕飯の支度中に何度ルーレットを見に行ったことか!やっぱり二人揃うとうるさいの。一人ずつだとイイ子で平和だわ~と改めて実感した一日だった。
ズッキーニの和辛子入りお浸し ― 2017年06月13日 22:43
海鮮丼
(鮪ダイスカット・鯵・しらす・刻みめかぶ・水菜・ミニトマト)
お浸し
(ズッキーニ・キャベツ・人参・帆立貝柱缶・えのき・ドアポケットの納豆の和辛子・酒・みりん・醤油・だしつゆ)
枝豆
お味噌汁 九州麦味噌・白味噌
(木綿豆腐・大根・人参・水菜)
蕪と胡瓜のぬか漬け
キウイとデラウエア
夕飯の献立を考える際、給食の献立表をチェックすることはあまりないが、昨夜珍しく献立表を見ていたので、今夜は長男の好きな焼き鮭にしなかった。給食で鮭のお代わりができたと喜んでいた(笑)。
ズッキーニをお浸しにしてみたらおいしくてびっくり。帆立缶と和辛子との相性も良いと好評。缶詰めのお汁はお味噌汁に入れたので、こちらも風味良し。
普段学校での出来事をあまり話さない二人だが、今日は珍しく長男は友達と下校したときのことを、次男は今週末にある学校公開の掲示作品製作のことを楽しそうに話した。そこへ部活の先輩のお母さまから親子親睦会の連絡があり、無理強いすることなく親切丁寧な対応で、学校も部活も楽しくて良い先輩や仲間に恵まれて良かったな~としみじみ。
でもわが家は転勤族だから、夏の転勤話がないこともないのよね~。今はまだ考えてもどうにもならないことなんだけど、今夜は溜め息が止まらないわ~。
(鮪ダイスカット・鯵・しらす・刻みめかぶ・水菜・ミニトマト)
お浸し
(ズッキーニ・キャベツ・人参・帆立貝柱缶・えのき・ドアポケットの納豆の和辛子・酒・みりん・醤油・だしつゆ)
枝豆
お味噌汁 九州麦味噌・白味噌
(木綿豆腐・大根・人参・水菜)
蕪と胡瓜のぬか漬け
キウイとデラウエア
夕飯の献立を考える際、給食の献立表をチェックすることはあまりないが、昨夜珍しく献立表を見ていたので、今夜は長男の好きな焼き鮭にしなかった。給食で鮭のお代わりができたと喜んでいた(笑)。
ズッキーニをお浸しにしてみたらおいしくてびっくり。帆立缶と和辛子との相性も良いと好評。缶詰めのお汁はお味噌汁に入れたので、こちらも風味良し。
普段学校での出来事をあまり話さない二人だが、今日は珍しく長男は友達と下校したときのことを、次男は今週末にある学校公開の掲示作品製作のことを楽しそうに話した。そこへ部活の先輩のお母さまから親子親睦会の連絡があり、無理強いすることなく親切丁寧な対応で、学校も部活も楽しくて良い先輩や仲間に恵まれて良かったな~としみじみ。
でもわが家は転勤族だから、夏の転勤話がないこともないのよね~。今はまだ考えてもどうにもならないことなんだけど、今夜は溜め息が止まらないわ~。
こぐまちゃん朝ラン ― 2017年06月14日 22:02
岡惣のはんぺん三種
(ウインナー天・チーズ天・しゅうまい天)
野菜炒め
(玉ねぎ・小松菜・人参・ベーコン・岩塩・ミックスハーブ)
お味噌汁 米糀味噌・白味噌
(キャベツ・しめじ・人参)
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
河内晩柑
水曜日はコーラスの日。今日は練習を早めに切り上げ、新しく入った部員さん達を囲んでの茶話会があった(私は囲んで頂いた方)。終わるのが遅くなったので慌てて夕飯の支度を。下準備をして出かけたのと子ども達がお手伝いをしてくれたのとで、短時間でなんとかなった。まぁ、手抜き献立だというのも大きいが(笑)。先日両親が福井土産に持って来てくれた岡惣のはんぺんが冷凍庫にあって助かった~♪おいしいし♪
色々と思うところがあって、今朝は早い時間に目が覚めてしまった。四時半に起きたので夜まで体力が持つか心配だったが、平気だった。いつもそうなのだが、コーラスに行く前は疲れてヘロヘロでも、歌って踊るとすっかり元気になって帰宅する。今日も腹筋や顔やあちこちの筋肉を使ってイイ感じに気分もスッキリ♪
今朝、次男が目覚ましなしで六時前に起きて来て、昨夜の宣言通りランニングに出かけた。朝寝坊のこぐまちゃんが早起きして運動をするなんてびっくり!ちょうど学校の体力測定期間中で、記録を伸ばしたいらしい。一回走ったくらいで記録が伸びるわけもないのだが、前向きな努力はイイわね~。三日どころか一日坊主の予感がするが(笑)。
(ウインナー天・チーズ天・しゅうまい天)
野菜炒め
(玉ねぎ・小松菜・人参・ベーコン・岩塩・ミックスハーブ)
お味噌汁 米糀味噌・白味噌
(キャベツ・しめじ・人参)
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
河内晩柑
水曜日はコーラスの日。今日は練習を早めに切り上げ、新しく入った部員さん達を囲んでの茶話会があった(私は囲んで頂いた方)。終わるのが遅くなったので慌てて夕飯の支度を。下準備をして出かけたのと子ども達がお手伝いをしてくれたのとで、短時間でなんとかなった。まぁ、手抜き献立だというのも大きいが(笑)。先日両親が福井土産に持って来てくれた岡惣のはんぺんが冷凍庫にあって助かった~♪おいしいし♪
色々と思うところがあって、今朝は早い時間に目が覚めてしまった。四時半に起きたので夜まで体力が持つか心配だったが、平気だった。いつもそうなのだが、コーラスに行く前は疲れてヘロヘロでも、歌って踊るとすっかり元気になって帰宅する。今日も腹筋や顔やあちこちの筋肉を使ってイイ感じに気分もスッキリ♪
今朝、次男が目覚ましなしで六時前に起きて来て、昨夜の宣言通りランニングに出かけた。朝寝坊のこぐまちゃんが早起きして運動をするなんてびっくり!ちょうど学校の体力測定期間中で、記録を伸ばしたいらしい。一回走ったくらいで記録が伸びるわけもないのだが、前向きな努力はイイわね~。三日どころか一日坊主の予感がするが(笑)。
みなとみらい・一汁一菜 ― 2017年06月15日 22:35
気にかかることがあり、ここの所よく眠れていない。見かけによらず繊細な所があるのだろうか…?日中会議などがあると、脳がいつまでも興奮し緊張していて寝付けなかったり。
タイミング良く頼りになる友達とランチの約束をしていたので、昨夜から心待ちにしていた。明るく前向きで、常識と理性と品性を兼ね備えた素敵な人なので、きっと良いアドバイスが貰えるだろうなと思っていた。
みなとみらいで早めにランチ(写真上)、青い海と空と鮮やかな緑を見ながら、贅沢な時間。私の目の下のクマの原因を聞いて貰いつつ、楽しい話にも花が咲き、それから赤レンガ倉庫の辺りまでお散歩。保安庁のお船を見ながらお茶を。
友達って本当にありがたい。
予想通り、納得のいくアドバイスを貰い、爽やかな風の中で気分転換をして帰宅。夕飯に一度収穫してお水をあげていた豆苗を使うのを忘れてしまい、今夜は一汁一菜。豚汁だからそれなりにボリュームがあったけれど、なんだか寂しい食卓だと思ってたのよね~。
豚汁 米糀味噌・白味噌
(豚肉・打豆・牛蒡・大根・キャベツ・人参・長葱・小葱)
ぼんじりとズッキーニの塩炒め
炊きたてご飯
ちりめんじゃこ
りんごと河内晩柑
野菜室のお野菜を使い切れなかった。明日は食材が沢山届くのに…入るかな?
ちなみにこぐまちゃんの朝ランは予想通り昨日一日のみにて終了!今朝主人が
「今日は走らないの?」
と起こしてみたが、
「うん。」
といってまた眠った(笑)。
タイミング良く頼りになる友達とランチの約束をしていたので、昨夜から心待ちにしていた。明るく前向きで、常識と理性と品性を兼ね備えた素敵な人なので、きっと良いアドバイスが貰えるだろうなと思っていた。
みなとみらいで早めにランチ(写真上)、青い海と空と鮮やかな緑を見ながら、贅沢な時間。私の目の下のクマの原因を聞いて貰いつつ、楽しい話にも花が咲き、それから赤レンガ倉庫の辺りまでお散歩。保安庁のお船を見ながらお茶を。
友達って本当にありがたい。
予想通り、納得のいくアドバイスを貰い、爽やかな風の中で気分転換をして帰宅。夕飯に一度収穫してお水をあげていた豆苗を使うのを忘れてしまい、今夜は一汁一菜。豚汁だからそれなりにボリュームがあったけれど、なんだか寂しい食卓だと思ってたのよね~。
豚汁 米糀味噌・白味噌
(豚肉・打豆・牛蒡・大根・キャベツ・人参・長葱・小葱)
ぼんじりとズッキーニの塩炒め
炊きたてご飯
ちりめんじゃこ
りんごと河内晩柑
野菜室のお野菜を使い切れなかった。明日は食材が沢山届くのに…入るかな?
ちなみにこぐまちゃんの朝ランは予想通り昨日一日のみにて終了!今朝主人が
「今日は走らないの?」
と起こしてみたが、
「うん。」
といってまた眠った(笑)。
手ちぎりパイン ― 2017年06月16日 22:01
煮物
(絹揚げ・牛切り落とし・蒟蒻・人参・キャベツ)
サラダ
(レタス・胡瓜・竹輪)
お味噌汁 米糀味噌・白味噌
(豆腐・平茸・大根・胡瓜・蕪の葉・干し海老)
炊きたてご飯
手ちぎりパイン
このパイナップル、初めて買ってみた。小さな塊を一粒ずつちぎって食べられる。今年沖縄のパイナップルは豊作だそう。包丁要らずで手軽に食べられてとってもおいしかったが、普段食べるものより舌が痛くなった。
今日は久しぶりに暑くなった。さっぱり冷やし中華やサラダうどんの気分だったが、生憎麺がなく、沢山の食材が届く日なので買い物に行くこともせず、お酢を効かせたサラダで気分だけそれとなく(笑)。
今日と明日は次男の学校公開。次男の学年は先月の移動教室の発表をしたが、別の学年はプールに入っていて、保護者は羨ましそうに見学、子ども達はそれはそれは嬉しそうな表情だった。明日、長男は定期試験前で部活がお休みだけど、次男が普通に登校するから目覚ましをかけて起きないとね(笑)。
それにしても二人が毎日持ちかえるプリント、行事や注文の量が倍になり、目を通して忘れないようにするのが大変!冷蔵庫の全面には貼りたくなかったが、そうもいっていられない(汗)。
(絹揚げ・牛切り落とし・蒟蒻・人参・キャベツ)
サラダ
(レタス・胡瓜・竹輪)
お味噌汁 米糀味噌・白味噌
(豆腐・平茸・大根・胡瓜・蕪の葉・干し海老)
炊きたてご飯
手ちぎりパイン
このパイナップル、初めて買ってみた。小さな塊を一粒ずつちぎって食べられる。今年沖縄のパイナップルは豊作だそう。包丁要らずで手軽に食べられてとってもおいしかったが、普段食べるものより舌が痛くなった。
今日は久しぶりに暑くなった。さっぱり冷やし中華やサラダうどんの気分だったが、生憎麺がなく、沢山の食材が届く日なので買い物に行くこともせず、お酢を効かせたサラダで気分だけそれとなく(笑)。
今日と明日は次男の学校公開。次男の学年は先月の移動教室の発表をしたが、別の学年はプールに入っていて、保護者は羨ましそうに見学、子ども達はそれはそれは嬉しそうな表情だった。明日、長男は定期試験前で部活がお休みだけど、次男が普通に登校するから目覚ましをかけて起きないとね(笑)。
それにしても二人が毎日持ちかえるプリント、行事や注文の量が倍になり、目を通して忘れないようにするのが大変!冷蔵庫の全面には貼りたくなかったが、そうもいっていられない(汗)。
次男登校日・スペインバルへ ― 2017年06月17日 22:08
今日は次男の登校日、珍しく長男の部活がお休みの土曜だが、目覚ましをかけて起床(残念)!毎日お休みで三食おやつ&昼寝つきがイイこぐまちゃんは先日
「土曜日の学校公開頑張ったらごちそうにして。」
というので、
「ウチは毎晩ごちそうだけど?」
といってみたら(いうだけはタダだから!笑)
「そうだけど~、つまり食べに行きたいってこと。」
というので、明日は父の日だし、主人も好きなスペインバルへ。お腹が空いているとガッツイてしまい写真を撮り忘れることが多いが、今日は漏らさず撮ったわ(笑)。
早い時間に行ったので二階席にはもう一組ファミリーがいただけで、ゆっくりできた。わりと新しいお店らしく、ポストにチラシが入っていたので行ってみたらどれもおいしく、雰囲気も良くてまた行くこと決定。それから少し歩いて抹茶のお店で食後のデザートを。甘さ控え目でさっぱりとおいしかった(写真中下・右下)。
写真の色合いに合わせると背景は緑・水色・黄色辺りが良さそうだが、折角なのでスペインの国旗カラーにしてみた。
「土曜日の学校公開頑張ったらごちそうにして。」
というので、
「ウチは毎晩ごちそうだけど?」
といってみたら(いうだけはタダだから!笑)
「そうだけど~、つまり食べに行きたいってこと。」
というので、明日は父の日だし、主人も好きなスペインバルへ。お腹が空いているとガッツイてしまい写真を撮り忘れることが多いが、今日は漏らさず撮ったわ(笑)。
早い時間に行ったので二階席にはもう一組ファミリーがいただけで、ゆっくりできた。わりと新しいお店らしく、ポストにチラシが入っていたので行ってみたらどれもおいしく、雰囲気も良くてまた行くこと決定。それから少し歩いて抹茶のお店で食後のデザートを。甘さ控え目でさっぱりとおいしかった(写真中下・右下)。
写真の色合いに合わせると背景は緑・水色・黄色辺りが良さそうだが、折角なのでスペインの国旗カラーにしてみた。
荷 (10画 小3) ― 2017年06月18日 15:12
父の日は手巻き~ ― 2017年06月18日 21:03
手巻き寿司
二度目の収穫の豆苗お浸し
(もやし・豆苗・うす揚げ)
マッシュルームと胡瓜のおすまし
さくらんぼ
お刺身は主人がお皿に盛り付けてくれた。上手に乗せられずに残った分が右下らしい。朝、主人に
「父の日のお花欲しい?」
と聞いたら要らないというので、夕飯はリクエストの手巻き寿司に。最近肩こりが酷くてマッサージチェアではほぐれないらしいので、子ども達からは肩揉みあみだくじ。二十本のうち三本だけがハズレ、でも一日一回という決まりはないから、もう一回あみだをすれば良いだけのことね(笑)。両方の実家にはお酒を。
午前中、主人宛に荷物が二つ届いた(写真左下)。母から息子にさくらんぼと伯母から甥に小玉西瓜。父の日に母と伯母からの贈り物でちょっと笑えた。子ども達は大喜びで早速食べ、ご近所さんにお裾分けしたら、素敵なパッケージのお菓子が戻って来た♪
写真中下は先日友人が送ってくれた長崎の角煮まん、ありがたや~♪彼女のお宅は姫が二人で、お気に入りの一品だとか、納得のかわいさとおいしさ!
長男が中学生になってから、運動会・移動教室・学校公開等、全てが二度ずつある上に部活で、何も予定のない週末は珍しい。昨日は次男の小学校へ行ったが、長男はテスト前で部活が休み、今日は特に予定のない日で、朝から何度も
「今日は本当に何もない日?何か忘れてない?もしそうなら電話がかかってくるか…。」
とカレンダーを見たり手帳を見たり(笑)。
明日からは毎日なにかしら予定がある。忘れぬよう、そして上手いこと時間のやりくりをしなければ!
二度目の収穫の豆苗お浸し
(もやし・豆苗・うす揚げ)
マッシュルームと胡瓜のおすまし
さくらんぼ
お刺身は主人がお皿に盛り付けてくれた。上手に乗せられずに残った分が右下らしい。朝、主人に
「父の日のお花欲しい?」
と聞いたら要らないというので、夕飯はリクエストの手巻き寿司に。最近肩こりが酷くてマッサージチェアではほぐれないらしいので、子ども達からは肩揉みあみだくじ。二十本のうち三本だけがハズレ、でも一日一回という決まりはないから、もう一回あみだをすれば良いだけのことね(笑)。両方の実家にはお酒を。
午前中、主人宛に荷物が二つ届いた(写真左下)。母から息子にさくらんぼと伯母から甥に小玉西瓜。父の日に母と伯母からの贈り物でちょっと笑えた。子ども達は大喜びで早速食べ、ご近所さんにお裾分けしたら、素敵なパッケージのお菓子が戻って来た♪
写真中下は先日友人が送ってくれた長崎の角煮まん、ありがたや~♪彼女のお宅は姫が二人で、お気に入りの一品だとか、納得のかわいさとおいしさ!
長男が中学生になってから、運動会・移動教室・学校公開等、全てが二度ずつある上に部活で、何も予定のない週末は珍しい。昨日は次男の小学校へ行ったが、長男はテスト前で部活が休み、今日は特に予定のない日で、朝から何度も
「今日は本当に何もない日?何か忘れてない?もしそうなら電話がかかってくるか…。」
とカレンダーを見たり手帳を見たり(笑)。
明日からは毎日なにかしら予定がある。忘れぬよう、そして上手いこと時間のやりくりをしなければ!
最近のコメント