当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
和食ご飯と短歌ライブ ― 2015年12月20日 23:22
おすまし 牡蛎醤油・白だし
(紅芯大根・白菜・長ねぎ・とろろ昆布)
すき焼き風煮
(牛切り落とし・厚揚げ・玉ねぎ・人参・舞茸・干し椎茸・麩・長ねぎ・砂糖・みりん・酒・醤油・牡蛎醤油)
人参と白菜の卵とじ
(人参・白菜・大根葉・白ごま油・みりん・白だし・醤油)
らっきょう
炊きたてご飯
桜エビの佃煮(頂き物)
大根と人参のぬか漬け
りんごとラ・フランス
二日間東京を満喫し、ついでに二日続けてわが家のぼっちゃま(笑)に早朝から起こされて一緒に遊んでくれた従姉妹が帰って行った。前回は
「おねえちゃん、次はいつ来るの?」
といっていたが、今回は年末のお餅搗きで会うと分かっているのでサラッとお別れのぼっちゃま達(笑)。
今日は午後から私一人でお出かけ。下北沢のライブハウスへ、なんと『短歌のライブ』に。「吟じます」の天津木村さん、『NHK短歌de胸キュン』に出演中のカン・ハンナちゃん、歌人梅内美華子さんの三人がご出演。
短歌を作りはするものの、集いや勉強会に一度も出たことがないので、どんなんだろう…?と想像もつかなかったその中身は…ハンナちゃんと木村さんが恋愛ドラマのシーンを再現し、そのシーンごとに短歌を詠み、梅内先生に添削して貰うという形。
それぞれの短歌がスクリーンに写し出され、読み上げられる度に{わかる~!うまい!}と思うのだが、先生が手直しすると目からウロコ!語順を入れ替えたり語尾を少し変えたりするだけなのに、{納得~!}の素晴らしい出来上がりに!もちろん、添削なしで花丸◎の作品もあり、その都度会場から拍手が。アットホームで楽しい時間ながら、学ぶことの多い短歌ライブだった♪そしてさすがはプロの芸人さん、進めるテンポやトークそのものが上手い!私もたまに司会進行役をすることがあるが、アットホームな場面で参考になるなぁ~と思う点が多かった。
ダンスとも、ミュージカルや音楽の舞台とも違う…でもとっても有意義な一人お出かけだった♪
帰りに銀ブラならぬ渋ブラ(街はうろうろせず百貨店のみ・笑)をしたのもまた楽しく、よしっ、あと二日『早寝早起き朝ごはん』そしてお仕事も頑張るぞ!と。
(紅芯大根・白菜・長ねぎ・とろろ昆布)
すき焼き風煮
(牛切り落とし・厚揚げ・玉ねぎ・人参・舞茸・干し椎茸・麩・長ねぎ・砂糖・みりん・酒・醤油・牡蛎醤油)
人参と白菜の卵とじ
(人参・白菜・大根葉・白ごま油・みりん・白だし・醤油)
らっきょう
炊きたてご飯
桜エビの佃煮(頂き物)
大根と人参のぬか漬け
りんごとラ・フランス
二日間東京を満喫し、ついでに二日続けてわが家のぼっちゃま(笑)に早朝から起こされて一緒に遊んでくれた従姉妹が帰って行った。前回は
「おねえちゃん、次はいつ来るの?」
といっていたが、今回は年末のお餅搗きで会うと分かっているのでサラッとお別れのぼっちゃま達(笑)。
今日は午後から私一人でお出かけ。下北沢のライブハウスへ、なんと『短歌のライブ』に。「吟じます」の天津木村さん、『NHK短歌de胸キュン』に出演中のカン・ハンナちゃん、歌人梅内美華子さんの三人がご出演。
短歌を作りはするものの、集いや勉強会に一度も出たことがないので、どんなんだろう…?と想像もつかなかったその中身は…ハンナちゃんと木村さんが恋愛ドラマのシーンを再現し、そのシーンごとに短歌を詠み、梅内先生に添削して貰うという形。
それぞれの短歌がスクリーンに写し出され、読み上げられる度に{わかる~!うまい!}と思うのだが、先生が手直しすると目からウロコ!語順を入れ替えたり語尾を少し変えたりするだけなのに、{納得~!}の素晴らしい出来上がりに!もちろん、添削なしで花丸◎の作品もあり、その都度会場から拍手が。アットホームで楽しい時間ながら、学ぶことの多い短歌ライブだった♪そしてさすがはプロの芸人さん、進めるテンポやトークそのものが上手い!私もたまに司会進行役をすることがあるが、アットホームな場面で参考になるなぁ~と思う点が多かった。
ダンスとも、ミュージカルや音楽の舞台とも違う…でもとっても有意義な一人お出かけだった♪
帰りに銀ブラならぬ渋ブラ(街はうろうろせず百貨店のみ・笑)をしたのもまた楽しく、よしっ、あと二日『早寝早起き朝ごはん』そしてお仕事も頑張るぞ!と。
コメント
_ みっく ― 2015年12月20日 23:39
短歌とか自由でいいのかな~って思っても、一字違うだけで全く違うようになるって凄いですよね~
_ みっくさま ― 2015年12月21日 23:18
いつもコメントを頂きましてありがとうございます。
本当に…日本語って奥が深いなぁ…そして文面から想像する人の想像力もまた凄いなぁって改めて感じました♪
レイ
本当に…日本語って奥が深いなぁ…そして文面から想像する人の想像力もまた凄いなぁって改めて感じました♪
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2015/12/20/7955954/tb
最近のコメント