当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

今夜も大皿2015年04月25日 21:15

今夜も大皿
スペイン風オムレツ
  (挽き肉・玉ねぎ・じゃがいも・チーズ・卵・塩・こしょう・ミックスハーブ・ケチャップ・デミグラスソース・牛乳・水菜の葉先)
ドライカレー
  (挽き肉・玉ねぎ・人参・平茸)
ベーコンとスナップえんどう炒め・トマト・アボカド添え
ジューシーフルーツ

 ドライカレーは主人作。
「今夜はカレーだ!わーいわい!」
と喜んでいた子ども達。盛り付けられたお皿を見て
「あ~、こっちのカレーか。」
と、テンション撃沈(笑)。えっ?そんなに違うもの…?

 毎晩20時就寝の子ども達。平日は夕飯後に(というか帰宅後全く)テレビを見る暇がないので、土日の朝はいつもより早起きしてテレビを見るのが習慣だ。また、うまい具合に早朝から子ども向けの番組が目白押しでもある。今朝も5時50分頃に起床し、二時間程テレビを見て
「おなか空いた~!もう起きようよ~!」
と寝室にやって来た。これも毎週末のこと。
 布団に潜り込んできた子ども相手に、ふと手振りの付いた童謡を思い出し、次男の手を取って動かしながら歌っていると
「ちがうよ。ゴリラじゃなくてコアラだよ。」
と。あ~そうだったかも(笑)!長男が幼稚園、次男がまだ入園前の頃に歌っていたような気がする。
 引っ越しが多いと、子どもの思い出の背景にあるリビングの様子が違うので、{あ~このリビングは横須賀の頃ね}などと思い出すことが多く、意外と便利~♪
 十二年で八ヶ所の住み替えを、超超前向きに捉えてみました~(笑)!

コメント

_ みっく ― 2015年04月25日 22:07

子供はカレーが大好き、給食と一緒でもカレーだと文句を言わない、カレーは偉大だカレーに随時助けられました。

_ みっくさま ― 2015年04月26日 21:34

本当ですね~♪
わが家も大鍋に十皿分作り、二日・三日連続でも平気です~♪
子どものみならず主人も(笑)!
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2015/04/25/7619405/tb