当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

子どもはそれぞれお祭りへ2016年11月23日 22:38

ミネストローネ・唐揚げ・サラダ
ミネストローネ
  (ウインナー・蕪・じゃがいも・人参・玉ねぎ・長葱・オリーブオイル・トマトジュース・顆粒コンソメ・赤ワイン・ミックスペッパー・ハーブミックス)
買った鶏唐揚げ
サラダ
  (アボカド・水菜・ミニトマト)
古代黒米ブレンドご飯
らっきょう
柿とオランダケーキ

 朝から日の射さないどんより曇りの寒い一日。お祭りに行くのに九時待ち合わせだという次男、お参りが目的なら午前中が良いけど、屋台目当てなら早過ぎるでしょ。お友達四.五人で約束して、ちょっと早過ぎるって意見は出なかったわけ?…類は友を呼ぶだわね(笑)。そしてお小遣い帳を書くのが面倒だからお小遣いは要らない精神を貫き(そんな強い意志はないが・笑)、中身も見ずにお財布を持って行こうとするので、一緒に確認したら三千円も入っているじゃないの。お昼ご飯を屋台で買って食べたいというので、千円は置いて二千円だけ持って行かせた。帰宅後ダウンとポーチは玄関に置きっ放し、リビングの千円も放置。良くいえば欲や執着がなく悪くいえば大事な物だという意識がなく管理もできない…。
 次男が出かけた午前中、長男と一緒に某有名私立や国立の中学入試問題(算数)を解いていた。
「○○中学にしよう。かぁか入学できるかな?」
といって選びながら(笑)。主人は横でパソコンをしながら、長男が行き詰まるとどれどれと見に来る。
 それから長男はキッチリお小遣い帳を付け、今日の軍資金も欲しいから洗濯干しを手伝い、満面の笑みでやって来て、私が開けた財布の小銭入れのファスナーに手を伸ばして閉め、諭吉様を指さして私の冷たい視線をかわし、千円持って行った。
 主人は{新幹線移動だし~♪}と昼間っからプシュッと一杯(笑)、そして出張先に着いたら今夜は同期と飲むのだとご機嫌でメールをチェックして出かけて行った。なんだか土曜日の様な感覚だけれど、お休みは一日だけ、明日は木曜ね~。ダウンの用意しとこ。