当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

ステーキ宮のたれ2018年06月30日 21:58

紅茶と梅ソーダと夕飯
アンガスビーフのステーキ・もやしソテー
  (四人で約600g・宮のたれで)
レタス・胡瓜・牛蒡のサラダ・トマト
  (刻んだ胡瓜と和えるだけのごぼうサラダを買いましたの)
三色ニラ玉
  (人参・ニラ・卵)
炊きたてご飯
浅漬け
  (蕪・キャベツ・胡瓜・人参・蕪の葉・刻み昆布)

 宮のたれ、というステーキソースを頂いた。それを見た主人が
「お肉も一緒にくれたら良かったのに(笑)。よし今夜はステーキだ!」
と張り切って買い物に行き(私は暑いので家から一歩も出ず)厚切り肉を探して二軒ハシゴしたそうな。
 希望通りのお肉をゲットして帰宅し、中がミディアムになるよう張り切って焼いてくれた。冬は鍋奉行、それ以外の季節はステーキ焼いてカットする奉行♪
 昨日有楽町マルイ地下の紅茶専門店で買って来たチルドレンハーブティーを午前中に淹れ、冷まして夕方まで飲んでいた。ローズヒップやハイビスカスのブレンドでほんのりピンク色で少し酸味がある。ノンカフェインだから子どもも飲めるわね。このお店のパッケージは全てがこんな感じで可愛らしいデザインだった。プレゼントに良いわ♪
 午後、散髪から帰った子ども達はビールみたいに泡の立った梅ソーダを。レンジでチンして冷蔵保存している完熟梅を潰してサイダーを注いだ物。サッパリしてとてもおいしかった♪そして今、主人は市販の梅チューハイにこの梅を入れて飲んでいる。夕飯のときもビールがススム~と飲んでいたのにね。
 今日は一日家にいて、キッチン周りやパソコンデスク周辺等をちまちまと整理し、書類作成を二つ終えてスッキリ!エアコンの風が直撃しない様に葉っぱちゃんの置き場を移動したのだけど、もし地震が来たらと思うと、家の中に水の入った花瓶の置き場はどこにもないわ。