当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

発表は二人同時刻に2017年11月11日 23:59

祝・無事発表
 今年は息子の通うそれぞれの学校の節目の年で、二学期に入り、小学校では記念の児童集会、そして中学校は今日が記念行事の日だった。午前中は授業参観と講演会があり、数組の生徒が二人一組で海外派遣の報告や学習発表をパワーポイントを使って行った。パワーポイントは私も普段よく使っているが、息子にさせたことはない。どの生徒もかなり上手に使いこなせていてビックリ。放課後に残って作業をしていたらしく、家でパソコンに触ることはあまりない長男もそれなりに仕上げ、特に緊張する様子もなく発表していたので見に行って良かったなと。
 そして同時刻に次男は学芸会。主人と私が中学へ行き、長男の発表が終わってすぐに主人は小学校へ移動したが、次男の発表には間に合わなかったらしい(残念)。
 私は昨日次男のを観に行けたのでそのまま中学の発表を最後まで聞き、引き続き行われた落語を楽しんだ。OBで落語家の方が高座に上がり、中学生や初心者にも分かりやすい小噺を前半に幾つもしてから最後に『ときそば』を。小噺が一つ終わる度に生徒がザワザワするのだが、次の話が始まって暫くすると引き込まれて再び静けさが戻って来る、の繰り返しで、さすが噺家さんの話術!私も落語は久しぶりで(多分五.六年ぶりというところ)とっても楽しいひとときだった。
 次男を観終えたばぁばと合流して一旦帰宅し、お昼を食べて私は再び中学校へ。午後からは祝賀会の余興にコーラスの皆さんと参加し、先生方とも一緒に楽しく会場を盛り上げてきた。
 夕飯は子ども達の大好きなお寿司をばぁばがおごってくれ、出前を取って家でゆっくり。豚汁、福井の祖母が作って母が持って来てくれた沢庵の炊いたの、柿。
 下の写真は頂いたお祝いの紅白饅頭とお花で、お花はお寿司の左下にも写っている。お花を頂くのはやっぱり嬉しい♪小学校でも中学校でも子ども達に記念品が配られ、二人ともそれぞれに喜んでいる。子ども達が喜ぶ品物を選ぶのは大いに悩むところだろう。担当のPTAの方はセンスが良いのね~。今夜はお腹がいっぱいだったのでお饅頭は明日以降のおやつの時間に頂くわ。ちなみに「おやつ」の語源は「八つ時(やつどき・二時から四時)」にお茶を飲んだり何か食べたりする習慣からだと今日の落語で知り、へぇ~なるほどと膝を打ってここに嬉しそうにメモメモ(笑)。落語家さんの扇子の使い方、お蕎麦の食べ方、熱々の竹輪の食べ方、お見事だったわ~♪
 息子達の発表も私のミッションも無事に終え、今日で学校行事はひと段落。あと一日頑張ろう…って明日もゆっくり休めないまま月曜が来て、そのまままたバタバタの平日に突入するってことは考えないことにしよう(笑)。

コメント

_ みっく ― 2017年11月12日 06:21

お兄ちゃんこぐまちゃんお疲れ様でした。小学校と中学校で行事が重なるのはお互い話し合っておいて欲しいですね。小学生は観に来て欲しいと思っているし中学生は観に来なくていいと思っているかもしれないけど生徒は見応えの有る事をするんですよね、私も行事ごとは皆勤でした‼︎高校生になると面談位で文化祭は足が遠のいてしまうんですよね、私だけかなぁ〜
お母様、御主人様、レイさんもお疲れ様でした。

_ みっくさま ― 2017年11月13日 00:11

さすがみっくさま、おっしゃる通りです。
昨日、参観に来た母に、もっと後ろに下がってといっている生徒を見かけました。確かに中学生になると観に来られるとちょっとはずかしがったりしていますね。
わが家は幼いのでまだまだ平気そうです(笑)。
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2017/11/11/8725564/tb