当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
大根こいで干いたわの〜 ― 2022年12月03日 22:22
祖父母の畑に、おそらく三百本ほどの大根が植わっており、毎年実家の沢庵用にくれる。私が上京している間、大根こぎに来んのか?と毎日のように祖母が母に聞き、母は足首を怪我しているので私が戻るのを待っていた。それで今日、試験中で部活も試合もない次男と三人で祖父母の畑へ行き、大根をこいだ。
どうやら祖父が太くて短い大根の種を買ったらしく、抜いても抜いても細長いのは一本もないww 毎年母は三十本で良いといい、祖母は百本持ってくやろ?と聞くww
祖父母の畑の帰りに次男を夫の実家に送り、自宅に戻って両親と私で大根を洗って絡げて干した。父が大根干し場を作ったが、雨に濡れそうなので、半分はわが家の物干しにかけることにした。冬の間は天気が崩れやすいので外の物干しは使わない。
上の写真三枚は約十日ぶりのわが家の畑のパトロールww ブロッコリーが出来てきて、小松菜もスクスク育った(収穫して夜食べた)。そして芽かきして芽かきして植えていったミニトマトがまだ枯れずに実をつけて、その奥で越前水仙が咲いているという珍しい一枚(写真撮るの下手)。昨日は霰が降ったのに、まだ頑張ってくれている。次男のお弁当にミニトマト・ブロッコリー・スナップえんどう・小松菜はありがたい♪
どうやら祖父が太くて短い大根の種を買ったらしく、抜いても抜いても細長いのは一本もないww 毎年母は三十本で良いといい、祖母は百本持ってくやろ?と聞くww
祖父母の畑の帰りに次男を夫の実家に送り、自宅に戻って両親と私で大根を洗って絡げて干した。父が大根干し場を作ったが、雨に濡れそうなので、半分はわが家の物干しにかけることにした。冬の間は天気が崩れやすいので外の物干しは使わない。
上の写真三枚は約十日ぶりのわが家の畑のパトロールww ブロッコリーが出来てきて、小松菜もスクスク育った(収穫して夜食べた)。そして芽かきして芽かきして植えていったミニトマトがまだ枯れずに実をつけて、その奥で越前水仙が咲いているという珍しい一枚(写真撮るの下手)。昨日は霰が降ったのに、まだ頑張ってくれている。次男のお弁当にミニトマト・ブロッコリー・スナップえんどう・小松菜はありがたい♪
最近のコメント