当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

琉球王国に触れる2023年08月09日 21:50

琉球王国に触れる一日
【朝食】in首里城のカフェ 龍樋
✴︎首里城
✴︎玉陵
【昼食】in subway
✴︎沖縄県立博物館
✴︎波上宮
【夕食】in ジョージレストラン

 朝、ホテルのカフェで軽く食べて出るつもりだったが、早い時間は隣の朝食バイキングのレストランしか開いておらず、外で朝から開いている沖縄そばのお店で食べたい!と、食べずに出発。車の中から開いているお店を探したが、見つけられないまま首里城に着いてしまったww 幸いカフェが開いていたので、そこで朝食。午前中は曇りで気温は28度くらい、高台は風が吹いて湿度が高いながらも比較的快適に過ごせた。
 琉球王族のお墓「玉陵」を見学してから県立博物館へ移動し、車を停めてサブウェイでランチ。韓国ドラマではよく見かけるけど、福井にはあまりないから久しぶりに食べたわ。超絶イケメン、チャ・ウヌのカードを貰えるキャンペーン中だったので、ありがたく頂いた♫
 今まで琉球王国のことをサラッとしか知らなかったので、午後から博物館をじっくり見学。同じ建物に美術館やミニ図書室もあり、ミュージアムショップで琉球紅型作家の城間栄順氏の作品集を購入。紅型好きなのよ。大型量販店の呉服屋さんに紅型の帯が展示販売されていてとっても素敵だった。またどこかで見かけたらお値段チェックしてみようかな。やちむん作家で沖縄初の人間国宝、金城次郎氏のお魚の絵柄の器(展示品)もとっても素敵だった。ポストカードがないか聞いたが残念ながらなかった。
 ミニ図書室で波上宮と識名園を知り、識名園は明日にして今日は波上宮へ。夕方だが、ビーチではまだ沢山の人が泳いでいた。
 夜は、次男の野生のくまちゃんの嗅覚?感覚?に任せて、散歩しながらお店の前で立ち止まり
「ここにする?」
「いや、違う所にしよう」
を数回繰り返して、【Restaurant George】というお店の前で野生の勘?が反応したww 街で人気の洋食屋さんという感じで、どれもおいしくて満足♫ 昨夜の琉家に続き、このお店もローカルTV番組「アゲアゲめし」に取り上げられたとのこと。くまちゃん冴えてるねぇ♫
 食後にホテルへ戻り、カフェでマンゴー杏仁豆腐とパイナップルジュースを買って部屋に戻った。さすが産地!新鮮でおいしいマンゴーがゴロゴロ入っている♫ 久しぶりに沢山歩いたし、とっても充実した一日だった。

福井といえば2022年07月12日 23:12

福井といえば
 朝食後にまず永平寺へ。樹齢の長い幹の太い杉の中に禅宗特有の窓の形の建物。木陰が涼しく、横を流れる永平寺川の音もまた涼しい…が、階段を上ると汗が流れる。
 帰りに、最近話題のだるまプリンを買い、次は厚揚げの谷口屋へ。残念ながら火曜が定休日で、お店が閉まっていたが、厚揚げだけ買い物をさせて貰えた♪
 それから丸岡の大宮亭へお昼を食べに行ったら、まさかのお休み。近くの【お仙】というお店へ行ったら、メニューはおろしそばのみ。何皿食べるか選ぶのみ。これは期待できる!
 大根の辛味が足りなかったが、おいしいお蕎麦だった。蕎麦湯もおいしい♪ 蕎麦を畑で栽培するところから自家製だそう♪ エエお店見つけたわ。
 お昼からは丸岡城、丸岡歴史民俗資料館、一筆啓上日本一短い手紙の館へ。一筆啓上の館は一度行ってみたかった所。それから霞の郷温泉へ。畳の大広間があったので、お風呂あがりにソフトクリームを。
 夕方、スーパーに寄って甘エビとふくらぎのお刺身や越のルビーを買い、今夜は家で厚揚げも焼いて夕飯。毎日沢山歩いて沢山汗かいて沢山食べて…これが旅行よねぇ。久しぶりだわ。

滋賀へ〜2021年11月06日 21:54

滋賀へ〜
 今日は滋賀へお出かけ。従妹の車に乗せて貰って、母・叔父・私の四人で信楽町にあるMIHOミュージアムへ。北陸道 南条サービスエリアに併設して道の駅 南えちぜん山海里(さんかいり)というのが先月オープンしたらしく、まずそこに寄り道し、従妹おすすめの福井梅の焼き菓子を購入。
 それから一路、美術館へ。名神道 栗東インターを下りてから山道を三十分走って到着。日が射すと車内は暑いくらいの晴れでお出かけ日和。お昼前だったので、先にレストランでランチを。農薬も肥料もやらない自然栽培で育てた食材を使っているとのこと。どれも優しい味でおいしかった。
 食後は特別展「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」と常設展へ。約二年ぶりの美術館。ミネアポリス美術館蔵の屏風絵の数々も素晴らしかったし、常設展の紀元前のエジプトや中国の装飾品も圧巻だった。この美術館は、ルーブル美術館のガラスのピラミッドで知られる建築家イオミンペイ氏の設計とのことで、大きなガラス窓の向こうに広がる山々、吹き抜けの空間、カフェからの眺めなど、建物そのものも良かった。更に、赤く色付いた紅葉が敷地に沢山あって、紅葉狩りも楽しめた♪
 一番楽しかったのは、往復の車内でのお喋りかな(笑)。コロナ禍で母の実家に行って一緒に食事をしたりすることもなかったし、従妹と会うのも久しぶりだったし♪

トーキング&ウォーキング2020年10月16日 23:00

お散歩・お喋り・ランチ
【長男弁当】
とろろ昆布とごま塩のおにぎり
小松菜入り卵焼き
ウインナー
海老の唐揚げ
いんげん・パプリカ・茄子のソテー


【夕飯】
まい泉のカツサンド
和風パスタ
  (いんげん・人参・ハム)
コールスローサラダ
  (長芋・キャベツ・胡瓜・パプリカ・ハム)
蒸しさつまいも
みかん

 今日は家族ぐるみで仲良くしているママ友とお散歩。天気がどうかと思ったが、雨に降られることなくときどき日が射すくらいで良いお散歩日和。ちょっと風が冷たかったが。
 まずは東京都庭園美術館へ。がしか~し!月曜休館日だと思って調べずに行ったら、明日から始まる展示の準備で館内へは入れず、お庭のみの公開だった!残念だが、お庭も素敵だから散策し、ぷっくり膨れた椎の実を拾った。それからお昼を食べるお店を探しつつプラチナ通り~白金台駅の方へ。どのお店もおいしそうで決められず、いよいよお腹が空いたところでシェラトン都ホテルへ。室内は満席、テラスならご案内できますとのことでテラスへ。ゆったり広くてブランケットも貸して貰えてイイ感じ(写真右上)。
 家で揚げ物をしないのでミックスフライセットを注文。帆立・サーモン・エビフライ、二種類のソースもおいしかった♪それとスープ・サラダ・野菜のグリル・パンかライス・コーヒーか紅茶のセット。外で風があるからマスクを外してコーヒーを飲みながらお喋りしていたら、お代わりはいかがですか?と声をかけてくれて、追加料金なしで淹れたてのコーヒーをもう一杯貰えた♪スタッフが多い気がしたのは、宴会場が暇だからカフェやレストランに配属されているからか?とか思ってしまった。余計なお世話だ。
 友人は横浜方面なので、品川駅がちょうど良いため、再びお散歩&お喋りしながら駅まで歩いて別れた。
 私はその後、ちょっと足を延ばして買い物へ行き、夕方帰宅したら一万六千歩を超えていた。ダラダラ歩きだからウォーキングの効果はさほどないだろうけど。いいのいいの~お散歩とお喋りが目的だから♪そしてお散歩の後のランチはとってもおいしい♪
 自粛で会わずにいた友人達に、寒くなる前に会っておこうと決めたら、なんだかとっても忙しい(笑)。

街は凄い人人人2019年12月22日 22:37

街は人人人
 今日は韓国人で在日八年目の歌人、カン・ハンナちゃんの歌集を買いに行き、歌人.佐伯裕子さんとのトークショーを観てきた。
 五十首連作で応募する「角川短歌賞」に三度入選し、ついにファースト歌集を発行した彼女。努力・苦労・そしてセンス、私は国文科出身で年上だが、どれもかなわない。増々短歌が好きになるトークショーで、寒い中出かけた甲斐があった。短歌は日常のどこにでもすぐそばにあって、切り取って詠うと、例えば写真のようにフォーカスされる、そんなものだな~と今日改めて感じた。
 今日思いついた短歌を、推敲してブログにあげられる日は来るのだろうか(なかなかこれで良しとはならない)。

 それから渋谷へ移動し、建国300年「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」へ。夕方から雨の予報だったので、(もちろん混んではいたが)予想よりは人が少なかった。そのまま東急のデパ地下へ移動し、福井の親戚へお年賀を買って送り、フルーツ屋さんの前で足が止まった。カラフルなフルーツたっぷりのケーキが目に入ったから。イートインコーナーで食べられるというので、杏仁豆腐を食べ(写真左上)、カップに入ったケーキとムースとフルーツサンドを持ち帰りに。
 今日はなぜか、いつもは大好きな海外ブランドもクリスマスコフレも全く欲しくなくて、サッと見ただけでスルー。何だろうねぇ(笑)。

 23月.24火.25水は、三人でゆっくり夕飯を食べることができないので、今夜、クリスマスディナーにした。今年のリクエストは「チューリップと白飯」(笑)。買ったテリーヌをカットし、インスタントのコーンスープを淹れ、モッツァレラチーズ・パプリカ・タコ・エビ・ミニトマト・ハム・バジルのマリネを。帰りは雨で荷物が多く、次男のリクエストのシャンメリーを買えなかったので、マスカットカルピスソーダ。
 写真左下は食後のデザート。今日はなぜか体がしまっていたので、自分を甘やかしてスイーツ三昧(笑)。
 東京の街は人人人だった。特に渋谷がもう!ヒカリエとスクランブルスクエアは、ちょろっとだけ通過。

バッタリ!続く日2019年11月19日 23:12

ばったり!続く日
 子らは今日も定期試験で給食がない。昨日は仕事だったので、二人で温めて食べるよう用意して行った。今日はお休みをもらったので、朝のうちに上野の国立博物館平成館へ『正倉院の世界』を観に出かけた。早い方が人が少ないだろうと思って行ったが、すでに入場二十分待ち。入ってからも凄い人で、人の後ろ姿を観に行った感じ。頭の後ろから説明書きを読んで、頭の間から覗いて観て…を全てのショーケースの前で。目が良いので離れたところからでも読めるし、ヒールで行ったので頭越しに見ても支障はないけれど。まぁ凄いこと!と思いながら外へ出ると、私が入るときの倍、人が並んでいた。これでも早く行って良かった方だったらしい。
 会場内のグッズ売り場で声をかけられた。なんと、埼玉在住の友人!ビックリ!何年ぶりの再会かしら…次男が同級生で幼稚園が一緒だった。子らが給食がないから一緒にランチもできず、しばらく立ち話をして別れた。
 博物館を後にして上野公園内を歩いていると、西洋美術館の辺りで前から見覚えのある方が歩いて来た。千葉に住んでいるかつての職場の先輩で、夏に友人宅で一緒にBBQをして以来。これまたビックリ!一分違ったらすれ違わなかったと思う。再び暫く立ち話をして別れた。
 お昼は次男のリクエストで、ナンカレー。昨夜の鶏豆乳鍋をアレンジした。おいしいけど辛いカレースパイスに甘口のカレーパウダーを足したらいい感じ♪ナンは買ってきたのを温めただけ。豆乳鍋だったから、グリーンカレーみたいな色になった。これがおうちのカレーじゃない感を醸し出してエエ感じだった。
 子らは明日もう一日試験なので午後から脱線しながら一応机に向かい、私は部活の練習試合日程表を見て三度目のビックリ!今度、次男が通っていた幼稚園の近くの中学校(今とは違う区、少し離れているので、普段交流はほぼ無い)と対戦するらしい。次男は幼稚園の記憶がない部分が多いが、私はコーラスをしていたので、よく覚えている。長男も一緒に遊んで覚えていることもあり
「サッカー大好きだったあの子、きっとサッカー部に入ってるよね。」
「うん、そう思う。」
と三人でお茶をしながら盛り上がった。
 応援に行ってママ友にも再会したい♪今日は嬉しい再会が重なったビックリの連続の日だ。

【夕飯】
メバルの味噌漬け焼き
煮物
  (大根・木綿豆腐・茄子・ミニガンも・人参・青梗菜)
作り置きサッと煮浸し
アボカドと茹で青梗菜のポン酢&おかか和え
炊き込みご飯
  (牛蒡・人参・干し椎茸・うす揚げ)
みかん

大田区立龍子記念館2019年11月12日 23:04

食欲の秋、芸術の秋
 久しぶりに平日お休み♪午前中はバレエに行き、一旦帰宅して早めにお昼ご飯を。写真左上が朝食で、その隣が昼食。
 山種美術館や東京国立近代美術館で川端龍子の絵を観た際、大田区立龍子記念館というのがあると知り、訪れたいと思いつつ月日が流れた。開催中の「青龍社創立90年特別展」が12月1日までだと知り、今日を逃すわけにはいかない!と、出かけた。以前、西馬込の駅付近を散策した際、坂が多かったので、地図とにらめっこして、この辺りもきっと坂だろうからと車で行くことに。なんと無料で駐車できたのだが、辺りがとにかく道が狭くて一方通行が多い上に、自転車やバイクがよく通るので難儀した。
 さて、この記念館は、龍子本人が設計したそうで、随所にこだわりが見られた。記念館の道路を隔てた向かいに、住居跡が保存されており、空襲を免れたアトリエや戦後すぐに建てられた自宅などをガイドさんの案内で観て回ることができた。これには感激。スケッチ旅行に殆ど行かず、ずっと自宅のアトリエで制作していたとのことで、敷地内にある植物は庭師が手入れをしない、自然に近い状態で生い茂っていた(写真右上と中段二枚)。
 再び記念館に戻って作品を鑑賞。戦時中の作品も多く、安西啓明の胸に名札を縫い付けた子ども達の絵や、畑(庭かな)に植えられたお野菜と子ども達をを描いた作品の前では、涙が溢れた。
 冒頭の二つの美術館とここの違いは、展示室内のガラス。作品をガラス越しにではなく、1mほどの距離から観ることができるのは嬉しかった(もちろん、ガラスケース入りの作品も沢山あった)。記念館とお向かいは、日常とは違う空気が流れていた。ここはまた行きたい!
 カフェでお茶をと思ったら併設はなく、駐車場から車を出すところから細くて狭い一通との闘いで、どこかカフェを探すどころではなかった。残念。
 今日は秋晴れでお出かけ日和。ドライブを楽しみつつ家に帰り、福井の羽二重餅で一服。
 夕飯は、豚肉の味噌漬け焼き、卵とじ(おかひじき・水菜・マッシュルーム・人参・ツナ缶)、さつまいものポタージュ(さつまいも・長葱・玉ねぎ・バター・コンソメ・牛乳・塩・胡椒)、炊きたてご飯、ラフランスとみかん。黒い器以外は全て、父作の越前焼。
 食欲の秋、そして芸術の秋。平日お休みバンザイ!

あれもこれも2019年11月02日 18:29

あれもこれもの日
次男はお弁当持参で練習試合へ。
父と私と長男は高校見学がてら願書を購入し、新幹線の駅で福井に帰る父を見送った。今日見学に行った所は神奈川県なので、東京には戻らず新横浜から乗ることにしたのだが、なぜかユニフォームを着た外国人だらけ。写真左下が新横浜駅構内。ラグビーの決勝が横浜スタジアムで開催されるらしい。知らなかったわ。
お昼は長男のリクエストで焼肉屋さんへ。高級ランチを父がおごってくれた♪父と別れて長男はまっすぐ帰宅し、私は寄り道をして美術展へ。
日本画・油彩・彫刻・陶芸、どれも素敵で、最近慌しい日々だったから、心のお洗濯。
で、その後は現実に戻り、私は満腹で夕飯要らないけれど、子らは食べるから、夕飯の買い物をして帰宅。夕飯は要らなくても一服はしたい(笑)。あんぱんとごま煎餅で。
よく歩いた〜!もちろん10cmピンヒールで。

三溪コレクション~カーペットえいほっ!2019年08月31日 22:14

三溪コレクション〜カーペットえいほっ!
 八月そして夏休み最後の週末。子らの宿題がなんとか終わったので、ずっと行きたかった『原三溪コレクション』を観に横浜美術館へ。この建物がとっても素敵だと思っていたら、今さらながら「世界の丹下」こと丹下健三氏の設計だった。特に内部空間が好きで、正面入り口前の広場も好き(写真左下)。
 お昼少し前、美術館へ入る前に軽く食べようとお店を探すも、私と長男は旬のフルーツたっぷりのケーキセットとかが良いのでは?で、次男はもうちょっとしっかり食べたい。で意見が合わず、マフィン専門店や家の近所にはないカフェを素通りして三人の意見が合ったのが、最寄り駅にもあるイートインスペースのあるパン屋さん。そこでそれなりにしっかり食べたいといっていた次男が注文したのが、ソフトクリーム付のハニートースト(写真中上)。私と長男とで突っ込むよね~(笑)。横浜っぽいといえば、写真左上のホイップあんパン。見難いが、焼き印が錨マーク⚓
 軽く食べていざ、原三溪コレクション展へ。明日が最終日で土曜ということもあり、まぁ混んでいる!しかも年齢層が高い!こんなに年齢層の高い美術展は初めて!
 三溪コレクションの後、美術館内部も堪能して一服しようとお向かいの商業施設へ(何度か行っているが名前が覚えられない)ww タピオカドリンクを飲んで(食べて)、ウィンドウショッピングをしながら駅へ。

 今日は、帰宅後に大イベントがあるのだ。ダイニングセットの下に敷いている五畳弱の分厚いカーペットを巻いてクリーニング店へ持って行くという。子らが小さい頃はクリーニング屋さんに取りに来て貰っていたが、ここ数年は夫と子らですぐ近くのクリーニング店まで「えいほっ!」と運んでいる。今年はとうとう二人でダイニングや椅子を動かし、巻いて紐で縛って家を出た。持ちにくいし、かなり重いので、地面に下ろさず途中で休憩する二人(写真右下)。それを写真に撮る私(笑)。お店に着くと、店員さんが
「よく二人で運んで来ましたね~!」
とびっくりしていた。
 よく頑張った二人は、家に帰って捲った部分を掃除機&水拭き後、シャワーをし、夕飯の支度を。私が二人に夕飯を作って貰うカードを使用したのだ。二人が炒飯と中華風スープを作っている間にシャワーをして出たら、テーブルに夕飯が並んでいた(写真中下)。
 さすがに疲れたらしく、22時には二人ともお布団へ。お疲れさ~ん!とっても助かったわ♪

昨日の雨の分まで2019年07月21日 23:59

箱根二日目
 ときどき小雨が降った昨日から一夜明け、今日は曇りながらも薄日が射すお天気。見渡す限り緑の木々を窓の外に眺めながら、朝食ビュッフェをモリモリ食べて出発。
 まず、今回の旅を一番楽しみにしていた長男希望の秘密箱を買いに。昨日寄木細工屋さんを何件も見て回って印象に残っている、色々な作家さんのオリジナル作品が置かれているお店へ。昨日も二度行ったので今朝で三度目。シャーペンと、こげ茶と白の二色の麻柄で二十一回の秘密箱を買えて(買って貰って)大満足の長男。
 それからガラスの森美術館へ。途中、桃源郷の辺りから、大涌谷の煙?水蒸気?らしきものが上がっているのが見えた。ロープウェイは運休中で、道路も一部閉鎖されている。夏休み最初の週末なのに、空いているのはこれのせいかもと思った。ただ、進入禁止の区域は狭いし、代替バスも出ている。箱根ガラスの森美術館は、美術品だけでなく建物やお庭の散策が楽しめる、好きなタイプ。カンツォーネの演奏や、グラスハープ等ガラスの楽器の三重奏の演奏が聞けて、さほど乗り気でなかった子らも、楽しかった~といってゲートを出た。
 お昼は芦ノ湖畔にある箱根ホテルへ。朝がビュッフェだったので、ここでランチバイキングは食べず、夫と私は食事を、長男はアップルパイ、次男はかき氷を注文。湖を眺めながら♪
 食後に湖畔をお散歩して山を下り、小田原で行きに見かけたお酒屋さんへ。ここで福井の実家のお土産にする地酒を買おうと思い、芦ノ湖畔の九頭竜神社にちなんだ「九頭竜」という日本酒を買おうとして、福井のお酒「黒龍」と同じ酒蔵だと夫が気が付いた。それで、お店の方に聞いて、地酒と地ビールを購入。危ない危ない(笑)。そしてここで、こぐまちゃんがやらかした。大きなかき氷を食べたのでトイレに行きたくなったらしく、お店に入るなり
「トイレはどこですか?」
店主さんがちょっとびっくりして
「え~、ああ、こっちへどうぞ。」
といって本来貸していないであろうバックヤードにあるトイレを案内して下さった。コンビニでトイレを借りるのと同じで、お店屋さんはどこでも貸してくれるのだと思っていたらしく、車に戻ってみんなで大笑い!私もヒヤヒヤして、コンビニと個人商店は違うこと、金融機関では借りられないことを説明し、借りる立場なんだから次からもうちょっと丁寧な言い方をするように話した。やぱりこぐまは面白い。
 早めに帰路に付いたので、海老名辺りでもさほど渋滞に遭わず、夕方帰宅。夕飯は回転ずしへ。お昼軽かった子らが沢山食べ、夫と私は軽めに。
 昨年の十月に移動教室の振り替え休日の次男と小田原に行き、箱根の寄木細工を見たと土産話をしたら、長男が興味を持った。そこで横浜美術館へ寄木細工展を見に行き、今回漸く箱根へ行く時間が取れた。長男くん、九ヵ月待った甲斐があったね~。