当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
福井といえば ― 2022年07月12日 23:12
朝食後にまず永平寺へ。樹齢の長い幹の太い杉の中に禅宗特有の窓の形の建物。木陰が涼しく、横を流れる永平寺川の音もまた涼しい…が、階段を上ると汗が流れる。
帰りに、最近話題のだるまプリンを買い、次は厚揚げの谷口屋へ。残念ながら火曜が定休日で、お店が閉まっていたが、厚揚げだけ買い物をさせて貰えた♪
それから丸岡の大宮亭へお昼を食べに行ったら、まさかのお休み。近くの【お仙】というお店へ行ったら、メニューはおろしそばのみ。何皿食べるか選ぶのみ。これは期待できる!
大根の辛味が足りなかったが、おいしいお蕎麦だった。蕎麦湯もおいしい♪ 蕎麦を畑で栽培するところから自家製だそう♪ エエお店見つけたわ。
お昼からは丸岡城、丸岡歴史民俗資料館、一筆啓上日本一短い手紙の館へ。一筆啓上の館は一度行ってみたかった所。それから霞の郷温泉へ。畳の大広間があったので、お風呂あがりにソフトクリームを。
夕方、スーパーに寄って甘エビとふくらぎのお刺身や越のルビーを買い、今夜は家で厚揚げも焼いて夕飯。毎日沢山歩いて沢山汗かいて沢山食べて…これが旅行よねぇ。久しぶりだわ。
帰りに、最近話題のだるまプリンを買い、次は厚揚げの谷口屋へ。残念ながら火曜が定休日で、お店が閉まっていたが、厚揚げだけ買い物をさせて貰えた♪
それから丸岡の大宮亭へお昼を食べに行ったら、まさかのお休み。近くの【お仙】というお店へ行ったら、メニューはおろしそばのみ。何皿食べるか選ぶのみ。これは期待できる!
大根の辛味が足りなかったが、おいしいお蕎麦だった。蕎麦湯もおいしい♪ 蕎麦を畑で栽培するところから自家製だそう♪ エエお店見つけたわ。
お昼からは丸岡城、丸岡歴史民俗資料館、一筆啓上日本一短い手紙の館へ。一筆啓上の館は一度行ってみたかった所。それから霞の郷温泉へ。畳の大広間があったので、お風呂あがりにソフトクリームを。
夕方、スーパーに寄って甘エビとふくらぎのお刺身や越のルビーを買い、今夜は家で厚揚げも焼いて夕飯。毎日沢山歩いて沢山汗かいて沢山食べて…これが旅行よねぇ。久しぶりだわ。
コメント
_ みっく ― 2022年07月13日 00:10
_ みっくさま ― 2022年07月13日 22:53
いつもは水曜定休日で、第二だけ火・水曜連休になるんだったみたいです。
おいしいお蕎麦を食べられたので、結果オーライですけど。
レイ
おいしいお蕎麦を食べられたので、結果オーライですけど。
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2022/07/12/9508523/tb
旅行って感じでいいですネ。まだまだ楽しんで下さい。