当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

母と伯母のらっきょ仕事2019年08月24日 23:07

らっきょ仕事・富山
豚レバー・玉葱・豚肉・小葱・バジルの甘辛ソテー フルーツトマト
  (お弁当に付いていたソース・七味・煮物のお汁を再利用)
茹で茶豆
作り置き二種
  (南瓜煮・がんもの煮物)
炊きたてご飯
瓜の浅漬け
らっきょう
プルーン

 三度目の煮汁の再利用もさすがに今日でおしまい。冷蔵庫のドアポケットにあった調味料の小袋を消費(これ、なかなか減らない)汗。
 らっきょうは、伯母が畑で作り、掘って切って実家に届けてくれたらしい。それで、母が漬けた物。実家の近くの道の駅では、らっきょうの甘酢や大きな瓶が売られている。母がレジで分量等これで良いかと質問をすると、
「ちょっと待ってての、今、らっきょ漬けるプロ呼んで来るでの。」
といって、別のレジにいる店員さんを呼んでくれたらしい!それで、作り方の手順まで教えて貰ったのだと。そして母が玄関前の外流しでらっきょうを洗っていると、今度は近所でらっきょう畑をしているおばあちゃんが通りかかり、
「あら~らっきょ漬けるんか。らっきょは食べるのはうんまいんにゃけど手間がかかるでのう~。」
と声かけていったとのこと。梅酒や梅干しを作ることを「梅仕事」といったりするが、らっきょうの甘酢漬け作りも相当手間がかかる。
 因みに私の通っていた小学校はらっきょう畑の中にあり、地元の人は「らっきょ」と呼ぶ。
 今夜の食卓もまだまだ福井の幸♪叔父作のお米はもちろん、フルーツトマト・南瓜・じゃがいも・玉葱・瓜・らっきょう♪

 携帯のフォルダに、富山の写真があった。高速道で北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅付近を通過した際に撮ったもの。空が青い!確か台風の過ぎた後だった。そして、夫の実家で富山土産のかまぼこを食べたときの物も。一番左のソーダ色は、この季節に涼しげで良いけれど、やっぱり青い食べ物=色を着けていると思ってしまい、おいしさは半減(味はプレーンタイプだった)。富山県を走りながら、全国的に有名な企業が多いね~と話していた。「越中富山の薬売り」だけに製薬会社が多い。