当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

頂き物☆2017年12月10日 22:45

頂き物とおやつと夕飯
豚汁 米糀味噌・九州麦味噌
  (豚肉・牛蒡・大根・人参・白菜・豆腐・長葱)
のどぐろの炊き込みご飯
天ぷら
  (買いました)
みぞれ炒め
  (豚ロース生姜焼き用・長葱・なめこ・キャベツ・大根おろし・レモン汁)
みかん

 お休みの日は朝食が済むと必ず主人が夕飯をどうしようかという(笑)。以前主人の実家から手作りお味噌等を送って貰った中に、のどぐろ炊き込みご飯の素が入っていたので今夜はそれと、豚肉があるから豚汁というと、子どもとDVDを借りるついでに天ぷらを買ってきた。わが家で天ぷらをしないので、子ども達は喜んで一緒に選んだらしい。特に次男が大好きで、ときどき天丼を食べに行きたいという程。
 市販の炊き込みご飯の素は味が濃いので、お米を少し多くしてもち米を足し、きのこと人参を増量したらちょうど良い塩加減に出来上がった。刻み海苔との相性も抜群で、普段はビールを飲むからご飯を食べない主人も、今夜は食べていた。もちろんビールが進んでいたことはいうまでもない。
 みぞれ炒めも食べる直前にレモンを搾ったらとても風味良くなった。お肉の下味は、塩糀と和風ドレッシングとお酒で。片栗粉を塗しておいても良かったなと後で思った(次回覚えていれば…ね)笑。

 今日はブランチ→多めのおやつ→夕飯だった。午前中に年賀状を作成し、午後から印刷&住所変更等、そして夜から宛名書きをスタート。子ども達は午後からポップコーンと飲み物を準備して、借りて来たDVDを大人しく見ていた。そして年賀状のついでに忘れないうちに…と甥っ子と姪っ子の入学祝も準備していたら、いつの間にか二人が傍に来ていた。諭吉さん、一葉さん、英世さんが何枚も机の上に広げてあったからね(笑)。
 写真右は頂き物のお菓子達と今日のおやつタイム♪どれもおいしく、ありがた~く頂き、マグカップでたっぷり淹れた紅茶もお代わり(笑)。昨日仕事に行ったから今日が土曜日の様な気がしていたのだけれど、日曜だったわ。明日からまた通常の日々ね~。

コメント

_ みっく ― 2017年12月10日 23:35

豚汁が美味しい季節ですね〜食べた〜いです。
我が家も天ぷらはさつま芋を頂いた時だけ意を決して作っていましたが今年はさつま芋御飯をレイさんに教えて頂いたので何度も美味しく頂きました。我が家から天ぷらは無くなりました‼︎娘がアンパンの登場人物の中で一番好きなのはどんぶりマントリオの“てんどんマン”なんですが天丼を食べた事はありません。残念〜〜

_ みっくさま ― 2017年12月11日 22:52

♪てんてんどんてんどんど~ん~♪ですね。長男がアンパンマン教信者だったのでねだられて毎日沢山お絵かきをしました。
懐かしいです~。
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2017/12/10/8746130/tb