当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
カフェ レイ オープン ― 2017年12月08日 23:59
焼き笹がれい
(実家からちょうど二日前に届いた)ありがたや~グッドタイミング
筑前煮
(鶏手羽元・蓮根・人参・牛蒡・椎茸・竹輪)
煮豆
キャベツの千切りに焼き厚揚げ乗せ
(おろしポン酢で)
炊きたてご飯
フルーツ
お茶とお菓子と干し柿
今夜は来客があるので午前中はいつもより丁寧にお掃除。夜、仕事終わりで彼女が来るのを待って四人で夕飯を。
二十年来の友人の彼女は、次男がまだ乳飲み子で私が家を開けられないときに、夕飯を済ませてからわが家に21時頃来てお茶を飲みながら話し、日付けが変わる頃に帰って行くという『カフェレイ』のお客さま第一号。その後、子ども達も一緒に食卓を囲めるようになり、夕飯時に来るようになった。でも名前は変わらずカフェのままだ。私も彼女も全く呑まないというのもあるが、今夜はカフェというより『おばんざいレイ』という方がしっくり来るわね(笑)。
あまりマメではない私達が年末に必ず会うのは、彼女が勤め先のオリジナルカレンダー(市販していない)を届けてくれるから。そして食べてお喋りして、沢山作っておいたお惣菜をお持ち帰り頂くという流れ。今年は息子二人がトランプを持ってきて、四人で神経衰弱とダウトをして22:15にお開き。長男は明日も部活があるしね。まだ小雨が降っているし、寒いから車で駅まで送り帰宅すると二人はもう夢の中だった。
楽しい時間だった♪家も普段より綺麗になったし、お料理も喜んで貰えて良かった良かった。
写真左上は、若狭名産の笹がれい、沢山届いたからお代わりあるよ〜と追加で焼いて。写真左中は可愛らしい頂き物♪ディズニーからクリスマスカードを送って頂いたので、シクラメンの横に飾っている。
いつも季節のお葉書を送って頂きありがとうございます。季節を感じながら楽しませて頂いています♪
(実家からちょうど二日前に届いた)ありがたや~グッドタイミング
筑前煮
(鶏手羽元・蓮根・人参・牛蒡・椎茸・竹輪)
煮豆
キャベツの千切りに焼き厚揚げ乗せ
(おろしポン酢で)
炊きたてご飯
フルーツ
お茶とお菓子と干し柿
今夜は来客があるので午前中はいつもより丁寧にお掃除。夜、仕事終わりで彼女が来るのを待って四人で夕飯を。
二十年来の友人の彼女は、次男がまだ乳飲み子で私が家を開けられないときに、夕飯を済ませてからわが家に21時頃来てお茶を飲みながら話し、日付けが変わる頃に帰って行くという『カフェレイ』のお客さま第一号。その後、子ども達も一緒に食卓を囲めるようになり、夕飯時に来るようになった。でも名前は変わらずカフェのままだ。私も彼女も全く呑まないというのもあるが、今夜はカフェというより『おばんざいレイ』という方がしっくり来るわね(笑)。
あまりマメではない私達が年末に必ず会うのは、彼女が勤め先のオリジナルカレンダー(市販していない)を届けてくれるから。そして食べてお喋りして、沢山作っておいたお惣菜をお持ち帰り頂くという流れ。今年は息子二人がトランプを持ってきて、四人で神経衰弱とダウトをして22:15にお開き。長男は明日も部活があるしね。まだ小雨が降っているし、寒いから車で駅まで送り帰宅すると二人はもう夢の中だった。
楽しい時間だった♪家も普段より綺麗になったし、お料理も喜んで貰えて良かった良かった。
写真左上は、若狭名産の笹がれい、沢山届いたからお代わりあるよ〜と追加で焼いて。写真左中は可愛らしい頂き物♪ディズニーからクリスマスカードを送って頂いたので、シクラメンの横に飾っている。
いつも季節のお葉書を送って頂きありがとうございます。季節を感じながら楽しませて頂いています♪
コメント
_ みっく ― 2017年12月09日 02:43
_ みっくさま ― 2017年12月09日 22:35
帰省すると結構忙しいですよね。子どもが小さいときは長いこと実家に滞在したので友達にもゆっくり会えましたが、今はタイトなスケジュールの中で行事があれこれあるのでバタバタです。
宝くじが当たったら、南の島でのんびり過ごすお正月が実現するかもしれません。
レイ
宝くじが当たったら、南の島でのんびり過ごすお正月が実現するかもしれません。
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2017/12/08/8745016/tb
1年に一度でも逢えるお友達は良いですね〜、私は色々面倒で…実家に帰る事もだんだん友達に言わなくなってしまいました。