当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

ハシゴの日2024年11月03日 23:00

ハシゴの日
【夕飯】
夫作 ナポリタン めちゃうま♡
  (ウインナー・玉ねぎ・人参・小松菜・ピーマン・しめじ)
次男作 サラダ めちゃうま♡
  (スモークサーモン・アボカド・リーフレタス・越のルビー)

 今日も次男はお弁当持参で模試登校。私は午前中、社会福祉協議会あい愛まつりでボランティア団体のブースにて綿菓子を販売し、お昼過ぎに坂井市民文化祭にコーラスで出演し、また綿菓子ブースに戻って販売というハシゴな一日。夫はお昼は実家へ行っていたみたい。
 綿菓子、綺麗な形に仕上がるときもあれば、変テコになることもあり、一つ50円だからご愛嬌ってことで許してもらうww 空いているときは、子ども達に自分でしても良いよってさせてあげたり。
 売り上げは、ボランティアの会費と赤い羽根共同募金とに分けた。ザラメがそれなりの値段なので、寄付するほど売り上げがあるか心配していたが、材料費も回収できて寄付もできたのでとりあえずホッ。お昼は、会場で売られていたおにぎりセットと、持参したデニッシュパン、淹れたてコーヒーが一杯100円で買えたのでおいしく頂いた♡
 夕方、早めに会場撤収して帰宅したらぐったり疲れて、食べに行こうと言ったが次男が嫌がった。それで、次男はサラダを(オリーブオイルと数種類の塩で上手に味付け♡)、夫がパスタを作ってくれた。どちらもめっちゃおいしくて、浴槽にお湯も張ってくれて、癒された〜♡

コメント

_ みっく ― 2024年11月04日 00:01

近所で"福祉祭り"をやっていたし。長男の家の帰りにはお祭りの"山車"が少し前にいて大渋滞!暑い位の気候だったのでお祭り日和でしたね。

_ みっくさま ― 2024年11月04日 23:28

はい、お祭りイベント日和でした♡
イベントハシゴの日が無事に終わり、ホッとしています♡
レイ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2024/11/03/9728878/tb