当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
駅伝見ながら断捨離 ― 2021年01月03日 23:42
毎日お餅を食べるので、ここ数日緑茶や玄米茶の気分だったが、今朝は子らがトーストを食べたいといい、コーヒー初め。何でも初めを付ければ良いという物でもない(笑)。
朝食後に、頂いたロイズのチョコとカフェオレ。これを飲み終えてから、テレビで箱根駅伝を見ながら次男が片付けを始めた。冬休みの家庭科の宿題で「押し入れを整理整頓する」ことに決めたらしい。
クローゼット部屋の収納の一角にアウトドア用のおもちゃをまとめて入れていて、フリスビー五個、サッカーボール三個、シュノーケルが二セット、小さくなったヘルメット二つ…といった具合。それを、一番新しいボールを一つ残し、サイズアウトしたヘルメットやもう使わないおもちゃを処分し、使えそうなものは譲る用に避けたらスッキリ!
長男は本棚の一角を、私は寝室の押し入れを整理。
都内でお正月を迎える年は、箱根駅伝を応援しに沿道へ出かけたりするのだが、今年はテレビで。上空をヘリがゆっくり移動して行った。
【夕飯】
焼き海老
(お正月なので奮発した天然の特大ブラックタイガー)めちゃうまっ!
湯豆腐
(白菜・人参・紫大根・長葱・水餃子・木綿豆腐・小松菜・エリンギ・めかぶ)
後から焼いたお餅も♪
永平寺ごまどうふ
りんご
今日はお餅を一つだけで我慢したわよ!子らは二つずつ食べていたけど。おかげで食後に胃が重くならずにすんだわ♪
朝食後に、頂いたロイズのチョコとカフェオレ。これを飲み終えてから、テレビで箱根駅伝を見ながら次男が片付けを始めた。冬休みの家庭科の宿題で「押し入れを整理整頓する」ことに決めたらしい。
クローゼット部屋の収納の一角にアウトドア用のおもちゃをまとめて入れていて、フリスビー五個、サッカーボール三個、シュノーケルが二セット、小さくなったヘルメット二つ…といった具合。それを、一番新しいボールを一つ残し、サイズアウトしたヘルメットやもう使わないおもちゃを処分し、使えそうなものは譲る用に避けたらスッキリ!
長男は本棚の一角を、私は寝室の押し入れを整理。
都内でお正月を迎える年は、箱根駅伝を応援しに沿道へ出かけたりするのだが、今年はテレビで。上空をヘリがゆっくり移動して行った。
【夕飯】
焼き海老
(お正月なので奮発した天然の特大ブラックタイガー)めちゃうまっ!
湯豆腐
(白菜・人参・紫大根・長葱・水餃子・木綿豆腐・小松菜・エリンギ・めかぶ)
後から焼いたお餅も♪
永平寺ごまどうふ
りんご
今日はお餅を一つだけで我慢したわよ!子らは二つずつ食べていたけど。おかげで食後に胃が重くならずにすんだわ♪
コメント
_ みっく ― 2021年01月04日 01:19
本当に片付けは皆でやる物ですよねーレイさん家のお子さん達は協力的で今年も羨ましいです!
_ みっくさま ― 2021年01月04日 22:54
子らが冬休みで帰省せずに家にいたからこそです。例年は帰省してしまうので。
学校が始まると忙しくてそんな時間はないですよね~。
レイ
学校が始まると忙しくてそんな時間はないですよね~。
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2021/01/03/9334018/tb
最近のコメント