当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
冷えた体に鞭打ってハンバーグw ― 2020年12月23日 23:20
【夕飯】
チーズインハンバーグ アイコちゃん・スナップエンドウ・ブロッコリー
(合挽き肉・玉葱・人参・チーズ)
緑とオレンジのきんぴら
(ピーマン・小松菜・白菜の葉先・人参)
コンソメ風スープ
(大根・人参・ウインナー・白菜)
炊きたてご飯
みかん
そういえば最近ハンバーグを作っていないな~と思い、昨日挽肉を買って来た自分を一瞬恨んだ夕方。
スノボに行きたくて、次男が冬休みになるのを待っていられない長男が先に行っても良いかと聞き
「うん、いいよ。にぃに先に行って様子見てきてよ」
という次男の言葉を受けて、部活がない今日行くことに。
スノードーム内はマイナス三度らしく、ガラス一枚隔てて二時間見ていた待合室ですっかり冷えてしまった。エアコンが故障したらしく、天井ビルトインの大きなエアコンを数ヶ所工事中だった。電気ストーブが置いてあり、私も完全防寒で行ったのだが、やっぱり足元から冷えた。
帰りの車で随分温まったが、それでもまだ冷えていて、夕方帰宅して今夜のメニューはハンバーグを作るんだったわと思ったとき、この献立に決めた昨日の自分をちょっと恨めしく思った(笑)。フードプロセッサーを使ってもなお、玉葱のかけらの粗い私(笑)。
子らは更にスライスチーズを二種類トッピングしていた。ハンバーグを焼いたフライパンでソースを作る気力ななく、私はバルサミコ酢で、子らはケチャップで。
昨日の夕飯と器が同じ、具は少し違うがスープが同じ、メインの付け合わせも同じ…で既視感たっぷりの食卓(笑)。
チーズインハンバーグ アイコちゃん・スナップエンドウ・ブロッコリー
(合挽き肉・玉葱・人参・チーズ)
緑とオレンジのきんぴら
(ピーマン・小松菜・白菜の葉先・人参)
コンソメ風スープ
(大根・人参・ウインナー・白菜)
炊きたてご飯
みかん
そういえば最近ハンバーグを作っていないな~と思い、昨日挽肉を買って来た自分を一瞬恨んだ夕方。
スノボに行きたくて、次男が冬休みになるのを待っていられない長男が先に行っても良いかと聞き
「うん、いいよ。にぃに先に行って様子見てきてよ」
という次男の言葉を受けて、部活がない今日行くことに。
スノードーム内はマイナス三度らしく、ガラス一枚隔てて二時間見ていた待合室ですっかり冷えてしまった。エアコンが故障したらしく、天井ビルトインの大きなエアコンを数ヶ所工事中だった。電気ストーブが置いてあり、私も完全防寒で行ったのだが、やっぱり足元から冷えた。
帰りの車で随分温まったが、それでもまだ冷えていて、夕方帰宅して今夜のメニューはハンバーグを作るんだったわと思ったとき、この献立に決めた昨日の自分をちょっと恨めしく思った(笑)。フードプロセッサーを使ってもなお、玉葱のかけらの粗い私(笑)。
子らは更にスライスチーズを二種類トッピングしていた。ハンバーグを焼いたフライパンでソースを作る気力ななく、私はバルサミコ酢で、子らはケチャップで。
昨日の夕飯と器が同じ、具は少し違うがスープが同じ、メインの付け合わせも同じ…で既視感たっぷりの食卓(笑)。
コメント
_ みっく ― 2020年12月23日 23:49
私も暫くハンバーグ作ってないなぁ〜食べた〜いです。
_ みっくさま ― 2020年12月24日 21:56
外食に行くとハンバーグを食べる機会がそれなりにあると思うのですが、今年はこんなんで外食に行っていませんから、それもあって食べる回数が減っているのかも…と思います。作るのが面倒だと思っている献立は、重い腰を上げるまでが大変なんですよね~。
レイ
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2020/12/23/9329861/tb
最近のコメント