当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
こぐまの前足👣 ― 2019年02月14日 21:38
蕪・人参・ハム・蕪の葉・長葱・グリーンピース・柚子の皮・卵白の淡雪あん
明石焼き
(温めただけ)
おすまし
(しじみ・里芋・長葱・蕪の葉・とろろ昆布)
炊き込みご飯
(牛蒡・人参・うす揚げ・えのき・刻み昆布・白ごま・食べるときに刻み海苔をかけて)
トマト
柿
チョコレート
明日食材が届くので、冷蔵庫と冷凍庫をガサゴソして作った夕飯。新婚の頃に神戸で食べた明石焼きがおいしかった記憶があり、冷凍のを見かけて買ってみたが、中がとろ~りしておらず残念!あれはまた食べたい味だったわ♪お店の場所も忘れちゃったけど…(夫は覚えているかな?)。
昨日のブログに、次男が転んで手のひらに絆創膏を貼り、ジーンズの膝を破ったと書いた。それを読んだ両親が、てっきり膝を怪我したのだと思ったらしく、夕方実家に電話をしたらまず母が
「足、大丈夫?」
といい、
「うん、前足大丈夫だよ。」
と答えると、今度は父に代わり
「足の怪我、大丈夫?」
と聞くのでまた
「うん、前足は大丈夫。」
と答えてこちらで三人でケラケラ笑っていたら、両親は電話の向こうでキョトンとして何を笑っているの?という様子。それで、
「怪我をしたのは手のひらだから、さっきから『前足は大丈夫』って答えて笑ってるの。」
というと、電話の向こうで爆笑していた。そのこぐまちゃんの手のひらは一日で随分良くなり、もうお風呂に入っても触っても痛くないらしい。恐るべし!子どもの回復力!いつまで続くのかしらね~。
今日は食後に三人でチョコを。って毎晩大袋のは食べてるんだけど(笑)。
明石焼き
(温めただけ)
おすまし
(しじみ・里芋・長葱・蕪の葉・とろろ昆布)
炊き込みご飯
(牛蒡・人参・うす揚げ・えのき・刻み昆布・白ごま・食べるときに刻み海苔をかけて)
トマト
柿
チョコレート
明日食材が届くので、冷蔵庫と冷凍庫をガサゴソして作った夕飯。新婚の頃に神戸で食べた明石焼きがおいしかった記憶があり、冷凍のを見かけて買ってみたが、中がとろ~りしておらず残念!あれはまた食べたい味だったわ♪お店の場所も忘れちゃったけど…(夫は覚えているかな?)。
昨日のブログに、次男が転んで手のひらに絆創膏を貼り、ジーンズの膝を破ったと書いた。それを読んだ両親が、てっきり膝を怪我したのだと思ったらしく、夕方実家に電話をしたらまず母が
「足、大丈夫?」
といい、
「うん、前足大丈夫だよ。」
と答えると、今度は父に代わり
「足の怪我、大丈夫?」
と聞くのでまた
「うん、前足は大丈夫。」
と答えてこちらで三人でケラケラ笑っていたら、両親は電話の向こうでキョトンとして何を笑っているの?という様子。それで、
「怪我をしたのは手のひらだから、さっきから『前足は大丈夫』って答えて笑ってるの。」
というと、電話の向こうで爆笑していた。そのこぐまちゃんの手のひらは一日で随分良くなり、もうお風呂に入っても触っても痛くないらしい。恐るべし!子どもの回復力!いつまで続くのかしらね~。
今日は食後に三人でチョコを。って毎晩大袋のは食べてるんだけど(笑)。
コメント
_ みっく ― 2019年02月15日 00:43
我が家には無縁のバレンタインデーで良かった、一昔前は主人、長男次男の三人のお返しが大変でした、娘も義理チョコも友チョコも配らない良い年でした。
_ みっくさま ― 2019年02月15日 23:44
友チョコ、凄いらしいですね!お友達みんなと交換だと量が大変!とママ友がぼやいてました。
レイ
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2019/02/14/9036181/tb
最近のコメント