当ブログにお越し下さりありがとうございます。
小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。
小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。
ご飯がススム進む ― 2017年02月21日 21:51
お味噌汁 米糀味噌
(打ち豆・白菜・平茸・人参)
ボローニャソーセージ&お野菜
(スナップえんどう・人参・もやし・平茸)
ねばねば混ぜ混ぜ
(長芋すりおろし・納豆・めかぶ・菊の花びら・だしつゆ・和辛子)
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
ポンカンとりんご
この他に煮豆と久寿餅。このくず餅、癖になる。二日続けて食べて{おいしいかも…}と思ってきたら無くなったという(笑)。きなこと黒蜜がたっぷり残ってしまい、どうしようかと呟いたら
「寒天でこんなの作ってよ。」
と長男。そうね☆そうしよう。
頂き物の鎌倉ハムのボローニャソーセージ、これでご飯がススムというのに、もう一品ネバネバでご飯が進むものを作ってしまい、白飯大好き長男は最初から
「片方は明日の朝食べる。」
宣言(笑)。次男は一言も話さずお代わりをしてパクパクもぐもぐ。この調子で三年後に運動部に入ったら、一度に炊くお米の量がグンと変わりそうね!
主人は出張で帰らないので、キッチンが早く片付いて静かで平和なリビングを一人占め♪この寒い中更に冷える東北へ行き、久しぶりに凍った道を歩いたと連絡が。こちらは寒いとはいっても日が射して、ベランダの水菜ちゃんに花が咲いた♪
さあ何しよう、ボ~っとしているとあっという間に夜が更けて行く…。
(打ち豆・白菜・平茸・人参)
ボローニャソーセージ&お野菜
(スナップえんどう・人参・もやし・平茸)
ねばねば混ぜ混ぜ
(長芋すりおろし・納豆・めかぶ・菊の花びら・だしつゆ・和辛子)
炊きたてご飯
胡瓜のぬか漬け
ポンカンとりんご
この他に煮豆と久寿餅。このくず餅、癖になる。二日続けて食べて{おいしいかも…}と思ってきたら無くなったという(笑)。きなこと黒蜜がたっぷり残ってしまい、どうしようかと呟いたら
「寒天でこんなの作ってよ。」
と長男。そうね☆そうしよう。
頂き物の鎌倉ハムのボローニャソーセージ、これでご飯がススムというのに、もう一品ネバネバでご飯が進むものを作ってしまい、白飯大好き長男は最初から
「片方は明日の朝食べる。」
宣言(笑)。次男は一言も話さずお代わりをしてパクパクもぐもぐ。この調子で三年後に運動部に入ったら、一度に炊くお米の量がグンと変わりそうね!
主人は出張で帰らないので、キッチンが早く片付いて静かで平和なリビングを一人占め♪この寒い中更に冷える東北へ行き、久しぶりに凍った道を歩いたと連絡が。こちらは寒いとはいっても日が射して、ベランダの水菜ちゃんに花が咲いた♪
さあ何しよう、ボ~っとしているとあっという間に夜が更けて行く…。
コメント
_ みっく ― 2017年02月22日 00:35
スナップエンドウとめかぶ大好き‼︎スナップエンドウの甘さが食べると止まらなくなってしまいます。めかぶは飲み物ですよね〜
_ みっくさま ― 2017年02月22日 23:07
福井にいると茎が付いたままのめかぶを頂くことがよくあります(海辺の町なので)。ぶつ切りにしてレンジでチンして生姜醤油で♪とってもおいしいんです!
スナップえんどう、私も大好きです♪おいしいですよね~♪
レイ
スナップえんどう、私も大好きです♪おいしいですよね~♪
レイ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otasuke-mama.asablo.jp/blog/2017/02/21/8371260/tb

最近のコメント